新潟運輸株式会社の中型・準中型トラックドライバー求人(正社員)
安定した大手企業で働きませんか?近距離配送かつ再配達少なめで、体の負担を抑えながら勤務できる環境です
全国に90カ店の営業所を持つ大手企業!社員のワークライフバランスの充実を大切にしています
新潟運輸は、1943年に設立された老舗の物流企業です。 お客様から託された商品を「安全に、そして正確に届ける」という強い想いのもと、チーム一丸となった経営を行っていますよ。 新潟運輸という社名ですが、お届け範囲は新潟県内だけでなく、全国多岐にわたります。 東北から近畿地方まで、約90カ店の営業所を持ち、日本の物流を支えているのです。 また、新潟運輸では性別の垣根なく活躍しており、ワークライフバランスの充実を大切にしています。 日祝固定休みに加えて月2〜4回の土曜休みがあり、プライベートの時間も満喫できますよ。 大手企業ならではの安定感のもと、ワークライフバランスを重視しながら働きたい方は、ぜひご応募ください!近距離配送だから体の負担も残業も少なめ!腰を据えて長く働いていきたい方にぴったりです
新潟運輸でお任せするのは、近隣の取引先企業様への集配業務です。 基本的に近距離の運転であることに加えて、取引先の荷積み荷下ろしの時間が決まっているので、残業少なめで働けますよ。 また、主な取引先は担当エリア内の工場や会社、個人商店のため、再配達が発生しにくいのも本求人の特長です。 日々体力的な負担が少なく働けるのは、うれしいポイントですよね! 荷物が多い時は協力し合って仕事を進めるので、「一人だけ仕事が終わらなくて残業」ということもありません。 「チームワークを大事にしながら、腰を据えて長く働ける職場を探している」という方は、ぜひ新潟運輸で活躍してみませんか?充実した研修体制が自慢!資格取得支援制度を使ってキャリアアップも目指せます
研修体制が非常に充実しているのも、新潟運輸の大きな特長です。 段階を踏んで交通マナーや荷物の扱い方などを学べるので、未経験からでもドライバーに挑戦できる環境が整っていますよ。 実際、入社後に5カ月ほどの同乗研修を受け、未経験からドライバーデビューした社員も在籍しています。 また、資格取得支援制度を使って大型免許を取得するなど、働きながらキャリアアップを目指せるのもうれしいポイントです。 業務に必要な資格であれば、取得費用を会社が全額負担してくれるのは、経済的にも助かりますよね! 「ドライバー未経験だけど、思い切って挑戦したい!」とお考えの方に、新潟運輸はぴったりです。仕事内容
今回お任せするのは、近隣エリアでの集配作業を行う中型トラックドライバーのお仕事です。 近距離の工場やお店などへの集配で、長距離運転や、不在による再配達などはありません。 荷物が多い時は協力し合って仕事を進めているので、一人に極端な負担がかからない体制になっています。 ※扱う荷物は食品・飲料・雑貨・家電・機械部品などです ※1日20〜25件程度の集配を行い、午前に配達、午後に集荷というのが基本的な流れですこんな人が向いています
・真面目にコツコツ仕事に取り組める方先輩社員の声
お名前イニシャルAさん 入社時期(2023年)転職のきっかけ・入社してよかったところ
以前は、運送業界とはまったく別の業界で働いていました。 再配達や持ち戻りが発生することのない集配ドライバーの仕事に興味を持ち、新潟運輸に転職したんです。 新潟運輸で働くことのやりがいは、やっぱり配達時にいただける「ありがとう」「助かるよ」の言葉ですね。 安全運転を徹底することで、歩行者から笑顔や感謝の言葉をいただけるのもうれしいです。 また、新潟運輸は残業が少なく休日が多いので、健康に長く勤められそうだと思っています。 加えて週末が固定休みのため、家族とゆっくり過ごしたり、子供の学校行事にも対応できたりと、私生活が充実しました。 今後も新潟運輸で、腰を据えて長く働き続けていきたいです!どのように仕事を覚えていったか
入社してすぐは、座学で会社概要や安全ルール、交通マナーといった基本的なことを学ぶところから始めました。 その後、先輩ドライバーの運転するトラックの助手席に乗せてもらいます。 操作方法や荷物の扱い方、納品ルールなど、業務に関することをしっかり教えてもらえたので、安心できましたね。 加えて事故の回避・対処法や、車両の点検・整備など、実践的な内容もテキストや動画を通して勉強できます。 慣れてきたら少しずつ近くの配送先までの運転を担当し、運転技術を磨いていくという流れです。 担当者の最終チェックに合格して独り立ちの太鼓判をもらえた時は、本当にうれしかったですね。 今後も常に安全・確実を意識して、先輩のような頼れるドライバーとして成長していきたいと思っています。募集内容
正社員
中型一種8t限定をお持ちの方であれば、ご応募いただけます。
月給 180,000 円 〜 260,000 円
▼月給制 180,000円〜260,000円 ・賞与年2回(7、12月) ・昇給年1回(5月) ・交通費支給あり(50,000円まで/月) ※毎月15日締め/28日払い ▼社内ルールに基づいて支給 ・勤務地手当:5,000円 ・家族手当:上限2万2,000円 配偶者(扶養者):6,000円 扶養者:1人/1万円、2人/1万6,000円、3人以上/2万2,000円 ・外商手当(歩合給) 伝票枚数・件数・重量・走行距離に応じて支給 ・通勤手当 車通勤の場合、上限1万4,930円 公共交通機関の場合、上限5万円 ・時間外手当
・退職金制度(勤続5年以上) ・資格取得支援制度(業務に必要な資格は全額会社負担) ・確定拠出年金制度(DC) ・共済会制度(結婚祝金、出産祝金、入学祝金、傷病見舞金、災害見舞金、弔慰金、定年祝金、人間ドック利用補助金)
・土曜日(月2~3回休み) ・日曜日、祝日 ・会社が定める日 ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(6日) ・有給休暇(入社6カ月後10日付与) ・年間休日110日
箱車、ウイング
食品、飲料、雑貨、家電、機械部品
8:15~17:15 ・実働8時間、休憩60分 ・月平均20~40時間程度の残業あり(別途手当支給)
北信越
〒390-1131
新潟運輸株式会社 松本支店
・まずは座学を通して会社概要や安全に関するルール、交通マナーなどを学びます ・その後、先輩ドライバーの助手席に乗り、操作方法・荷物の扱い方・納品ルールなどを覚えていきます ・テキストや動画を使って、事故の回避・対処法、車両の点検整備など、実践的な内容を学びます ・ルートバンや小型トラックで構内や公道を走り、運転機能の確認を行います ・慣れてきたら、少しずつ近隣の配送先まで運転しながら運転技術を身につけます ・担当者による最終チェックに合格したら独り立ちとなります
増員に伴う募集
「応募画面へ進む」ボタンからWEB応募いただくか、あるいは専用ダイヤル050-1780-3212にて電話応募も受け付けています。 ※入れ違いで募集が埋まる可能性もございます。お早めのご応募をオススメします!
【応募プロセス】 【ステップ1】応募 ↓ 【ステップ2】面接(1回) ↓ 【ステップ3】内定 ※面接には履歴書・運転免許証をご持参ください ※面接日や入社日はお気軽にご相談ください あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
長野県松本市今井7253-2
会社情報
新潟運輸株式会社
ドライバー・運転手
新潟県新潟市中央区女池北1-1-1
・年2回の賞与が出たタイミングで旅行に行くなど、和気あいあいとした雰囲気の職場です
050-1780-3212
※上記の電話番号はクロスワークに繋がります。(窓口対応時間:平日10:00〜19:00) ▼設立 昭和18年 ▼業種 運送 ▼従業員数 3168名 ▼会社ホームページ https://www.niigataunyu.co.jp/
都道府県から求人を探す
職種から求人を探す
ご登録から採用まで
ご登録
求人を見つける
ご面接
ご内定
中型・準中型ドライバーの方が転職する際よくあるご質問
なぜ無料なのですか?
求人を行っている事業所から手数料を頂き運営しているサービスだからです。このため、お仕事をお探しの方からは金銭をうけとっていません。これはクロスワーク(X Mile株式会社)が、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っているからです(厚生労働大臣許可番号:有料職業紹介事業 13-ユ-310800)。
登録した後はどうすればよいですか?
お住まいの地域と転職をご希望の職種に基づき、キャリアアドバイザーよりメール・電話にてご連絡差し上げます。転職のご状況をお伝えいただければ状況に合わせたご提案をします。
クロスワークについて(X Work)について
クロスワークはX Mile株式会社が運営する民間のドライバー、建設業界、自動車整備業界専門の転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種はドライバー(宅配、長距離など)、フォークリフトオペレーター、運行管理・配車係、施工管理技士などです。
運行管理・配車係などの管理職の求人をお探しの方、大型免許、整備士免許の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パート・アルバイトの求人のご紹介も行なっています。
派遣のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
※ 職業安定法 第32条の11第1項に該当する業務は職業紹介サービスの対象外です。