施工管理の仕事は4大管理と呼ばれるものに集約されています。今回はこの4大管理について具体的に紹介しています。
最後には一部で紹介されている5大管理についても簡単に紹介しています。4大管理から1つ追加された5つ目の管理も重要なものなので聞いたことがないという方は必見です。
施工管理における4大管理とは?
施工管理の仕事は4大管理と呼ばれる「工程管理」「安全管理」「品質管理」「原価管理」の4つの管理を行うことです。これらの4つがどのようなものかそれぞれ具体的に紹介していきましょう。
工程管理
施工管理の四大管理の1つ工程管理とは、工事を工期内に完成するために作業スケジュールを管理する仕事となります。
建設工事は完成するまでにさまざまな工程とたくさんの職人が関わるため、効率よく作業が進められるように工程表を考えないといけません。また、工事中に重機などを用いた作業もありますが、この重機の手配を行うことも施工管理の仕事となります。
安全管理
安全管理は四大管理の中で最も重要な管理と言われています。安全管理とは工事中に事故が発生し、ケガ人が出ないように安全環境を整えることです。
例えば安全柵が正しく取り付けられているか、安全綱が全員つけているか、火災が起きたときに必要な消防設備が整っているかを確認したり、業務中のヒヤリハットを共有したり、朝礼や昼礼で注意喚起を行ったりします。
また、工事現場近くを通る歩行者や車両などに物が落下したりして事故が起きないように管理することも安全管理の1つです。
事故が起きると最悪死人も出るため、4大管理の中で安全管理が一番重要とされています。
品質管理
品質管理とは施工主の要望通りに建物が完成するように設計書や仕様書を確認しながら工事を管理することです。具体的には材料の品質を確認したり、デザインや寸法、強度に問題はないか確認したりします。
また、品質を証明するために工事中に写真を取り、記録に残したり施工主に途中経過を報告したりすることも品質管理の内の1つとなります。
原価管理
原価管理とは決められた予算内に工事が完了するように原価や経費などを管理する仕事です。予算は工事前の計画段階で決められています。この予算を超えてしまうと会社の利益がなくなってしまうため、最初の予算計画と誤差のないように人件費や重機のレンタル費用、材料費などをこまめに計算する必要があります。
施工管理には5大管理とよばれるものもある
施工管理の仕事は先ほど紹介した4大管理が一般的ですが、中にはもう1つ追加して5大管理と紹介するメディアもあります。この5つめの管理は環境管理というものです。
環境管理とは自然環境、周辺環境、職場環境と3つの要素が加わったものです。建設現場周辺の空気や水などの環境を汚さないようにする自然環境、騒音や振動など工事現場周辺の住民に迷惑がかからないよう配慮する周辺環境、作業員が働きやすい環境を整える職場環境です。
まとめ
4大管理も5大管理もどちらも間違いではありません。
5大管理の場合、「QCDSE」というアルファベットで略されます。QはQuality(品質)、CはCost(原価)、DはDelivery(工期)、SはSafety(安全)、EはEnvironment(環境)です。
このQCDSEは施工管理において良い建物を作る重要な要素なので頭に入れておくようにしましょう。
施工管理のお仕事をお探しの方へ
【完全無料】日本最大級の施工管理の専用転職サービス



などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。
現在、施工管理を担える人材の不足が問題になっています。転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!
今回紹介するサイトは、日本最大級の建築・工事系転職支援サービス「建職キャリア」です。
全国の建設企業の施工管理技士向けの求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリア などの詳細検索から、様々な求人を検索することができます。
お住いの近くにある求人を無料で検索する事ができます。検索はこちらから。
転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。
より希望にあった条件の会社があるにも関わらず、時間がなかったりすると、あまり探さずに転職を決め、ミスマッチに繋がってしまいます。
検索サイトの特徴は、
①無料で1分で簡単検索できる
②高年収の会社が見つかる
③勤務時間/仕事内容などの条件改善
などのメリットがあります。また無料でキャリアアドバイザーが条件に合った求人を代わりに探してくれるので、時間が無い方にも非常にオススメです!

国際基督教大学卒。エン・ジャパンの新規事業企画室でHRTech(SaaS)の事業企画と営業を経験。シード期のHR系スタートアップでインサイドセールスとキャリアコンサルタントに従事し全社MVPを獲得。その後、5年で300名と急成長するベンチャー企業ネクストビートにて、高所得女性向け情報メディア事業、ホテル向け人材事業の立ち上げを行う。