事業所インタビュー

タクシーの仕事でも社員を孤立させない。働く楽しさをSNSで発信する新和自動車株式会社

更新日: 公開日:

日本の観光名所である東京スカイツリーのすぐ近くに位置する、「新和自動車株式会社」。

東京のタクシー会社の中でも大手と言われる四社の一つ、国際自動車グループ(Km)の加盟会社です。

今回は、新和自動車株式会社 専務取締役の阿久津様にお話を伺いました。

新和自動車株式会社:はじめに

ーーーそれではまず、自己紹介をお願いします。

阿久津と申します。

新和自動車には11年前に入社しました。現在は専務取締役として、採用担当などを行っています。

ーーー前職はどんなお仕事をされていたのですか?

前職もタクシー会社で働いていました。

いろいろな経験を経て、ご縁があり、新和自動車で働かせてもらうことになりました。

ーーータクシー業界で働こうと思ったきっかけはなんですか?

もともとは車が好きというのがきっかけです。昔はディーラーで働いていたこともあります。

入社当時は運行管理の仕事がメインでしたが、今では専務取締役という立場になりました。もう20年以上、タクシー業界に携わっています。

新和自動車株式会社の雰囲気・環境

ーーー長らくタクシー業界におられる阿久津様ですが、新和自動車はどんな雰囲気の職場ですか?

私がこの会社に入社した頃から感じているのは、乗務員同士のコミュニケーションが活発なことです。

いつも和気あいあいとしているので、たまに話が盛り上がりすぎて出庫が遅れることもあるくらい(笑)乗務員同士が非常に仲が良く、雰囲気がいいです。

最近は20代の乗務員も増えていますが、60代の方と飲みに行くなど年代問わず交流があります。

ーーー年齢の壁を越えて仲がいいのは素敵ですね。具体的にどんな社員さんがいますか?

さまざまなバックグラウンドを持つ方がいます。

ドライバー経験がある方はもちろん、警察官や消防士、自衛隊や日本料理のシェフなど、全く違う業界を経験してきた方もいて面白いですよ。

一人、元探偵の方がいるんですが、観察力がものすごく鋭いんです。

歩道を歩いている人の足の向きで「この方はタクシーに乗るな」と察知して、近くに寄ってみると、本当にすっと手を挙げてくださることもたくさんあるんですって。すごいですよね!

そういう意味では、いろいろな仕事を経験してきた方々が集まっている会社でもあるので、異業種のお話を聞ける環境でもあります。

ーーー元探偵や元警察官…すごいですね!さまざまなバックグラウンドを持つ方々が多い中で、職場環境をよくするために心がけていることはありますか?

日頃から、乗務員を孤立させないような雰囲気作りを大事にしています。

新人さんは特に、新しい環境になじめず輪の中に入れなかったり、誰にも相談できずにため込んでしまったりする方が多いです。その状況に気づけないまま、「辞めたい」と言われてしまうともう引き留めることは難しいです。

乗務員同士が楽しく過ごせれば、仕事自体も楽しくなりますし、働きやすいと感じられると思うので、引き続きコミュニケーションは徹底していきたいですね。

 

新和自動車株式会社の魅力・強み

ーーー阿久津様が思う新和自動車の魅力を教えてください。

当社は、歩合給+時間外労働(残業代)+深夜時間給でお給料をお支払いしています。

本人のやる気次第では高収入も夢ではありません。

また、給料保証制度もあるので、「自分がどれくらい稼げるかわからない」という方も安心して働き始められると思います。

ーーー御社の給料保証制度は「6ヶ月間31万円」と、他社よりも高水準です。何かねらいや背景はありますか?

実は、以前は保証期間が3ヶ月と今より短く設定していたんです。

しかし、やっぱり求職者の方は条件がいいところに惹かれますよね。

現在の条件にする前に他社を調査してみたんですが、保証期間が半年で、平均30万円に設定しているところが多かったんですよ。

だったらうちは平均よりも1万円上乗せしよう!と(笑)

他よりも毎月1万円多くもらえるのは魅力だと思いますね。

ーーー他社よりも手厚い給料保証制度、いいですね!そのほかに何か、御社の魅力はありますか?

隔日勤務という働き方ができます。

通常の日勤だと月20日程度出勤するのに対し、隔日勤務は日勤2日分の乗務を1回の勤務に短縮できるので、時間に無駄がありません。

当社では、月11回乗務をすればいいので、隔日勤務で働くと明け番を含めれば月の半分はお休みです。

自分の時間が増えるので、ライフスタイルの変化に応じて柔軟に働けます。

実際、日勤から隔日勤務に切り替えた方もいるので、ご家庭の事情にあわせて勤務スタイルを選べますよ。

新和自動車株式会社の採用で重視するポイント

ーーー続いて、御社の採用方針について伺います。まずは、求める人物像を教えてください。

年齢は重要視していませんが、長い目で見ると20~30代の方が来てくれるとうれしいですね。

以前は若い方を採用しても、次の選択肢が多いからすぐに辞めてしまうと考えていました。

でも、中長期的なことを考えると、若い方を積極的に採用して育成していきたいという思いが強いです。

中でも、社会人経験を積んだ方が好ましいかなあ。新卒で社会経験が全くない人よりも、社会の波に一揉み、二揉みされてきたような(笑)

あとは、経験者よりも未経験者の方をメインに採用しています。

現状、タクシードライバーが足りず、ライドシェア解禁が話題になっている中で、他社と経験者を取り合うよりも、タクシーの仕事をするのが初めての方を積極的に採用するほうがいいと考えています。

ほかにも、地方でタクシーの経験があって東京ではない方、二種免許を持っている方、代行会社で働いていた方なども採用しています。

ーーー未経験者の割合が多いとのことですが、どのように教育しているのでしょうか。

常務日報を見て無駄な動きをしていないか、「この時間に休憩をしているのはもったいない」など、売上を上げるためのやり方をアドバイスしています。

あと、未経験の方だと、お客様の一言で一喜一憂してしまいやすいです。

タクシーの仕事はさまざまなお客様と出会います。特に夜は、お酒が入っているお客様も多いです。

そうなると、厳しいお言葉をいただいてしまうときもあって。そのたびに落ち込んでしまい、それがきっかけで仕事が怖くなってしまう方もいます。

切り替えたほうがいいとわかっていても、すぐに恐怖心を克服するのは難しいんですよね。

そういうとき、周りの乗務員が「私もそういう経験したことがある」「私はこんなこと言われた」など、実体験を含めて手助けしてくれるんですよ。お互いに支えあって、励ましあえる人がいれば、不安も和らぎますし、これもある種、教育の一つかもしれませんね。

ーーー乗務員さん同士が支えあって仕事しているのですね。では、面接ではどんなところを見ていますか?

まずは運転経験があるかどうか

たまにペーパードライバーの方や「親の車をたまに運転します」、という方が面接に来てくださるんですが、採用可否の判断がつきにくいことも多いんですよ。

そのときは、お願いしている教習所で運転適性のテストを受けてもらって、どのレベルの運転技術かを判断します。

運転するだけでいっぱいいっぱい…という方だと、乗っているお客様が怖い思いをしてしまいますよね。タクシーはお客様の命を預かる仕事なので、普段から運転をしている方が望ましいですね。

あと、タクシーの仕事はただ運転すればいいだけではありません

「サービス業の一つ」として、いかに接客対応ができるかが問われる時代になっています。

そういう意味では、過去に接客の経験があると非常に好印象ですね。

コンビニの店員でもいいですし、何かしらお客様対応の経験があると好ましいです。

接客経験がない方は、面接でのやり取りの中でコミュニケーション能力や人柄を確認します。

いずれにしても、”接客とは何か”を根本的に理解しているかどうかを見定めるようにしています。

新和自動車株式会社で働く前にわかっておいてほしいこと

ーーーさまざまな魅力がある御社ですが、入社前にわかっておいてほしいことなどありますか?

タクシーの仕事は、本人のやる気、頑張り次第でお給料が変わります。

結局、個人の仕事なので、本人が本気で稼ごうと思って頑張れば、その分の対価としてお給料をいただけるんですよ。

逆に言えば、怠けようと思ったらとことん怠けられる仕事です。こんなにわかりやすい仕事、他にないですよね。

人によっては安定的に売上を作れるようになるまで時間がかかることもありますが、ぜひ根気強く、やる気をもって働いてほしいです。

少しずつ「こうすればいいんだ」と自分なりに感覚を掴めるようになると、一気に売上が上がるようになりますし、一度上がると一定数下がりにくくなります。仕事も楽しくなりますよね。

当社の事務所には、その日の売上順位がモニター上に表示されるようになっているんですが、みんなチェックして、負けた…とか勝った!と競い合っています。

個人の売上はもちろん、会社全体の売上の伸びにもつながる環境にあるので、切磋琢磨しながら働くことができますよ。

新和自動車株式会社が大切にする企業理念・方針

ーーー「笑顔で働く。」という理念を掲げる御社では、SNSにも力を入れているんですよね。

はい。具体的には、tiktokとInstagramで職場の雰囲気を発信しています。

どうしても求人票やホームページだけでは、どんな人が働いているのか、社内の雰囲気はどんな感じかを伝えるのは難しいじゃないですか。

実際、世間でも人間関係を理由に会社を辞めてしまう人が多いです。当社は冒頭でお話したとおり、乗務員同士が非常に仲が良く、雰囲気もいいです。この環境をどうにかして発信できないかと考えたときに、SNSで伝えていこうと思いました。

 

結果、Instagramが決め手になり、「社内の雰囲気が楽しそうだったから」と入社してくれた方もいるんですよ!

業界的に、頑張った分だけお給料として評価される仕事として、収入を目当てにする方も多いです。

ですが、中には会社の雰囲気や働きやすさを重視して選ぶ方もいるので、そういう方々に当社のtiktokやInstagramを見てもらい「この会社、楽しそうだな」と思ってもらえたらうれしいですね。

企業選びの一押しというか、決め手の一つになることを祈っています。

新和自動車株式会社・阿久津様よりメッセージ

当社では、引き続き一緒に働く”仲間”を募集しています。

SNSを見ていただければ、社内のメンバーの人柄や雰囲気がわかるので、あわせてチェックしてほしいですね。たくさんのご応募、お待ちしております!

新和自動車株式会社ホームページ:https:www.shinwa-taxi.jp

クロスワークで掲載中!新和自動車株式会社の求人の詳細はこちら

公式SNS:tiktokInstagram

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-事業所インタビュー

© 2024 クロスワーク・マガジン