バス運転手

バス運転手がよく感じるストレス5選|ストレスがよくない理由

更新日:
 公開日:

バス運転手がイライラしている

バス運転手は他の仕事とは異なり、ストレスによる影響が自分のみにとどまりません。ストレスによって集中力や注意力、判断力が正常でなくなると運転にも影響してきます。

この記事では、バス運転手がストレスに感じることやストレスによって生じるトラブルの事例などを紹介します。

バス運転手のよく感じるストレス5選

夜道を走るバス

まずはバス運転手がよくストレスに感じる要因を5つ紹介します。いずれも、バス運転手ならではのものですので、バス運転手への就職・転職を検討している人はぜひ読んでおきましょう。

  • 乗客からのクレームが入る
  • トイレになかなか行けない
  • 交通渋滞で運行時間が遅れる
  • 長時間運転で疲れが溜まる
  • 天候が悪くなるとスムーズな運行ができない

乗客からのクレームが入る

バスを運転していると、乗客からクレームが入ることがあります。意味の分からない質問をされたり理不尽な要求をされたりすると、ストレスに感じることがあります。バス運転手は自分だけの判断で乗客を選べないため、クレームを言ってくる人を完全に避けることは難しいです。

クレームを言ってくる人への対処法は研修で学んでおき、何度もクレームを言ってくる人については営業所の上司などに相談すると良いでしょう。

参考:バス乗務員の心理的ストレス反応の構造|国立研究開発法人科学技術振興機構

トイレになかなか行けない

バス運転手は勤務時間のほとんどをバスの中で過ごします。そのため、トイレに行きたくても行けない、ということがよく起こります。

特に、路線バスでは各停留所に時間通りに行かなくてはいけないため、途中で休憩をはさむことも難しいです。

出勤前、乗務開始前、お昼休みなど、行けるときに行っておくと良いでしょう。

交通渋滞で運行時間が遅れる

ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休みには渋滞が頻発します。特に高速道路や幹線道路、観光地近くでは数キロから数十キロ、時間にすると数時間もの渋滞が起こることもあります。

プロの運転手である以上、ある程度想定して時間通りに運行することが望ましいですが、全てを把握することはできません。時間通りにいかないと謝罪などの対応をする必要が出てきます。そういった臨機応変な対応もストレスに感じる要素の1つなのでしょう。

長時間運転で疲れが溜まる

バス運転手は長時間の運転による身体的、精神的な負担が大きいです。運転している姿勢が良くないと、腰痛や肩こり、首こりなどの身体症状が現れます。また「乗客の命を預かっている」というプレッシャーから、精神的な疲労を感じる人もいます。

勤務中にリラックスできる環境は少ないため、退勤後や休みの日に趣味などでリフレッシュしましょう。

天候が悪くなるとスムーズな運行ができない

バスや周りの車の運転状況はその日の天候や気温によって左右されがちです。天候が悪い日は路面状況も悪くなりがちなため、スムーズな運行ができなくなります。そうすると、勤務時間がいつもよりも長くなったり体力をより消費したりすることになります。

また、床が濡れていると乗務終了後の車内清掃も大変です。日頃の業務が天候によって左右されるのはストレスの1つです。

バス運転手がストレスを溜め込むとよくない3つの理由

ハンドルを握るバス運転手

ストレスを溜め込むことは、誰にとっても良いことではありません。しかしバス運転手の場合は他の職業とは異なり、単なる個人の問題にとどまりません。ストレスによって集中力や注意力が散漫になったり精神的に不安定な状態になったりすると、事故やトラブルになりやすくなるためです。

大きな問題を起こさないためにも、バス運転手がストレスを溜め込むとどのようなことにつながるのか知っておきましょう。

  • 注意力が低下して事故につながりやすくなる
  • イライラしてトラブルを起こしやすくなる
  • 精神的に不安になりうつ病になりやすくなる

注意力が低下して事故につながりやすくなる

ストレスをため込みすぎて注意力が低下すると、交通事故を起こしやすくなります。運転中は歩行者や信号、標識、車間距離などを見落とさず、1つ1つに対して適切に運転していくことが重要です。

ストレスによって注意力や判断力が低下すると見落としが発生し、交通事故につながる可能性が高くなるのです。

イライラしてトラブルを起こしやすくなる

イライラしていると交通事故だけでなく、接客トラブルも発生しやすくなります。運転手自身がイライラしている場合、クレームを言ってくる人以外にも強く当たってしまうことがあります。

乗客に不快な思いをさせないためにも、ストレスを溜め込まないよう、趣味などでリフレッシュしてストレスを上手に発散しましょう。

精神的に不安になりうつ病になりやすくなる

不安を抱えがちな人や心配性の人は「乗客の命を預かっている」「時間通りに運行しなければ」といった不安を抱えてしまい、精神的に不安定になります。

乗客の数が多かったりシフトが増えたりすると、嬉しい反面、抱える不安も大きくなるでしょう。そうするとうつ病や躁うつ病などの精神疾患にかかってしまう恐れがあります。

バス運転手のストレスが原因で起きる事故の事例4選

山へ向かうバス

実は、バス運転手の精神状況によって、起こりやすい事故やトラブルはある程度決まっています。ストレスによってどのような事故が起こりうるのか、具体的な事例を4パターン紹介します。

  • イライラしてスピードを出しすぎて衝突事故をする
  • 集中力が低下して居眠り運転で事故を起こしてしまう
  • 運転の判断を誤り信号無視で事故をしてしまう
  • 集中力が切れて飛び出してきた人を跳ねてしまう

イライラしてスピードを出しすぎて衝突事故をする

悪天候や交通渋滞などによっていつも通りの運転ができないと、イライラしてスピードを出したくなりがちです。もしスピードを出しすぎてしまうと、滑ったりブレーキが間に合わなかったりして衝突事故を起こしてしまいます。

予定通りに運行することももちろん大事ですが、急ぐことで事故を起こしてしまっては意味がありません。まずは安全に目的地まで送り届けることを最優先に考えましょう。

集中力が低下して居眠り運転で事故をしてしまう

長時間の運転や連勤などで疲れが溜まると集中力が低下してしまいます。中には居眠り運転をしてしまう人もいます。意識はあったとしてもうとうとしていたり、仮眠明けなどで正常な判断ができなかったりすると大変危険です。

運転の判断を誤り信号無視で事故をしてしまう

集中力や注意力が低下したり考え事をしたりしていると判断力が鈍り、誤った判断をしてしまうことがあります。誤った判断とは、例えば、信号無視や標識の見落としなどがあります。

いつも通る道で慣れていると油断してしまい、このようなトラブルになることがあります。運転中は常に気を抜かず、運転に集中しましょう。

集中力が切れて飛び出してきた人を跳ねてしまう

住宅街や商店街などを走行する場合、歩行者が急に飛び出してくることがあります。歩行者の自動車で轢く行為は最もあってはならない重大な事故です。

歩行者の多い場所ではいつも以上に周りをよく見る、横断歩道の手前で一時停止する、徐行するなどの工夫が必要です。

バス運転手のストレスに関するよくある質問

窓から顔をのぞかせるバス運転手

ここでは、バス運転手が抱えるストレスや事故に関する質問を紹介します。

  • バス運転手は恥ずかしい仕事ですか?
  • バス運転手の人手不足の理由はなんですか?
  • バス運転手をしていると寿命は短くなりますか?
  • バス運転手の年収は低いですか?
  • バス運転手はどんな人が向いていますか?

バス運転手は恥ずかしい仕事ですか?

いいえ、そんなことはありません。バス運転手も、社会の中にはなくてはならない、大切な仕事です。誇りを持っている運転手もいます。

バス運転手の人手不足の理由はなんですか?

バス業界で人手不足が続いている理由としては「収入が平均よりも低い」ことや「労働時間が不規則」なことが挙げられます。バス運転手は労働時間が決められている一般的な会社員とは異なり、時給で報酬が決まるシフト制になっているバス会社が多いようです。また、契約も正社員ではなく、契約社員となっていて不安定なこともバス運転手が減っている理由の1つです。

バス運転手をしていると寿命は短くなりますか?

明確なデータはありませんが、ストレスが溜まると身体を壊したり精神が病んでしまう可能性があります。その結果、寿命が短くなってしまう恐れはあります。

バス運転手の年収は低いですか?

日本人の平均年収と比べると低いです。厚生労働省によるとバス運転手の年間所得額は令和3年が404万円、令和2年が428万円といずれも平均年収よりも低い金額となっています。

参考:統計からみる運転者の仕事|厚生労働省

バス運転手はどんな人が向いていますか?

以下の特徴を持っている人はバス運転手に向いていると言えます。

  • 乗客の安全を第一に考えられる
  • ストレスを溜め込みにくい
  • 時間管理ができる
  • 体調管理ができる
  • 1社に長く勤めたい

バス運転手のストレスについてのまとめ

横に並んだバス

バス運転手ストレスは、長時間の運転や交通渋滞による時間的プレッシャー、乗客とのコミュニケーションの難しさ、そして安全を確保する責任などから生じます。

これらのストレスの原因は、運転手の心身の健康に悪影響を及ぼす可能性が高いです。

長時間の運転や交通渋滞は疲労やストレスを増大させ、事故を起こす可能性を高めます。また、乗客とのコミュニケーションが難しい状況では、運転手のストレスが増し、サービスの品質にも影響してくるでしょう。

さらに、安全を確保する責任は常に運転手の肩にかかっており、これにより運転中の緊張やプレッシャーも増加します。

これらの原因によってストレスが溜まると、運転手の仕事へのモチベーション低下や精神的な健康問題につながる可能性があります。そのため、適切なストレス管理や労働条件の改善が重要なのです。

バス運転手の仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-バス運転手
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン