タクシー

タクシー運転手のボーナスの仕組み・実態を徹底解説

更新日:

タクシードライバーの平均年収はどれくらいあるのでしょうか?タクシーの給料は低いと聞いたけど本当なのか?

ここではタクシードライバーの給料体系、ボーナスについて、売上をあげるコツなどお金に関することを詳しく紹介しています。

タクシー運転手への転職を検討している方はぜひ最後まで読み進めてください。

タクシー運転手にボーナスはあるの?

一般的な会社員と同様に、タクシー運転手にもボーナスはあります。

そこでこちらでは、タクシー会社に見られる給与体系を大きく3つ紹介します。

A型(固定給+ボーナス)

A型は、固定給とボーナスが両方支給される給与体系です。一定の売上以上の成績を出すと、歩合給が発生します。

毎月固定給が支給されるため収入が安定するというメリットがある一方で、A型は歩合給(ボーナス)の割合が低いというデメリットがあります。

A型は昇給によって固定給アップを期待できますが、タクシー会社からすれば成果を出さない運転手の固定費を増やすのはリスクがあるため、A型を採用しているタクシー会社は割合的に少ないです。

B型(歩合給のみ)

B型は歩合給のみの給与体系ですので、タクシー運転手のボーナスはなしです。

売上金額から毎月規定の割合が給与として支給されるため、売上を増やせば増やすほど運転手の収入も増えます。年収800万円台を狙うことも十分現実的と言えるでしょう。

ただし、固定給がないため売上をあげないと給料は基本的にゼロ円です。そのため怪我や事故にはより一層注意する必要があります。

AB型(固定給+歩合給+ボーナス)

AB型は、A型とB型の両方の特徴を兼ね備えた給与体系です。

固定給、歩合給、ボーナスが全て支給されます。

仕組みは、歩合給の一定割合を会社側で貯め、その貯めた金額をボーナスに充当するものです。つまり、毎月の給料とボーナスの両方に、成果報酬的な性質があることを意味します。

注意点として、同じAB型でもタクシー会社によって歩合率や足切り金額が異なります。

AB型を採用しているからと言って、必ずしも一番稼ぎやすいとは限らないので、押さえておきましょう。

タクシー運転手のボーナスの実態

タクシー運転手のボーナスは、A型・B型・AB型のうち、どちらの給与体系かによって変わります。

まずB型は完全歩合制ですので、ボーナスは支給されません。一方でA型とAB型はどちらもボーナスが発生します。

単純にボーナスの金額だけを比較すれば、成果報酬的な意味合いが強いAB型の方が多く支給される傾向があります。

なお、全国自動車交通労働組合総連合会の調査によると、タクシー運転手の年間ボーナスの全国平均額は13万9100円です。

ただし、こちらはあくまで平均額であり、地域によってかなり差があります。

例えば、島根県・徳島県・高知県に関しては年間ボーナスの金額は0円です。一方で、最も年間ボーナスの金額が高い大阪府は62万2000円となっています。

ちなみにタクシー運転手の年収が高いと言われている東京の年間ボーナス金額は、12万1600円です。

つまり、年収の高いタクシー運転手はボーナスによって年収を増やすよりも、歩合給によって年収を増やしている人の方が多いと言えるでしょう。

全国自動車交通労働組合総連合会

求人情報でタクシー運転手のボーナスの有無を確認する際の注意点

タクシー会社の求人情報には、ボーナスに関する記載がない場合があります。そのような場合は、基本的に各企業に問い合わせる必要があるでしょう。

前述したボーナスの支給実態からわかるように、タクシー運転手のボーナスは決して多いとは言えません。

しかし、それでも年収が高いタクシー運転手がいる理由は、歩合給で稼ぐことができるからです。

ボーナスの制度がなかったとしても、歩合率が高いおかげで高年収を実現しているタクシー運転手は多くいます。

単純にボーナスの有無だけで求人の良し悪しを判断せず、トータルでいくら位支給されるのかで判断することをオススメします。

タクシー運転手の売上をあげるコツ

基本的にタクシー会社は歩合制を採用しています。つまり、タクシードライバーの給料を上げるためには売上を作ることが何より重要ということになります。

そこで売上を上げるためのコツを3つ紹介していきましょう。

効率よく乗客を捕まえる

タクシーの売上をあげるためには効率よくお客さんを捕まえることです。1日の乗車時間は決まっているため、この中でいかに多くの乗客を見つけるかが売上を左右させるポイントとなります。

効率よく乗客を捕まえるためには、乗客が降車した後が重要となります。降車した後に次の乗客を早く見つけることで、空き時間を減らし売上のない時間帯を失くすことができます。

そのためにはお客さんが多いポイントを把握しておくことが重要です。日中ならビジネスマンが利用するため、ビジネス街に特に多いですよね。夕方なら帰宅するビジネスマンを狙うなど、どの時間帯、どの場所に乗客が多いのか自分なりに乗車ポイントを見つけておくことが重要です。

いきなりは見つけられないので、普段から走行時に周りを観察しておくことや他の同僚などと情報を共有するなどしておきましょう。

長距離利用を増やす

短い距離でコツコツ稼ぐことも重要ですが、長距離利用の場合は一度に大きな売り上げをあげることができます。

そうはいっても長距離利用してくれる人はなかなか見つかりません。ただ、時間帯によっては長距離利用してくれる場合があります。

それは終電後です。終電を逃してしまったサラリーマンなどが自宅までタクシーを利用してくれます。終電を逃した方は駅前にいるため、駅付近を走行または待機するか、居酒屋が並ぶ場所を走行するなどすると長距離利用の乗客が見つかるかもしれません。

交通情報をこまめにチェックする

電車などの交通情報をこまめにチェックすることも売上アップにつながります。電車が事故などでストップした場合、運行開始まで数時間かかることが多いので、待っていれずにタクシーを利用する方がいます。

都市部は特に電車の遅延やストップが多いので、普段からラジオやスマホなどで電車情報をこまめにチェックするようにしましょう。

上記以外にも運転時に心がけることで売上UPに

上記で紹介した方法以外に普段の運転から心がけることで売上アップにつながることがあります。とても基本的なことなので、必ず行うようにしましょう。

左側車線を走る

お客さんの多くは流しのタクシーを捕まえます。そのため、歩道側である左側車線を走らないと手を挙げてもらっても気付きにくい、そもそも手を挙げてくれないといったことがあります。

走行時は必ず左側車線を走るようにしましょう。

信号待ちでは先頭に立つ

タクシーを探している人は交差点付近にいることが多いです。停車したタクシーを捕まえようとしているので、その時別のタクシーが先頭にいるとお客さんを取られてしまいます。

信号が変わりそうだなというときには減速して、先頭に立つようコントロールしましょう。

車間距離をとる

車間距離を詰めて走行しているとタクシーを探している方に見つけてもらえない場合があります。特にトラックやミニバンといった大型の車両は気付かれにくいので、車間距離をとって走行するようにしましょう。

関連記事:タクシー運転手の平均年収はどれくらい?地域別や年齢別、稼ぐコツを合わせて紹介!

まとめ

タクシードライバーの給料などお金に関することを詳しく紹介してきました。給料は基本的に歩合制であるため、頑張れば頑張るほど稼げる仕事です。

売上を伸ばすのは簡単ではありませんが、日々の積み重ねが大切です。この記事を参考に、高収入を目指してくださいね。

タクシードライバーのお仕事をお探しの方へ



「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」
などのお悩みをお持ちではないでしょうか? また、タクシードライバーとして働きたいけど希望に合う求人が見つからない…という方もいるのではないでしょうか。 私たち「ドライバーキャリア」は、タクシードライバーとして就職・転職を検討している方の希望に合う求人をお探しするドライバー専門の転職支援サイトです。 あなたの希望に合う求人を無料でお探しします! タクシードライバー求人を探してもらう(無料) ドライバー様の転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。 きちんと転職先を見極められず、働き始めてもすぐに辞めてしまう…そんなミスマッチをしないよう、タクシードライバー市場にくわしい転職のプロに相談してみませんか? ドライバーキャリアに転職相談してみる(無料)

公式SNS

-タクシー
-,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.