最終更新:2024年9月24日
高速タクシー株式会社のタクシードライバー求人(正社員)
プライベートと仕事を両立できる。幅広い世代が活躍する会社でタクシードライバーになりませんか?
【完全週休2日制】連休も柔軟に取れるライフワークバランス抜群な職場です
高速タクシーは、日曜ともう1日を毎週休みにできる完全週休2日制をとっています。 毎週2日しっかり休みを取れるのは、うれしいポイントですね。 パートナーやお子様と過ごす時間を取りやすい環境です。 自分の趣味や友達と過ごす時間なども、しっかり確保できます。 高速タクシーは、「時間を大切にするからこそ仕事も充実できる」という考え方が根付いた会社です。 シフトは、基本的に会社カレンダーに沿って組まれます。 休みたい日や稼ぎたい時期など要望があれば、事前に伝えることで反映してくれますよ。 急な用事が入っても、相談すれば柔軟に対応してくれるのはありがたいですね。 業務に支障が出ない範囲でやりくりすれば、連休取得も可能です。
【免許取得費用は会社負担】未経験者もシニア層もやる気のある方を応援してくれます
勤務形態は日勤のみで、夜勤がないのが特長です。 夜遅くに帰ったり、夜から仕事が始まったりすることはありません。 生活リズムも安定して働けるのは、疲れが溜まりにくくて良いですね。 タクシードライバーの業務では、普通二種免許が必要です。 免許を持っていない場合でも、入社後に取得することになります。 免許取得費用は、会社が負担してくれるのが大きな特徴です。 普通二種免許を持っておらず未経験という方でも、安心して働ける職場ですよ。 高速タクシーでは、幅広い年齢層の方が活躍しています。 子育て世代から50~60代のシニア層まで、運転や人と関わるのが好きなら活躍できる仕事です。 実際に、主婦の方やシニアの方も活躍中です。 入社後、まずは一般のタクシーから乗り始めます。 業務での不安がなくなるまでは、先輩社員がしっかりサポートしてくれます。 一般タクシーに慣れたら、一定の知識を得た上で観光タクシーの乗務員にもなれますよ。 観光の知識に必要な「京都検定」資格の取得サポート制度もあります。
アプリ導入で配車依頼も増加。幅広い車種でお客様のニーズにしっかり応えられる仕事です
高速タクシーでは、都タクシーグループ無線を使用しています。 多くのお客様から配車依頼をいただくため、安定した売上を上げられます。 病院や商業施設などから、配車を依頼してくださる固定のお客様がいるのも特長です。 「GO」アプリの導入によって効率的にお客様からの配車依頼に対応でき、売上を安定させられています。 ハイヤーやワゴンなど、幅広い車種を用意しているのもポイントです。 個人旅行やビジネスシーンなど、さまざまな用途に対応できるため、幅広いお客様に利用いただけるのもやりがいがありますよ。 高速タクシーでは、近畿運輸局優良事業者表彰(※)を通算5回受賞している企業です。 これは、近畿最多の受賞回数となっています。 ※自動車運送事業者自らが創意工夫と努力により、安全・安心な輸送サービスを提供するだけでなく、環境対策・福祉対策・地域活動等に積極的に取り組んで社会貢献を果たしている活動を顕彰される賞です
仕事内容
今回お任せするのは、京都市域においてタクシー乗務のお仕事です。 タクシーアプリ・無線配車からの要請に応え、お客様を送迎します。 空港定額タクシーや観光タクシーの運行などもあります。
1日の仕事の流れ(一例)
[07:00] 出社・アルコールチェック・車両点検 | [07:30] 出庫点呼 | [16:00] 帰庫・洗車・点検・点呼・日報記入・納金 | [16:30] 退勤 ※休憩は自由なタイミングで取得可能です
先輩社員の声
イニシャルKさん
入社時期: 2022 年
Q1. 転職のきっかけ・入社してよかったところ
家族の介護をきっかけに、時間に余裕を持たせやすい仕事を探していました。 完全週休2日制で休日を変更できる点と、急な事情でも相談すれば早退しやすい点が非常に助かっています。
予定に合わせて連休を取得しやすいのも,うれしいポイントです。 介護の必要がなくなってからも、事前に1ヶ月間の計画を立てて休日を取得しています。 忙しい日は残業して売上確保、そうでない日は定時退社とメリハリを付けた働き方が可能です。 自分のペースを掴めてくると月ごとの売上が自身の目標ラインを下回ることはなくなり、収入面も安定してきました。
Q2. どのように仕事を覚えていったか
私は、普通二種免許を持っておらず未経験での入社でした。入社後に免許取得が必要でしたが、自動車教習所へ入校から免許取得までは2週間とスピーディーに取得できました。免許取得後は「タクシー乗務員の心得」からはじまり、接客や地理、機器操作などを実務教習で約1週間学びます。また、実際にタクシーに乗車して運転や地理、乗り場の入構方法や空港へのルートなど1週間ほどの実車教習をします。乗務員デビューしてからも最初は不安も多かったですが、初日から目標売上を達成でき自信が付きました。日を重ねるごとにコツが掴めてきて、今は高速タクシーに入社して本当に良かったと思っています。
こんな人が向いています
・運転が好きな人 ・人と関わる仕事が好きな人 ・ライフワークバランスを重視する人 ・60歳を超えてからも精力的に働きたい人
募集内容
正社員
なし
普通一種をお持ちの方であれば、ご応募いただけます。
【必須資格】
▼必須条件 ・自動車運転経験1年以上 ※普通二種免許取得費用会社負担します ▼歓迎経験/資格 ・普通二種免許をお持ちの方
月給 174,000 円 〜 500,000 円
▼月給制 174,000円〜500,000円 ・賞与年3回(2、6、10月) ※合計売上により変動します ▼内訳 ・月給17万4,000+歩合給 ▼月収例 50万円(入社3年目) 26.7万円(入社1年目) ※諸手当含む
・普通二種免許取得費用会社負担
・完全週休2日制 ・日曜公休 ・事前申出による公休日変更可
JPNタクシー、プリウスα、セレナ、NV200、ハイエース
①7:00~16:30 ②8:00~17:30 ③9:00~18:30(①~③選択可) ・休憩1.5時間
関西
〒612-8427
京都府京都市伏見区竹田真幡木町115
本社営業所
京都市営地下鉄烏丸線 竹田駅 から 徒歩2分
▼入社後の流れ ・普通二種免許取得 普通二種免許を持っていない方は、会社指定の自動車教習所で免許取得を目指します。 免許取得の費用は会社負担となり、免許取得に専念できます。 ・教習と研修 普通二種免許取得から1~2週間程度は、実務教習や実車研修で必要な知識を学びます。 タクシーの運転が未経験という場合でも、業務に必要なスキルや知識を学べるのがポイントです。 ・乗務員選任後の流れ 乗務員選任後も、周囲がしっかりとフォローアップを行います。 未経験の場合、まずは一般タクシーから始めます。 不安を解消して業務できるようになるまで、先輩たちがサポートしてくれます。
増員に伴う募集
「応募画面へ進む」ボタンからWEB応募いただくか、あるいは専用ダイヤル050-1780-3212にて電話応募も受け付けています。 ※入れ違いで募集が埋まる可能性もございます。お早めのご応募をオススメします!
【応募プロセス】 【ステップ1】応募 ↓ 【ステップ2】面接(1回) ↓ 【ステップ3】内定 ※面接には履歴書・運転免許証をご持参ください ※面接日や入社日はお気軽にご相談ください あなたにお会いできるのを楽しみにしています
京都府京都市伏見区竹田真幡木町115番地
会社情報
高速タクシー株式会社
京都府京都市伏見区竹田真幡木町115番地
・従業員同士が和気あいあいと会話できる、小規模事業所ならではのアットホームな雰囲気がウリです! ・完全週休2日制なので家族と過ごす時間や趣味の時間を確保でき、ライフワークバランスをしっかり取れます ・残業は15時間以内で夜勤もないため、仕事が原因で生活リズムが崩れる心配はありません ・急な事情で休みが必要な場合も、相談すれば柔軟に対応してくれるので安心です ・普通二種免許や、観光タクシーの乗務員として必要な京都検定など、さまざまな資格や免許の取得費用は会社負担で安心して働けます ・子育て世代からシニア世代まで、幅広い世代の方が活躍できる環境です!
050-1780-3212
※上記の電話番号はクロスワークに繋がります。(窓口対応時間:平日10:00〜19:00) ▼設立 昭和37年 ▼業種 タクシー ▼従業員数 17名 ▼会社ホームページ https://www.kyoto-55taxi.com/
ご登録から採用まで
ご登録
求人を見つける
ご面接
ご内定
タクシードライバーの方が転職する際よくあるご質問
内定をもらった後に入社をしたくない場合の対応を教えてください。
ご家庭のご事情や、現職での引き留め等、内定を辞退しなければならない事情がある場合キャリアアドバイザーまでご相談ください。 内定した事業所にお伝えいたします。
入社前に雇用条件や職場環境について質問することはできますか?
キャリアアドバイザーから求人事業所まで確認を取り、可能な限りお伝えいたします。 また、面接時に質問していただくことも可能です。
ご登録から採用まで
ご登録
求人を見つける
ご面接
ご内定
タクシードライバーの方が転職する際よくあるご質問
内定をもらった後に入社をしたくない場合の対応を教えてください。
ご家庭のご事情や、現職での引き留め等、内定を辞退しなければならない事情がある場合キャリアアドバイザーまでご相談ください。 内定した事業所にお伝えいたします。
入社前に雇用条件や職場環境について質問することはできますか?
キャリアアドバイザーから求人事業所まで確認を取り、可能な限りお伝えいたします。 また、面接時に質問していただくことも可能です。