工場

生産技術職とはどんな仕事?仕事内容や必要なスキル、向いている人などを紹介!

更新日:

モノづくりを行う生産現場において、生産技術職は生産性を上げるための方法を考案しなければいけません。生産技術職は会社の売上を左右する重要なポジションといえるでしょう。

本記事では生産技術職はどのような仕事をしているのか?どのようなスキルが必要なのか?どんな性格がむいているのかを具体的に紹介しています。

生産技術に興味のある方、転職活動中の方、モノづくりに興味のある方はぜひ最後まで読み進めてください。

生産技術とは?

生産技術とは、企業の工業製品を製造する生産現場において、設計計画とその設計計画を元に製品を作り出す工程をつなぎ、どのようにすれば品質のいいものを作ることができるのか、効率よく製品を生産することができるのかといった方法を考えて設計する技術を指します。

もう少しわかりやすくいうと、品質の良い製品を効率よく製造するために、工場などの生産ラインの設備や生産ラインに立つ作業員の動線などを設計、管理をする仕事です。

品質が良い製品を効率よく生産するためには設備投資をしたり、作業員のスキルをあげたり、スキルに合った配置などを考えたりしなければいけません。そのための予算や調整を上司や関連部署に提案、状況報告を行うことが生産技術職の主な仕事です。

現在は海外にも工場を構える企業が増えてきているため、生産技術職は海外転勤もあります。

関連記事:生産管理とは?具体的な仕事内容と必要なスキルについて

生産技術の仕事内容とは

生産技術の仕事は簡潔に言うと製造物の質と量をあげることですが、さらに細かくすると下記のようになります。

・生産技術の開発
・現在の生産ラインの課題を見つける
・作業の手順を検討し、決定する
・使用する設備を検討・決定し、その設備を発注する
・治具(ジグ)の設計、その治具の製造を他部署、他企業に発注する
・納品された設備や治具を生産ラインに配置する
・新たな設備に不備がないか稼働テストをする
・生産ラインの動線設計、改善
・労働者の管理

これを見るといかに生産技術職の仕事が多岐にわたっているのかが分かるかと思います。日頃から生産性を上げるための検討を行うなく、生産ラインを一から作ることもあります。

生産技術職の重要な仕事

生産技術職の仕事において、常に意識しておかないといけない重要なポイントが2つあります。それは資本生産性をあげること、労働生産性をあげることです。これらについて詳しく紹介していきましょう。

資本生産性

資本生産性とは、保有している機械や設備などの資本でどれだけ効率よく製品を生み出してきたのかを定量的に数値化したものです。この数値は生産物の産出量を投入した資本量で割った比率となります。

つまり、生産性があがれば比率も上がるので、生産技術の担当者は比率を上げる方法を考えないといけません。そのためには、使用している設備の研究や見直しを検討し、必要であれば新しい設備を投入することを上司や役員に提案します。

設備は日々進化しており、新しい技術をリサーチすることは大切です。効率よく製品を作るために新たな技術が登場した場合は、それを導入することで他社との差別化を図ることができるでしょう。

しかし、設備投資には大きなコストがかかります。生産技術職はその設備によってどれだけ生産性があがるのか?低コストで抑えられるのか?など費用対効果を考えて導入するのかどうかを検討しなければいけません。

最終的には経営陣の判断となりますが、生産技術職は売り上げを左右する立場であることは間違いありません。そのための知識や経験は必要ですが、大きな役割を担っている職種であります。

労働生産性

労働生産性とは、従業員1人当たり、または1時間あたりにどれくらい成果を生み出したのかをはかる指標です。この数値は労働の成果(産出量)を労働量(労働時間)で割って算出します。

この労働生産性が高ければ高いほど、少ない労働者でたくさんの製品を生み出していることになります。この労働生産量を高めるためには労働者のスキルアップや業務手順や環境、働き方の見直しを行わなければいけません。

労働生産性を高めるために特に重要なことは働く人の管理です。高いスキル獲得してもらったりやる気を出してもらうことで生産性は大きく変わるでしょう。そのために普段からコミュニケーションをとったり、ヒアリングをしたりして不満や改善策がないかなどを聞き取る必要があります。

つまり、生産技術はモノの管理をするだけでなく、ヒトの管理もしなければいけないので、生産工場における工場責任者のような立場となります。

生産技術の魅力ややりがいとは?

生産技術の仕事はいかにして低コストで効率よく、品質の高い製品を生み出すことを設計することです。そのため、生産技術職のやりがいは、自分の考えた計画が目に見える結果となることです。

生産性が上がった、売上が伸びた、お客様満足度が上がったなど企業に大きなメリットを生み出したときにやりがいを感じるでしょう。

それまでには苦労することがあると思います。生産技術は経営陣と労働者の間に入る中間管理職のような立場であるため、お互いの意向を聞きなければいけません。

現場では、設備の問題や労働者の不満を感じ取り、経営陣に報告、改善の提案をする必要があります。また、経営陣からは課題や時にはノルマを与えられることもあるので、労働者と協力して解決していかなければいけません。

また、生産技術は経営者としての視点を持つ必要もあります。資本生産性や労働生産性の数値を見て課題を見つけ出し、いかにして売上をあげるのか、コストを下げるのかを検討しなければいけません。

つまり生産技術は労働者側、経営側の両方の視点を持つ必要があります。大変かもしれませんが、その視点のおかげで生産技術職から役員、社長へと昇進していくことが可能な職業です。

生産技術に必要なスキル

生産技術職には経営者側、労働者側の両方の視点に立つ必要があると紹介しました。それでは実際の仕事においてどのようなスキルが必要なのか、紹介していきましょう。

コミュニケーションスキル

生産性は数値ではかるものなので、数値の動きばかりを見る生産技術者がいますが、数値を改善するためにはそこで働く労働者から話を聞くことです。実は生産に関する課題の多くは生産現場から生まれています。

毎日同じ生産現場で働く労働者からの声を拾うことで数値では見えない課題を見つけることができ、業務の改善を行うことができるのです。そのためには労働者と生産技術者の信頼関係が大切で普段からのコミュニケーションが必要です。

また、原料から変なにおいがする、機械からいつもと違う異音がするなど、数値では異常がなくともいずれ故障、最悪の場合事故につながる恐れがあるので、異常があれば生産技術者はすぐに対応しなければいけません。

このことは毎日生産現場に立っているからこそ気付くことで、数値では決して見つけられることではありません。トラブルの回避にもつながるので従業員を大切にしなければいけません。

しかし、毎日同じことをしているからこそ気付かない視点があります。毎日やっていると当たり前のようになっているけども生産技術者から見ると非効率なやり方をしていることがあるでしょう。

そういったときは疑問な部分を伝えて、やり方がおかしかったらより良い方法を一緒に考え出すことが必要です。普段からコミュニケーションを取っていれば協力的に動いてくれますが、コミュニケーションをとっていないようなところでは労働者が指示待ちの状態となり、より良い方法を生み出しにくくなります。

また、労働者だけでなく、経営陣に対しても現場の声を届けることが必要です。いくら数値がよくても労働者に無理をさせていると現場の環境が悪くなるので、仕事のペースの改善や給与の見直しなどを報告、提案していかなければいけません。

生産技術職は経営陣と労働者側の間に立って、お互いが不満を持たないような風通しの良い環境を作り出すことが必要となります。そのためにはやはりコミュニケーションが重要となるでしょう。

判断力

生産性をあげるためには労働者とのコミュニケーションが必要ですが、新しい設備や技術の導入をはかることも必要です。

しかし、新しい設備を導入するためには導入コストがかかります。大きな金額となるため、生産技術者はその設備が本当に必要なのかを判断しなければいけません。この設備を入れることで今の問題が改善し、どれだけ生産性があがるのか?費用対効果に問題はないのかを経営者視点で考えないといけません。

技術は日々進歩しているため、新しいものには魅力を感じるでしょう。単に性能が上がる、今流行りの機械であるというだけで設備を導入するとコスト増になるだけです。

導入するかどうかの判断は生産現場の問題をしっかり分析して、その問題の解決のためには何が必要なのか?理想的な形にするためには何が必要なのかを日頃から考えておかないといけません。

最終的には新しい設備をいれるのかどうかの判断力が必要となるので、普段から新しい技術や設備の情報を敏感にキャッチし、それが自分たちの現場にどう活かせるのかを考えておきましょう。

言語能力

生産工場を海外にもつ企業もあります。生産技術職は生産工場をまとめる立場でもあるので、海外転勤もあります。現地の人とコミュニケーションをとる際に英語が必要となるので、語学に堪能な方は生産技術職に有利です。

生産技術に向いている人

どのような性格の人、特徴を持った人が生産技術に向いているのか紹介していきましょう。

リーダーシップがある人

生産技術職は生産現場におけるリーダーであるため、必然的にリーダーシップがある人が向いています。

例えばミーティングがあるとします。生産現場で働く人はさまざまいるので、その分だけさまざまな意見が出てきます。生産技術者はその意見を取りまとめて物事を決定したり、意見が割れていればどちらかを決定しなければいけません。

リーダーシップがないとさまざまな意見に左右されて、いつまでも意思決定ができずに労働者から不満が生まれたり信頼性を損ねたりします。

また、信頼性のないリーダーには労働者から意見や不満などの声が届かないので、労働環境が悪化していくばかりです。日頃から関係づくりに尽力し、信頼性を築けるようコミュニケーションをとったり、言動に気をつけたり、振る舞いに気を配ったり、実績を作ったりしなければいけません。

頼もしいリーダーがいると現場の士気があがり、生産性が大きく変わります。また、経営陣からの信頼も得られるので、よりよい仕事現場を作りやすくなるでしょう。

そのことから生産技術職においてリーダーシップはとても重要なことになります。

人と接することが好きな人

人と接することが好きな人も生産技術職に向いています。人と接することが好きな人とは総じてコミュニケーション能力が高い人です。

生産技術は生産現場以外にも多くの人と関わります。生産に関わるのは営業や開発部門、経理部門、経営層と多岐にわたっており、関わる人は一般社員から課長、部長、役員と幅広いです。

その中でうまく立ち回っていくためにはコミュニケーション能力が必要不可欠です。自分たちの意見を通していくためには、日頃からのコミュニケーションが大切で、突然意見をいう社員と普段から自分のやりたいこと、希望などを話していたり、何気ない会話をしていたりする社員とでは意見の通り具合が断然異なります。

媚びを売るようなことをする必要はありませんが、立場の違う人でも気軽に仕事の話ができる人、世間話ができる人、お互いの立場をわきまえて交渉ができる人は生産技術に向いています。

柔軟な発想ができる人

生産技術の仕事は質のいい製品をを効率よく生産するための方法を考案することです。そのためには日頃から生産ラインや設備の改善をはかっていかなければいけません。

改善は従来の方法ではなく、新しく改善策を考えていかないといけないので柔軟な発想力が求められます。誰でも思いつくような方法は欠点がある、もしくはすでに試されているといったことになるので、思いもよらないところから提案していかないといけません。

また、生産の現場においてはトラブルがつきものです。「今日納品だったはずの原料が遅れている」「機械が突然故障した」など予測していない事態が起きたときにどう対処するかが生産技術の見せ所でもあります。

納品を遅らせてもらう、または分割して納品させてもらう、他の設備で生産ができないのか検討するなど何かしらの方法で危機を乗り越えないといけません。

これには経験も必要ですが、ひらめき力も必要となります。既存の方法や経験則に縛られない柔軟な発想ができると現場や経営陣からの評価が跳ね上がるでしょう。

物事を客観視できる人

生産技術職には物事を客観視できる能力が必要です。現場の意見にとらわれたり、経営陣の意向にとらわれたりしすぎると、現場側と経営者側との関係が悪くなって結果的に自分が苦しめられることになります。

そうならないためには現場の意見が出たとしても客観的に見て正しいのかどうか、経営陣の意向を聞いた時に現場でどう働くのかを客観的に見なければいけません。

生産技術職は現場と経営陣の間に立たなければいけないので、大変なことがありますが、普段から物事を客観視して最適な判断ができると間違いは起きないので普段から意識して客観力を磨くようにしましょう。

まとめ

生産技術職は現場と経営の両方の視点を持たないといけないため誰でもできる仕事ではありません。しかし、それ以上にやりがいや魅力のある仕事です。

経験を積むことで思考力や技術だけでなく、経営力がついていずれ会社の屋台骨を支えるキーパーソンになるでしょう。

キャリアアップしたい、向上心のある方はぜひ生産技術職を目指してみてはどうでしょうか。

製造・工場勤務の方へ

こんなお悩みありませんか?

転職して給与をUPさせたい...
勤務の時間帯を変えたい...
仕事内容を変えたい...

今の職場を辞めたい、でも忙しくて転職活動ができない方もいるはずです。

中には「転職したいけど面倒」という方もいるでしょう。

そんなときは、製造業界専門の求人サイト「メーカーキャリア」であなたの希望に合う求人を見つけませんか?

【かんたん1分で完了】
求人を検索する


就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

製造職に特化した転職サイト「メーカーキャリア」なら希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

公式SNS

-工場
-

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.