不動産業界は、マンションや戸建て、オフィスといった建物を扱う業界で、人々の生活に欠かせない存在です。
将来性があるだけでなく、未経験者からでも挑戦しやすいため、異業種からの転職者が多いことも特徴です。
この記事を読む人の中にも、転職を検討しており、不動産業界が気になっているという方がいるのではないでしょうか。
今回は、不動産業界とはどのような業界なのか、業界の仕組みや給料事情、今後の展望などを分かりやすく解説していきます。
【この記事で分かること】 ・不動産業界の仕組み ・不動産業界の現状や今後の展望 ・不動産業界の主な職種 ・不動産業界が向いている人 |
平均給料が高い不動産業界とは
不動産業界では、マンションや戸建て、商業施設といった建物だけでなく、建設用の土地も扱います。
不動産販売・賃貸事業だけでなく、建物の設計や建設、管理事業も不動産業界の一部です。
業界内にはさまざまな職種があり、未経験者でも挑戦できることから、人気の転職先と言えます。
参考:不動産業|国土交通省
平均給料が高い不動産業界の仕組み
前述した通り、不動産業界は建物の賃貸・売買だけでなく、不動産開発や管理も行います。
ただし、1つの不動産企業が全ての事業を行うわけではなく、業界内には4つの業種が存在します。
不動産業界の業種 | 該当する企業 |
不動産開発 | ディベロッパー |
不動産流通(売買・賃貸) | ・ディベロッパー ・ハウスメーカー ・住宅、マンション販売会社 |
不動産管理 | 賃貸不動産仲介会社 |
不動産投資・運用 | 不動産投資会社 |
次章では、各業種の役割や具体的な事業内容について解説していきます。
1.開発
不動産開発では、土地の仕入れや建物の建設をメインで行います。
不動産開発を行う企業は「デベロッパー」と呼ばれており、建物の建設後には販売や管理まで全てを手掛けています。
デベロッパーは、業界内で最も企業規模が大きいことが特徴です。
主な企業には「三井不動産・三菱地所・東急不動産」などがあり、街全体の開発を手掛けることもあります。
2.流通(売買・賃貸)
完成したマンションやオフィスの、売買・賃貸を行うのが不動産流通の仕事です。
デベロッパーと連携しながら、分譲マンションや一戸建ての販売を代行することもあります。
不動産を売りたい人と、不動産を買いたい人をつなげることが不動産流通の役割です。
扱う不動産によって、さらに「売買仲介」と「賃貸仲介」に分類されます。
2-1.売買仲介
売買仲介は、不動産を売りたい人と買いたい人をつなげる仕事です。
依頼形態にもよりますが、チラシや広告で集客した上で希望者に物件を紹介したり、売買交渉やローン手続きのサポートをしたりします。
契約後、物件を引き渡すまでが売買仲介の仕事です。
2-2.賃貸仲介
賃貸仲介業の会社では、マンションやアパートといった賃貸物件を扱います。
入居者募集の依頼を受けて、自社のポータルサイトに物件情報を掲載したうえで反響営業を行います。
自社で扱う物件の修繕管理やクレーム対応も仕事の1つです。
3.管理
依頼を受けた不動産の管理を専門としているのが「不動産管理会社」です。
前述した通り、賃貸仲介や売買仲介の仕事でも、アフターフォローとして住人のクレームなどに対応しますが、不動産管理会社は管理業務がメインとなります。
不動産仲介会社が宅地建物取引業に該当するのに対して、不動産管理会社は該当しません。
不動産管理会社の主な仕事は「賃貸管理」と「建物管理」に分けられます。
賃貸管理の業務には、入居者の募集や各種手続き、クレーム対応、修繕工事の手配などがあります。
建物管理の業務は、建物や各種設備のメンテナンス業務、長期修繕計画の策定といった内容です。
4.投資・運用
不動産の投資や、その運用を仕事としている会社もあります。
扱う不動産は、マンションやビルといった建物が多く、自己居住用ではなく、投資用の不動産として販売します。
不動産を売るという意味では、不動産仲介と似ていますが、不動産投資では、ビル一棟ごと販売したり、土地を扱ったりすることが特徴です。
営業方法に関しては、見込客に対して電話をかけてアポイントをとったうえで商談へと移ります。
不動産業界はなぜ平均給料が高いのか?
不動産業界の平均給料が高い理由はいくつかあります。
取引額が大きいから
まず、不動産取引の金額が大きいことが挙げられます。不動産の売買や賃貸契約は高額な取引が多く、一度の取引で得られる手数料やコミッションも大きいため、特に営業職などは高収入を得やすいです。
専門性が高く資格が必要だから
次に、不動産業界では専門的な知識と資格が重視されるため、これが高給の要因となっています。
例えば、宅地建物取引士(宅建)や不動産鑑定士、建築士などの資格を持つことで、より高い給与やポジションを得ることができます。
これらの資格は取得が難しく、専門的な知識と経験が求められるため、資格保持者の給与水準が自然と高くなります。
景気の影響を受けやすいから
経済の動向に左右されやすい不動産市場は、景気が良いときには特に活況を呈します。景気が上向くと不動産取引が活発になり、不動産会社の収益が増加します。
この収益増加が社員のボーナスや給与に反映されることが多いです。
競争が激しいから
最後に、不動産業界は競争が激しい業界でもあります。高い業績を上げた社員に対してはインセンティブやボーナスが支払われることが多く、これが給与全体の水準を押し上げています。
成果主義の色が強い業界であるため、優秀な人材には高い報酬が支払われる仕組みが整っています。
平均給料が高い不動産業界の現状
不動産業界へ転職するうえで、業界全体の現状について理解しておくことはとても大切です。
転職する業種を決める際にも役立ちます。
ここでは、不動産業界の全体の市場動向を中心に解説していきます。
不動産業界の市場動向
不動産経済研究所によると、2021年における分譲マンションの販売戸数は、7万7,552戸と前年比29.5%増となりました。
首都圏だけでなく近畿圏や東海・中京圏も数字を伸ばす結果となっています。
この要因としては、新型コロナウイルスの影響でテレワーク導入が進み、都市圏近郊への移住が増えたことが考えられます。
新設住宅着工戸数も、前年から5%増えており業界全体の動きが活発になってきている状況です。
中古マンション市場も活発
近年は、老朽化した中古マンションの改築・改装を行う「リノベーション」や、内装のみを改装する「リフォーム」後に販売する会社が増えてきています。
これまで新築マンションの建設を手掛けていた企業も、この市場への進出を始めており、中古マンション市場も活発化していると言えるでしょう。
一戸建ての分野での動き
一戸建ての分野に関しても、新築住宅の建設だけでなく、現存する中古住宅を活用する動きが活発になってきています。
中古住宅を貸し出すオーナーに対しては、家賃保証を付けるハウスメーカーもあり、中古市場を活性化する試みが進められている状況です。
中古市場全体が活発化することで、リフォーム事業の需要も高まるため、今後も良好な状態で推移すると予想されます。
出典:国土交通白書2022・第3節 産業の活性化|国土交通省
平均給料が高い不動産業界の今後の展望
近年、売上が上がってきている不動産業界ですが、より消費者のニーズに答えるため、さまざまな取り組みが進められています。
ここでは、不動産業界が今後どのように変わっていくのか、実際の取り組みを紹介しながら解説していきます。
消費者意識に合わせた環境への取り組みとICT活用
近年、全ての産業で環境への配慮が強まっており、消費者側の関心も高まっている状況です。
現在、多くの住宅で取り入れられているのが「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」です。
住宅の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備の導入により、大幅な省エネルギーを可能としました。
再生エネルギーの導入も組み合わせながら、一次エネルギーの消費量を限りなくゼロにすることを目標としています。
商業施設等では、AIカメラにより人の動向を分析して密な状態を避けたり、より売れやすいレイアウトを検討したりできる「ICTの活用」が進んでいる状況です。
東京オリンピック特需後の動き
2021年に開催された東京オリンピックでは、開催地域を中心にさまざまなインフラ整備が行われました。
中央区には大規模な選手村施設も建設されており、一部の声として「大会後に首都圏の不動産価格が一気に落ちるのでは」といった声も上がっていました。
しかしながら、2024年現在までに大きな値崩れは起きておらず、選手村などは住居として活用されています。
建設業界全体においてDX化が進む
不動産開発と密接な関係にある建設業界では、業務効率を改善し生産性を向上させるために「DX化」が進められています。
DX化とは、IT化やデジタル化を通じて企業全体の変革を目指すことであり、建設業界では以下のような技術が導入されています。
【BIM/CIM】
建造物を立体的な画像で表示する技術で、これまで以上に顧客側の理解を深めやすくなり、話し合いの時間を大幅に短縮できる。
【各種クラウドサービス】
インターネット上にあるサーバーを利用することで、図面や撮影した写真などのデータをネット上で簡単に共有できる。
各現場で、図面やカメラといった機材を持ち歩く必要がなくなり、リアルタイムで本部とのやり取りができる。
【Iot技術】
あらゆるモノとインターネットをつなげる技術で、センサーを通して収集したデータをさまざまな用途に使用できる。
建設現場における重機の遠隔操作や、危険エリアの監視などに役立てられている。
平均給料が高い不動産業界の代表的な職種
不動産業界内には、さまざまな業種があり、数多くの職種も存在します。
ここでは、業界を代表する4つの職種について、役割や仕事内容を解説していきます。
希望する職種が決まっていない方は、ぜひ参考にしてみてください。
営業
不動産業界の数ある職種の中でも、特に異業種からの転職者の多い職種が「営業」の仕事です。
扱うのは不動産であり、具体的には以下のような営業職があります。
・住宅営業
・賃貸営業
・投資用不動産営業
・土地仕入営業
不動産開発における営業職となるのが土地仕入営業で、不動産を建てるための土地を見つけたうえで売買の交渉を行います。
住宅営業はハウスメーカー、賃貸営業は不動産屋さんに勤務しながら、反響営業を進めるのが仕事です。
投資用不動産営業は、他の営業職とは異なり積極的にこちらから電話をかけてアポの取得を目指します。
歩合制を導入している会社が多く、過去の経歴に関係なく、結果次第で高収入を目指せる魅力があります。
未経験者を歓迎する求人が多いことが特徴です。
企画・開発
不動産業界における企画・開発職は、デベロッパーでの仕事であり、以下のような業務をこなします。
・取得した土地の周辺調査
・まちづくりのコンセプトの策定
・建物の建設計画の策定
・設計図やデザインの決定
開発規模が非常に大きいため、上記業務ごとに部署が存在しています。
設計図やデザインに関しては、実際に建設工事を請け負うゼネコンと連携しながら進めていきます。
デベロッパーは、企業人気が非常に高く転職が難しい一方で、収入が安定しており平均年収が1,000万円を超える企業も少なくありません。
管理
不動産管理は、不動産管理会社や不動産仲介会社が主な就職先であり、住人が快適にすごせるように、以下のような業務を行います。
・クレーム対応
・家賃回収
・契約更新
・建物管理
・長期修繕計画の作成
クレーム対応では「水漏れ・エアコンの故障・お湯が出ない」といった設備の不具合や、住居者同士のトラブルの仲裁に対応します。
家賃の支払が遅れている入居者に対しては、話し合いを通じて今後の支払いについて取り決めていきます。
あらゆる事態に適切に対応できるかで、入居者の満足度が変わり、入居率にも影響するため、地味な存在ではあるものの重要な仕事と言えるでしょう。
事務(バックオフィス)
不動産業における事務職には、他の企業にもある総務や経理財務、人事などのほかに「不動産事務」の仕事があります。
営業マンをサポートする役割を担っており、以下のような業務をこなします。
・来客対応
・物件情報や顧客情報の管理
・チラシの作成やポータルサイトの管理
・契約書類の作成
電話による問い合わせや、お店に来店したお客様に対応したうえで、営業マンへと引き継ぎます。
不動産に関する知識が必須であるものの、ほとんどの作業はテンプレート化されており、未経験でも始めやすい仕事と言えます。
働きながら知識を身に付けられるため、営業職と同様に異業種からの転職者が多い職種です。
平均給料が高い不動産業界に向いている人の特徴
不動産業界は、未経験者からでも挑戦しやすいものの、転職前に仕事内容や適性について理解しておくことが大切です。
不動産業界が向いている人の特徴は、以下の通りです。
・ストレス耐性や体力に自信がある人
・成果主義で稼ぎたい人
・コミュニケーション力を高めたい人
・学ぶ意欲が高い人
なぜ、このような人が不動産業界に向いているのか、仕事内容を踏まえながら解説していきます。
ストレス耐性や体力に自信がある人
不動産業界における営業職では、ストレス耐性があり体力に自信がある人が向いています。
不動産は数千万円するものが多く、簡単に売れるわけではありません。
何度も商談や内見を行い、あと一歩というところで破談になることも珍しくありません。
契約確率を上げるためには、お客様にスケジュールを合わせる必要もあり、ストレスの大きい仕事と言えます。
そのため、契約に失敗したとしてもすぐに切り替えられる、ストレス耐性と高い体力が求められます。
成果主義で稼ぎたい人
成果主義で働きたい人も、不動産営業の仕事が向いています。
営業職は歩合制が基本であり、個人の売り上げによって収入が変わります。
そのため、過去の経歴や入社年数は関係なく、頑張った分だけ収入を増やしたいような人に向いていると言えるでしょう。
ただし、前述した通り誰でも簡単に契約を取れるわけではなく、収入が安定しないデメリットもあるので注意が必要です。
コミュニケーション力を高めたい人
不動産業界では、顧客はもちろん不動産のオーナーや投資家、街の金融機関といったあらゆる人たちと関わりのある仕事です。
仲介役として間に入って商談を取り仕切らないといけないため、自然とコミュニケーション能力が身につきます。
「いろんな人と話すのが好き」という人にも向いていると言えるでしょう。
学ぶ意欲が高い人
不動産の取引に関する法律は非常に複雑であり、契約の際はローンや保険といった金融関連の知識も必要です。
学ぶ意欲が強く、常に新しい知識を身に付け続けられるような人が向いていると言えるでしょう。
特に不動産投資営業は、土地の価値を先読みする必要があり、常に細心の動向を学び続けなければなりません。
平均給料が高い不動産業界についてのまとめ
不動産業界には「不動産開発・流通・管理・投資運用」といった業種があります。
それぞれに特化した会社があり、仕事内容が異なれば給料も異なります。
異業種からの転職先として人気な職種には、営業や事務、不動産の管理職があり、未経験でも挑戦可能です。
今回紹介した職種の中で気になるものがあれば、より詳しくリサーチした上で転職を検討してみてください。
不動産営業の仕事をお探しの方へ
建職キャリアは、建設業界に特化した転職支援サービスです。
- 希望条件に合う求人のご紹介
- 履歴書など書類作成のサポート
- 企業との条件交渉/面接日程の調整
無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
求人を検索する(無料)