ひがし都交通株式会社のタクシードライバー求人(正社員)
自由度の高いシフト!新人離職率0%を誇るタクシー会社でドライバーとして働きませんか?
抜群のフォロー体制!配車注文数が多く、売上を立てやすい環境が整っています
ひがし都交通は、タクシードライバーを募集しています。 ひがし都交通の魅力は、アプリや無線の配車注文数が多い点です! 乗務の大半はアプリや無線経由で、流しでお客様を探しながら売上を心配することもありません。 コンスタントに配車注文があり、効率的に売上を立てられるのはうれしいですね。 加えて、ひがし都交通は、乗務中のトラブルにも即座に対応できるよう、フォロー体制を整えています。 特にアプリは近畿でいち早く導入し職員の経験も豊富なので、新入社員も安心して乗務できるとのコメントが多数です。あなたも一緒に働きませんか?完全週休2日制!連休も取得できる柔軟なシフトで、健康を大切に働ける職場です
ひがし都交通は、シフトによる完全週休2日制の勤務スタイルです。 ドライバーの健康を第一に考えており、急な用事などによるシフト変更にも柔軟に対応しています。 休日を動かして、3連休を取得することもできますよ。 基本的に希望したシフトが通るだけでなく、家庭の事情などで予定が変わったときにも変更が利くのは安心ですね。 貸切での観光案内を担当する場合、観光シーズンは会社からシフト変更をお願いする場合があります。 ただしその場合も、翌月などにゆっくり休めるシフトを組めますよ。 ワークライフバランスの取れた健康的な生活を送りたい方に、ひがし都交通はおすすめです。新人の離職率0%!アットホームな社風と充実したバックアップ体制で働きやすい環境です
ひがし都交通は、大手タクシーグループの長所と中規模営業所の長所を掛け合わせた運営で、ドライバーをサポートしています。 一人一人の長所に合わせたバックアップ体制を敷いているため、不安なく働くことができますよ。 最新技術を活かしてドライバーが効率的に売上を立てやすい環境を整えていることから、新人乗務員の離職率は0%を誇ります。 また、ひがし都交通はアットホームな社風の会社です。 社員がイキイキと働きながら、収入アップを目指していける取り組みが行われているのは、心強いですね。 ひがし都交通は、働きやすい職場環境を整えて、一緒に働いてくれるあなたからのご応募を心よりお待ちしています。仕事内容
今回お任せするのは、山科地区・京都市内でのタクシードライバーのお仕事です。 また、ご希望の方は修学旅行などの団体旅行や、一般の方々の観光案内乗務もお任せします。 当社はジャンボタクシーを10台保有し大手旅行会社や観光タクシー全国No.1サイトからの注文が多数入るのも特徴です。 ▼1日の仕事の流れ(昼勤務の場合/一例) [07:00] 出勤・車両点検・点呼 | [07:30] 出庫 | [適宜] 営業(休憩は自由なタイミングで取得可能) | [16:00] 入庫・清掃・入庫処理(自動日報を導入済み) | [16:30] 退勤 ▼1日の仕事の流れ(夜勤務の場合/一例) [17:00] 出勤・車両点検・点呼 | [17:30] 出庫 | [適宜] 営業(休憩は自由なタイミングで取得可能) | [翌2:00] 入庫・清掃・入庫処理(自動日報を導入済み) | [翌2:30] 退勤こんな人が向いています
・運転が好きな方 ・ご家族やご自身の時間を大切にしたい方 ・お客様に喜んでもらえるとご自身も楽しくなる方 ・収入重視で働きたい方 ・自分の頑張りが正当に評価され、還元してもらえる環境で働きたい方 ・アットホームな環境で楽しく働きたい方先輩社員の声
お名前イニシャルMさん 入社時期(2022年09月)転職のきっかけ・入社してよかったところ
もともとタクシードライバーとして働いていましたが、病気の治療に専念するために、前の会社を退職しました。 回復後、勤め先を探していて出会ったのが、ひがし都交通です。 入社して良かったのは、想像していた以上に、驚くほど毎日アプリの注文が入ることですね。 前の会社では流しでお客様を探していましたが、今は注文が入ることで精神的にも体力的にも負担なく働けています。 健康を第一に考えてシフトを変えることもありますが、しっかりと売上を確保できていますね。 困った時にはすぐに対応してくれる一方で、個人の事情に踏み込みすぎないでくれるフラットさも、働きやすい理由の一つです。どのように仕事を覚えていったか
ひがし都交通では、研修時の教官が事務所に常勤しています。 わからないことは何回でもその教官に質問できるので、悩みを1人で抱え込むこともありません。 失敗やミスを怒らずに、どう改善していけばいいのか教えてくれるのも、安心できましたね。 私がタクシー業界に入った頃は、売上を立てられるようになるまで3年はかかりました。 その点、ひがし都交通では走っているだけでアプリ注文が入るので、心強いです。 アプリや無線配車が入りやすい場所を覚えて、配車の合間に効率良くお客様を乗せることで、3カ月で目標の売上を達成しました。 未経験でも即戦力になれる時代と環境ですから、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。募集内容
正社員
普通一種(AT限定)をお持ちの方であれば、ご応募いただけます。
▼必須条件詳細 ・普通一種免許(AT限定可)を取得してから1年以上が経過している方 ▼歓迎条件 ・タクシー乗務員の業務経験者 ・大型二種免許または中型二種免許の所持者 ・接客を伴う業務経験者(業界不問) ※旅行業界(旅行会社・宿泊業)経験者の方 ※普通二種免許は入社後取得可能(費用:会社全額負担)
月給 550,000 円
▼月給制 200,000円〜550,000円 ・賞与年3回 ▼内訳 ・基本給:20万円 ・歩合給 ・賞与(年3回査定、毎月分割支給) ▼月収例 ・27万円(売上50万円の場合) ・35万円(売上60万円の場合) ※それぞれ諸手当を含みます
・入社祝い金(規定あり) ・未経験者特別優遇制度 ・単身寮完備 ・敷地内駐車場および駐輪場完備(マイカー通勤可)
・完全週休2日制(シフト制) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・産前産後休暇
クラウン、プリウス、シエンタ、レクサス、アルファード、ハイエース、NV350など
▼昼勤務 7:00~16:30 ・休憩90分 ▼夜勤務 17:00~翌2:30 ・休憩90分
関西
〒607-8325
京都府京都市山科区川田土仏16
・研修では理解度に合わせたカリキュラムを組み、未経験者も経験者も安心して独り立ちできる環境です ・ナビの使い方からアプリを使用した売上の立て方まで、丁寧にレクチャーします ・教習期間中だけでなく、乗務開始後も職員がフォローします ・新人乗務員専用ホットラインを設置しており、乗務開始時の不安を適宜サポートします ・貸切観光タクシー勉強会や現地研修会を行い、観光地の案内を学ぶ機会を設けています
増員に伴う募集
「応募画面へ進む」ボタンからWEB応募いただくか、あるいは専用ダイヤル050-1780-3212にて電話応募も受け付けています。 ※入れ違いで募集が埋まる可能性もございます。お早めのご応募をオススメします!
【応募プロセス】 【ステップ1】応募 ↓ 【ステップ2】面接(1~2回) ↓ 【ステップ3】内定 ※面接には履歴書・運転免許証・筆記用具をご持参ください(服装自由・マイカーでのご来社可能) ※面接日や入社日はお気軽にご相談ください ※会社説明会も随時開催中!ご希望の方は事前にご連絡ください あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
京都府京都市山科区川田土仏16
会社情報
ひがし都交通株式会社
タクシー
京都府京都市山科区川田土仏16
・乗務員の健康と安全を第一に考える社風です ・笑顔で出庫し、笑顔で入庫できる会社を目指しています ・失敗やミスを恐れない、怒らない方針で、新しいことへのチャレンジを歓迎する会社です
050-1780-3212
※上記の電話番号はクロスワークに繋がります。(窓口対応時間:平日10:00〜19:00) ▼設立 昭和37年 ▼業種 タクシー ▼従業員数 70名 ▼会社ホームページ https://www.117385.com/
都道府県から求人を探す
職種から求人を探す
ご登録から採用まで
ご登録
求人を見つける
ご面接
ご内定
タクシードライバーの方が転職する際よくあるご質問
内定をもらった後に入社をしたくない場合の対応を教えてください。
ご家庭のご事情や、現職での引き留め等、内定を辞退しなければならない事情がある場合キャリアアドバイザーまでご相談ください。 内定した事業所にお伝えいたします。
入社前に雇用条件や職場環境について質問することはできますか?
キャリアアドバイザーから求人事業所まで確認を取り、可能な限りお伝えいたします。 また、面接時に質問していただくことも可能です。
クロスワークについて(X Work)について
クロスワークはX Mile株式会社が運営する民間のドライバー、建設業界、自動車整備業界専門の転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種はドライバー(宅配、長距離など)、フォークリフトオペレーター、運行管理・配車係、施工管理技士などです。
運行管理・配車係などの管理職の求人をお探しの方、大型免許、整備士免許の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パート・アルバイトの求人のご紹介も行なっています。
派遣のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
※ 職業安定法 第32条の11第1項に該当する業務は職業紹介サービスの対象外です。