タンクローリー運転手とはどのような仕事なのか、仕事内容や給料事情、メリットのほか、離職率や有利な資格なども紹介するので、参考にしてくださいタンクローリー運転手とは
タンクローリー運転手が運転する「タンクローリー」とはどのような車両なのか、またどのような荷物を運搬するのかを解説します。
タンクローリー運転手に必要な資格も紹介するので、参考にしてください。
タンクローリー運転手が運転する車両の特徴
タンクローリーは液体や気体、個体などを運搬する専用の特殊車両であるため、一般のトラックで積み込むようなダンボールなどの手積み作業はありません。
荷物を積み込む作業としては、液体などを貯蔵している場所とタンクローリーをアームやホースでつないで待つだけとなります。そのため積み込み作業において、体力を使うことはほとんどありません。
配達先においても荷物は手降ろしする必要がなく、メインの作業内容は運転となります。
なお、タンクローリーはトラックの中では最も大きいサイズです。牽引して荷物を運搬するため、牽引資格や高い運転技術が必要である反面、肉体疲労は一般的なトラックドライバーに比べて少ないです。
タンクローリーの運転手が取り扱う危険物について
タンクローリー運転手は、主に以下の3つの種類に分けられます。
粉粒体運搬車ローリー
小麦粉、砂糖、石灰、飼料などの粉粒体を運搬するために使用されるのが、粉粒体運搬車ローリーです。
運搬物が危険物に該当しないため、特別な資格を持たない人でも運転できます。主な納品先は工場や農場などです。
危険物ローリー
危険物ローリーの運転手はガソリン、灯油、軽油といった石油系燃料を運搬します。
この種類の運輸では、危険物の安全な取り扱いを確保するために「危険物取扱者」資格が必須となります。主な配送先は給油所や工場などです。
高圧ガスローリー
可燃性ガス、毒性ガス、酸素、液体窒素などの高圧ガスを運搬するためのローリーです。
高圧ガスの運搬には、特に「高圧ガス移動監視者」の資格が求められます。この資格は、高圧ガスの安全な輸送と取り扱いに関する専門知識があることを証明します。
医療施設、工業施設、研究機関など、高圧ガスを必要とする場所への配送が一般的です。
タンクローリーの運転に必要な資格について
タンクローリーには小型や中型、大型がありますが、ほとんどが大型となります。
小型の場合、最も小さいサイズであれば普通免許のみで運転が可能であり、中型では中型トラック免許、大型では大型トラック免許が必要となります。
また、運搬する荷物がガソリンなどの危険物である場合、取扱に関する専門知識も必要となるため「危険物取扱者」の資格も必要です。
また、大型トラックでトレーラーを牽引して運搬する場合、バックの際に逆ハンドルとなったり、ジャックナイフ現象など、高度な運転技術と知識が必要となるため「牽引免許」が必要です。
この他にも、毒物を運ぶ場合は「毒物劇薬取扱責任者」が必要であるため、運転技術だけではなく取り扱う荷物に関する資格も取得しなければなりません。
現在募集中のタンクローリーの求人を確認するには、以下のボタンをクリックしてください。
>(無料相談)自分がどのタンクローリー運転手に向いているのかアドバイスをもらいたい方はこちら
タンクローリー運転手の仕事内容と1日の流れ
タンクローリーの仕事は液体を運ぶ仕事が主ですが、その液体はガソリンのように危険な液体から牛乳といった無害な液体まで様々です。
そして、これらの液体は通常、タンクローリーに当日の朝に積み込み、当日中に配達することが基本となります。
たとえば、石油などの可燃物や、塩酸や硫酸といった有毒物は、タンクローリーに積み置きができないので、近場への輸送であってもタンクローリーへは早朝の積み込みが基本です。
基本的な1日の流れは下記のようになります。
- 出社して点呼時に配送内容の相互確認をして各種免許を見せます。アルコールチェックをおこない、その日の注意事項や点検項目の確認を運行管理者から話を聞きます。
- タンクローリーの車両点検を運転手が自らおこないます。
- タンクローリーで近隣の油槽所に向かい、ルールに乗っ取り積み込み作業をおこないます。
- タンクローリーを取引所に向けて交通ルールを順守して安全に輸送をします。
- タンクローリーで取引所到着後は、積み荷を安全に混油や漏油が起きないよう安全に細心の注意を払い作業をおこないます。作業後は油槽所に戻り、タンクローリーに積み込みと荷下ろしの繰り返しをおこないます。
- 帰社後は、アルコールチェックをおこない、就業点検を受けて終了となります。
- 日報を提出し、次の日のタンクローリーの輸送内容を運行管理者と確認して退社となります。
以上が、一般的なタンクローリーの1日の流れとなります。油槽所のタンクローリーの順番待ちなどを考慮に入れる必要があるため、出社時間は早朝となることも珍しくありません。
タンクローリー運転手:仕事の傾向
タンクローリー運転手の仕事には以下のような傾向があります。
長距離の仕事は少なめ
タンクローリーの主な仕事は、各地にある油槽所からガソリンスタンドや企業へと運ぶ「地場輸送」が基本です。
他県まで中距離輸送をすることはありますが、基本的に遠方に行くことは少ないです。
しかし、1回の輸送距離が短くても、1日に2〜3往復はするので1日300kmから400kmほど走ります。
そのため、運転時間が基本的に長い傾向があると思っていいでしょう。
仕事は17時〜18時に終わる
一般的に道路の混み具合や配送先の場所や件数によって、17時から18時には仕事が終わることが多いようです。
しかし、タンクローリーは道路を輸送する以上、渋滞に巻き込まれる恐れもあります。また、配送先によっては時間指定が遅くなることもあるでしょう。
危険物を運ぶので安全には注意する
タンクローリーで運ぶ荷物は、自然発火や引火性などの危険物や、高圧ガス、毒物など、劇薬が多いです。
これらの危険物をの輸送には、正しい危険物取り扱いと安全運転の知識が必要となります。
万が一タンクローリーの車両で事故を起こせば、タンクローリーが破損して危険物が流出したり火炎が発生したりする可能性があります。
運転技術を磨くのはもちろんのこと、危険物の法規を順守し、危険物の特徴、そして性質を熟知していることが重要です。
>(無料相談)タンクローリー運転手の仕事内容について詳しく知りたい方はこちら
タンクローリー運転手の給料と年収事情
タンクローリーは、一般の荷物を運ぶトラックと比べて給料が高いといわれています。
その理由の一つは、危険物を扱うために、運転免許のほかに危険物取扱者や毒物取扱者といった特別な資格が必要とだからです。
また、タンクローリーには牽引免許を必要とするトレーラーもあるので、牽引免許があればより給料は高くなりやすいでしょう。
- ガソリンや石油などを運ぶ場合は年収約450万円から約500万円
- LPガスを運ぶ場合は約400万円から約450万円
- 化学薬品を運ぶ場合は約600万円から約650万円
といわれています。
タンクローリーのなかで石油を輸送する場合、夏場と冬場とでは輸送量が変わってきますから、運転手の給料もまた変動します。
冬場にはストーブを使う家庭が多くなることから、灯油の需要が多くなり、仕事量が増えるので、必然的に給料は高くなるのです。
また、ゴールデンウィークや年末年始といった長期連休にはガソリンの需要が大きくなりますから、タンクローリーの需要が高くなり、給料が高くなる傾向があります。
ただし、化学薬品は季節による需要の変化を受けにくいため、運転手の給料相場が比較的安定しています。
タンクローリー運転手:給料をアップさせる3つの方法
タンクローリー運転手の給料を上げる主な方法は、以下の3つです。
勤続年数を伸ばす
給料を上げる手っ取り早い方法の一つは、勤続年数を伸ばすことです。長期間にわたって勤務することで、基本給の増加や、より収益性の高いルートを任される機会が増えます。
さらに、無事故で運転を続けることによって「無事故手当」の支給を受けることも可能です。
資格を取得する
特定の資格を取得することは、タンクローリー運転手として給料を上げるための有効な方法です。
たとえば、「危険物取扱者乙4類」の資格は、ガソリンや灯油などを運搬する際に必要で、この資格を持つことでより高い給料を期待できます。
また、「高圧ガス移動監視者」の資格を取得することで、高圧ガスの運搬業務に就くことが可能となり、これも給料アップに繋がります。
同様に「毒物劇物取扱責任者」の資格を取得することも、より特殊な物質の運搬を可能にするので、給料を上げるチャンスとなるでしょう。
転職を検討する
タンクローリー運転手は、企業の規模や地域によって給料に大きな差があります。そのため、給料を増やすには転職も有効です。転職活動をする際は、求人サイトや転職エージェントを利用したり、ドライバー仲間からの情報を参考にしたりするといいでしょう。
転職エージェントであれば、個々の希望やスキルに合った職場を紹介してもらえる可能性があります。
>(無料相談)タンクローリー運転手になって給料アップをしたい方はこちら
きついと言われているタンクローリーの離職率は12.3%
ここでは、タンクローリー運転手の離職率や、よくきついと言われること、対処法などを紹介します。
厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、令和4年(2022年)の運輸業・郵便業全体の離職率は12.3%でした。
ただし、こちらのデータにはタンクローリー運転手以外の離職も含まれる点、別の企業に出向した人も含まれている点に注意が必要です。
この調査結果を見る限り、運輸業界では離職する人の比率が入職する人の比率(10.2%)を上回っていることが分かります。これは、業界全体の人材の流動性が高いことを示しています。
タンクローリー運転手以外の人も多く含まれているため、一概にタンクローリー運転手の離職率が高いとは言い切れません。
タンクローリー運転手がきついと言われる4つの理由
タンクローリー運転手の仕事がきついと言われる主なポイントは以下のものです。
運転の難しさ
タンクローリー運転手は大型の車両を運転する必要があり、特に液体を運んでいる場合、タンク内の液体が動くことによる遠心力が車両に影響を及ぼします。
そのため、高度な運転技術と集中力が求められ、きついと感じることがあります。
運転ルールの厳格さ
タンクローリーは多くの場合、危険物を運搬するため、運転に関する規制が非常に厳しく設定されています。ガソリンや灯油などの燃料を運ぶ場合、小さな過失が大きな事故に繋がる可能性があるため、細かなルールや手順に従う必要があります。
確認作業の多さ
運搬物が異なる物質と混ざることを防ぐために、荷下ろし時には多くの確認作業が必要です。不純物が混入することを「コンタミネーション(通称コンタミ)」といい、火災などの危険を避けるためには、慎重なチェックが不可欠です。
近年は技術の進歩でミスは少なくなっていますが、細かな確認は引き続き必要です。
拘束時間の長さ
タンクローリー運転手の勤務時間は、業務の性質上、非常に長くなることがあります。早朝から夜遅くまでの勤務や、交通状況による遅延が発生することも珍しくありません。
また、一部の業務では24時間体制での交代勤務が求められることもありますが、労働時間の規制が強化されつつあるため、将来的にはこの問題は緩和されていくでしょう。
タンクローリー運転手がきついときの対処法|2選
タンクローリー運転手の仕事がきついと感じる場合、次のような対処法を検討できます。
勤務時間や勤務日数について相談する
タンクローリー運転手の仕事において、長時間労働や不規則な勤務体系がストレスの原因となることがあります。そのようなときは勤務時間や勤務日数の調整を会社に提案しましょう。
体力的・精神的な負担を軽減できれば、仕事をきついと感じなくなる可能性があります。上司や人事部と相談の上、自分の健康や生活スタイルに合った勤務形態を模索しましょう。
他のドライバー職への転職を検討する
どうしてもタンクローリー運転手の仕事がきついときは、他のトラックドライバーや配送ドライバーなど、異なるタイプのドライバー職に転職を考えるのも手です。
他のドライバー職では、タンクローリーほど厳しい規定がないこともあり、運転のストレスが軽減される可能性があります。
タンクローリー運転手:転職に有利な車の免許
タンクローリーの仕事はトラック運転手の間でも人気があり、かつては転職が難しい仕事の一つでした。
しかし、現在はドライバー不足の影響がタンクローリーの運転手にも波及しており、多くのタンクローリー運送会社が人材確保に力を入れています。
未経験の方でも応募できる求人はありますが、できれば事前に資格や免許があった方が転職には有利です。
たとえば、タンクローリーは大型車に分類されますから、大型自動車運転免許証の取得が必要となります。また、タンクローリーにはトレーラーも多くあるので、牽引免許も取得しておいたほうが良いでしょう。
タンクローリー運転手:転職する際に役立つ有利な資格
車の免許以外の資格もあると、対応できる仕事の幅が広がるので有利です。
たとえば、ガソリン、灯油、軽油には危険物取扱者、毒物には毒物劇物取扱責任者、ガスを運ぶ場合は高圧ガス移動監視者講習を受けるか、高圧ガス製造保安責任者の資格が必要となります。
この中で、もっともポピュラーなタンクローリーの荷物といえば、ガソリン、灯油、軽油といった荷物でしょう。
これらの危険物を運ぶには、危険物取扱者の資格が必要です。危険物取扱者の資格には、甲類、乙類、丙類の3種類があります。
タンクローリーの運転手に必要なのが乙類になりますが、この乙類にも4類と6類に分かれています。詳しくは以下の通りです。
- 4類:ガソリン・アルコール酸・灯油・軽油・重油・動植物油類など
- 6類:過塩素酸・過酸化水素・硝酸・ハロゲン間化合物など
このように、ガソリン、灯油、軽油を運ぶには、乙類4類の危険物取扱者の資格が必要です。
ちなみに資格の取得は、募集企業によっては資格取得支援制度を設けている企業もあるので、無資格の状態からの転職も不可能ではありません。
資格取得支援制度があれば、取得費用の一部または全額を企業に負担してもらえます。資格取得支援制度のある求人に興味がある方は、以下のボタンから確認してみてください。
>(無料相談)タンクローリー運転手への転職が不安で相談したい方はこちら
タンクローリー運転手になる3つのメリット
きついと感じることもあるタンクローリー運転手の仕事ですが、以下のようなメリットもあります。
重い荷物の手積み手下ろしが不要
タンクローリー運転手の大きなメリットの一つは、重い荷物の手積みや手下ろしの作業がほとんどないことです。液体、気体、または粉粒体などを運ぶ際、荷下ろしは専用の設備を使っておこなわれるため、物理的な負担が大幅に軽減されます。
これは、体力的な負担を少なくしたい人にとって大きな魅力です。
長距離運転の機会が少ない
タンクローリーの運送は主に地域内でおこなわれることが多く、長距離運転の必要が少ないのもメリットです。中距離程度の運送が主であるため、車中泊の頻度が減り、比較的定時での退勤が可能になります。
これにより、プライベートの時間を確保しやすく、ワークライフバランスを保ちやすい環境が整います。
人間関係のストレスが少ない
タンクローリー運転手は1日の配送件数が少なく、顧客との接触機会も限られています。そのため、人間関係に起因するストレスが比較的少ないというメリットがあります。
様々な顧客との対応にストレスを感じることが少ないため、仕事に集中しやすく、メンタルが乱れにくい職種と言えます。
>(無料相談)タンクローリー運転手のメリットについてもっと具体的に知りたい方はこちら
タンクローリー運転手についてのまとめ
タンクローリー運転手は、大型車両を運転し、液体や気体などを運ぶ仕事です。資格取得によるキャリアアップや勤務条件の調整が給料アップの鍵と言えます。
運転の難しさや長時間労働などの厳しい面もありますが、重い荷物の積み下ろしがなく、比較的地域内での運送が多いため、肉体的・精神的な負担は少なめです。
ドライバーとして希少価値の高い人材となるには、うってつけの職業と言えるでしょう。