年間休日130日!安定的に働きながら社会貢献できるエッセンシャルワーカーを募集します
不況に強い安定企業!社会に必要とされるエッセンシャルワーカーの仕事です
三協は、「世界一美しい道路」を目標に掲げて、40年以上清掃業に従事している安定企業です。
今回は、一般道を清掃するエッセンシャルワーカーを募集します。
お任せするのは、道路をきれいにする路面清掃のお仕事です。
日々の清掃は、きれいな街作りだけでなく事故防止にもつながる、社会生活に欠かせない役割を担っています。
安定的なニーズがあり、自分の仕事が社会の役に立つ実感を感じられるのは魅力ですね。
あなたも三協で、縁の下の力持ち的存在として社会を支えるやりがいを感じてみませんか?
残業ほぼなし!性別問わずワークライフバランスの取れた働き方が実現します
三協は残業がほとんどなく、年間休日数も130日とかなり多めです。
退勤後の時間や休日には、家族とのんびり過ごしたり、趣味の時間に充てられるのはうれしいですね。
本求人は、18歳以上の方なら性別を問わず活躍していただけます。
女性用の更衣室やお手洗いなどの設備があります。
また、三協は福利厚生サービス企業に加盟しており、日常生活からレジャーまで、さまざまなサービスが受けられます。
「プライベートも大事にしたい」「働きやすい職場を探している」方に、本求人はピッタリです。
オンとオフのメリハリを付けながら、ワークライフバランスの取れた生活を実現しましょう!
退職金制度あり!資格取得制度を活用してステップアップしていける環境です
入社後は、まず先輩と一緒に現場に向かい、業務の流れを覚えていきます。
仕事に慣れてきたら、スキルアップ支援制度を利用して、上位免許の取得を目指せる環境です。
会社のサポートがあり、免許取得費用の心配をすることなく勉強に打ち込めるのは心強いですね。
上位免許を取得すれば、仕事の幅を広げられるだけでなく、給与もアップしていきます!
三協は退職金制度もあり、将来を見据えて安定的に働ける職場です。
モチベーションを高く持ちながら、腰を据えて長く働ける職場をお探しの方は、このチャンスを逃さずご応募ください!
仕事内容
一般道の道路清掃をお任せします。
道路を大きなブラシの付いた機械で掃除して綺麗にします。機械で掃除できないところはマンパワーでアシストして綺麗にします。
こんな人が向いています
・特殊車両に興味のある人
・機械に興味のある人
・社会の役に立ちたい人
・日中の時間を私用で効活用したい人
・夜型の人
先輩社員の声
お名前イニシャルSさん
入社時期(2000年4月)
転職のきっかけ・入社してよかったところ
三協に応募したきっかけは、夜中に黄色い路面清掃車を見かけて、興味を持ったことです。
そこから求人を知り、免許取得支援制度がある点に惹かれて、挑戦してみようと思いました。
三協に入社して良かったのは、特殊車両を運転できるようになったことですね。
訪日客の方に「東京の街や道路はきれいだ」と言ってもらえることが、この仕事のやりがいだと感じています。
日々の努力が報われるとともに、頑張ろうという気持ちが湧いてくる瞬間です。
これからも、「いつもきれいだね」と言われ続けることを目指して、頑張りたいと思います。
どのように仕事を覚えていったか
入社後は、先輩に付いて一つ一つ仕事を覚えていきました。
仕事で使う特殊車両は、たとえ免許を取ったとしても、いきなり操縦できるものではありません。
最初は先行車の作業員として、道路清掃の仕事を覚えるところからのスタートです。
仕事を一通り覚えたら、運搬車や散水車オペレーターとして経験を積み、徐々にステップアップしていきました。
新しい業務に就くたびに新しいことを学んで、少しずつできることが増えていく面白さを感じる職場です。
自分の仕事が社会の役に立つ実感を感じる、やりがいのある仕事を探している方は、ぜひ応募してみてください!