施工管理を目指している人の中には、年収事情などについて気になっている人もいるのではないでしょうか。
建設業界は全体的に人材不足と言われています。また、施工管理職はあらゆる工事に選任する必要があり、建設業界に欠かせない存在です。そのため、責任が大きい分、高収入を目指せます。
実際、令和5年賃金構造基本統計調査の結果を踏まえたデータによると、建築施工管理の平均年収は632.8万円です。
また、施工管理の年収が高いことには、責任の大きさ以外にも理由があります。
この記事では、施工管理技士の給料が高い理由や年齢別の平均年収、最高収入について解説していきます。これから施工管理を目指している人は、ぜひ参考にしてください。
施工管理の年収・給料が高い理由
施工管理の年収・給料が高い理由は主に5つです。
- 残業が多いから
- 休日出勤が多いから
- 資格手当があるから
- キャリアが反映されるから
- 貴重な人材だから
建築業界は全体的に人材不足です。加えて、主任技術者・専任技術者などは、施工管理技士の資格が無ければ担当できません。
そのため、残業や休日出勤が多くなりがちです。その上、建築業界では経験が重要視されています。主任技術者・専任技術者などでキャリアを積むと、会社から高く評価されるでしょう。
その結果、施工管理は年齢を重ねるにつれて、他業種より平均年収が高くなる傾向があります。
施工管理の年収ランキング|業種別
施工管理の業界は大きく7つの業種に分類できます。また、同じ施工管理でも業種によって期待できる年収は異なるでしょう。
施工管理における業種別の年収ランキングは次のとおりです。
- プラント
- ゼネコン
- 建設設備・建材メーカー
- サブコン・専門工事会社
- 不動産管理
- 戸建て住宅
- 内装・リフォーム
プラントの施工管理は年収700万円ほどと言われています。一方で、内装・リフォーム業に従事する施工管理の平均年収は約550万円です。
したがって、同じ施工管理でも業種によって、期待できる年収は異なります。
関連記事:施工管理の年収は20代でも高い?年代別・役職別・学歴別・業種別に
関連記事:施工管理として独立すると年収はいくら?メリット・デメリットも
【年齢別】施工管理の平均年収
施工管理の平均年収は年齢などによって大きく変動します。施工管理の平均年収に関するデータを2つの視点で解説します。
- 施工管理の就業者データと平均年収
- 施工管理の年齢別の平均年収
施工管理の就業者データと平均年収
令和4年時点で、建設業に就業している人数は479万人です。そのうち、技術職に限定すると37万人です。そのため、施工管理職に絞ると、さらに人数は少なくなるでしょう。
令和5年賃金構造基本統計調査の結果を踏まえたデータによると、建築施工管理の平均年収は632.8万円です。一方で、令和4年分の民間給与実態統計調査によると、給与所得者全体の平均年収は458万円です。
そのため、日本全体の平均年収と比較して、施工管理は稼げると言えるでしょう。
参考:建設業(技術者制度)をとりまく現状|国土交通省
参考:建築施工管理技術者 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
関連記事:電気工事施工管理技士の年収相場|キャリアアップや収入アップのコツ
関連記事:管工事施工管理の平均年収は500万超え?1級と2級の違い、収入アップのコツ
【年齢別】施工管理の平均年収
建築施工管理の年齢別平均年収は次のとおりです。
年齢区分 | 平均年収 |
~19歳 | 284.06万円 |
20歳~24歳 | 372.92万円 |
25歳~29歳 | 510.25万円 |
30歳~34歳 | 593.05万円 |
35歳~39歳 | 686.45万円 |
40歳~44歳 | 690.51万円 |
45歳~49歳 | 723.88万円 |
50歳~54歳 | 771.70万円 |
55歳~59歳 | 795.88万円 |
60歳~64歳 | 641.35万円 |
65歳~69歳 | 559.62万円 |
70歳~ | 459.74万円 |
経験豊富な50歳から59歳時点の年齢別平均年収が、最も高く推移しています。施工管理技士の資格を活かして、昇格・昇進してきた結果が高年収に影響していると言えるでしょう。
参考:建築施工管理技術者 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
働き始めたころの施工管理の年収
施工管理未経験から挑戦した場合、月給25万円前後で推移するケースが一般的です。
弊社が運営する求人サイト「クロスワーク」に掲載している実際の施工管理職求人の例は次のとおりです。
- 求人例(1)
- 給与:月給250,000円〜450,000円
- 勤務地:東京都
- 必要免許:普通一種(AT限定)
- 休暇:月8日以上
- 求人例(2)
- 給与:月給200,000円〜400,000円
- 勤務地:岡山県
- 必要免許:普通一種
- 福利厚生:賞与/退職金/昇給/交通費一部支給/健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
- 休暇:月6日以上
- 求人例(3)
- 給与:月給277,200円〜381,150円
- 勤務地:大阪府
- 福利厚生:車・バイク通勤可/雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金/退職金
このように、施工管理職への就職は、未経験かつ業務に関連する資格が無くても挑戦できる可能性が十分にあります。
施工管理者として年収1,000万円は可能
令和5年賃金構造基本統計調査の結果を踏まえたデータによると、建築施工管理の平均年収は632.8万円です。このデータからも施工管理職で年収1,000万円を達成するのは簡単ではありません。
しかし、施工管理職として年収1,000万円を達成できる可能性はあります。
たとえば、大手企業に転職したり経験を積んで管理職に登用されたりすると、年収1,000万円を達成できるかもしれません。
大手ゼネコンや、成長著しい企業での施工管理職は、高い給与水準が設定されているケースがあります。また、都心部の大規模なプロジェクトは予算が大きく、管理者に対する報酬も高くなるでしょう。
関連記事:施工管理技士の平均年収は620万円
施工管理技士によって年収に差が出る理由
施工管理技士によって、年収に差が出る理由は主に4つです。
- 役職や経験年数の違い
- 会社の規模の違い
- 就職する地域の違い
- 施工工事の違い
それぞれの理由について解説します。
役職や経験年数の違い
年収の差を生む要因のひとつが、施工管理技士としての役職と経験年数です。経験の浅い施工管理技士は、通常、業務に対する責任が軽く、年収も低めに設定されています。
しかし、経験を積んでスキルや知識を身につけると、マネージャーなどとしての役割を果たせます。このように、責任の重さが増すほど、年収も比例して上がるのです。
また、資格取得や経験を積むと、役職に就くチャンスが生まれるので年収が大幅に増加する可能性があります。
会社の規模の違い
勤務する会社の規模も、年収に大きな影響を与える要因です。大手ゼネコンや建設企業では、豊富な資金力と大規模なプロジェクトが多いため、施工管理技士に対する報酬も高くなる傾向があります。
また、大手企業では福利厚生が充実していることも多く、年収に換算すると、さらに大きな差になるケースもあるでしょう。
就職する地域の違い
施工管理技士が働く地域も、年収に影響を及ぼす要因です。都市部では、建設プロジェクトが活発なため、高い給料が支払われるケースが一般的です。特に首都圏や大都市では、建設需要が高く、施工管理技士の需要も多いため、給与水準が高くなる傾向にあります。
一方で、地方ではプロジェクトの数が限られているため、都市部に比べて給料が低めに設定される場合が多くあるようです。
施工工事の違い
どのような種類の施工工事を担当するかも年収が変動する要因のひとつです。たとえば、プラントやゼネコン関係の工事を担当すると、年収が高くなる傾向があります。
一方で、同じ施工管理でも、戸建て住宅や内装・リフォームを担当する場合は、プラント・ゼネコン関係ほど年収が高くならないかもしれません。
施工管理者として年収を上げる方法
施工管理技士として年収を上げる方法は主に2つです。
- 経験を積み待遇の良い会社へ転職する
- 上位資格を取得する
それぞれの方法について解説します。
経験を積み待遇の良い会社へ転職する
施工管理技士として経験を積むと、専門的なスキルや知識が深まり、待遇の良い会社へ転職できる可能性が高まります。
自分の能力や経験を評価してくれる企業へ転職すると、より高い待遇を得ることが可能です。特に、待遇や働き方に柔軟な企業を見つけられると、転職による収入の向上を実現できるでしょう。
上位資格を取得する
上位資格の取得も年収アップに影響します。たとえば、1級施工管理技士の資格を取得すると、監理技術者として働けるようになります。
資格は企業からの信頼を得る手段ともなり、昇進や昇給の際に有利に働くでしょう。資格取得に向けた勉強は大変ですが、長期的に見ればキャリアの成長に大きく寄与するため、収入の向上に直結します。
施工管理者は高年収を目指しやすい
この記事では、施工管理の年収が高い理由や年齢別の収入事情について解説してきました。
令和4年時点で、建設業に就業している人数は479万人です。そのうち、技術職に限定すると37万人です。そのため、施工管理の人材不足も著しいと言われています。
令和5年賃金構造基本統計調査の結果を踏まえたデータによると、建築施工管理の平均年収は632.8万円です。
施工管理の年収・給料が高い理由は主に5つです。
- 残業が多いから
- 休日出勤が多いから
- 資格手当があるから
- キャリアが反映されるから
- 貴重な人材だから
施工管理を目指しているのであれば、残業や休日出勤の多さなども踏まえた上で挑戦してみてはいかがでしょうか。
施工管理のお仕事をお探しの方へ
建職キャリアは、建設業界に特化した転職支援サービスです。
- 希望条件に合う求人のご紹介
- 履歴書など書類作成のサポート
- 企業との条件交渉/面接日程の調整
無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
求人を検索する(無料)