ドライバーの仕事

大型特殊自動車免許は教習所で取得可能|費用は7〜13万円程、最短7日

投稿日:

フォークリフトを運転する様子

大型特殊自動車免許は、大型バスやトラックだけでなく、建築現場で使用される特殊車両も運転できる免許です。取得すれば、仕事の選択肢が広がるでしょう。

しかし、具体的にどのように大型特殊自動車免許を取るのか、よくわからない人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、教習所で大型特殊自動車免許を取得する際の流れや費用、かかる日数などについて解説します。

大型特殊自動車免許の取得を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

大型特殊自動車免許を取得するなら教習所へ

大型車両

大型特殊自動車免許は、教習所の技能卒業検定に合格することで取得できます。ただし、すべての教習所で取得できるわけではありません。

事前に大型特殊自動車免許の養成課程があるかどうかを確認しましょう。一発試験での取得も可能ですが、合格率は低いと言われています。

ほとんどの人は教習所に通って免許を取得するのが一般的です。

大型特殊自動車免許を教習所で取得する場合の費用は7〜13万円程

大型車両

教習所で大型特殊自動車免許を取るのにかかる費用は、おおよそ7万円から13万円程度と言われています。金額の違いは、主に普通自動車免許の所持の有無によって生じます。

大型特殊自動車免許の取得には、普通自動車免許が必須条件となっています。すでに普通免許を持っている場合は学科試験の免除や、実技教習の時間短縮などで費用を抑えられます。

普通免許を持っていない場合は、地域によっては13万円以上の費用がかかることもあるでしょう。

また、運転する車両によっても金額が変わる場合があるため、事前に調べておくといいでしょう。

普通自動車免許を持っていることで、学科試験の免除や費用を抑えることができるため、普通自動車免許を取得している状態で教習所に入校することをおすすめします。

費用の内訳は、教習料や教材費だけでなく、試験料や各種手数料があり、住んでいる地域によって金額に若干の差があるため、あらかじめ確認しておきましょう。

出典:大型特殊免許試験(指定教習所を卒業された方)|警視庁

大型特殊自動車免許を教習所で取得する場合の目安日数

大型車両

教習所で大型特殊自動車免許を取得する場合、最短で7日間ほどかかります。

道路交通法により、指定自動車教習所では1日の練習時間が2時間までと定められているためです。

免許取得に必要な30時限を満たすには、最低15日間の教習が必要になります。ただし、中型自動車免許などをすでに所持している場合は、実地練習が5日間で済みます。

なお、各免許ごとに必要な技能と学科の時限数は下記の通りです。

所有している免許技能時限数学科時限数
中型一種免許14時限なし
中型8t限定MT免許20時限なし
準中型免許23時限なし
準中型5t限定MT免許26時限1時限
普通免許MT30時限1時限

出典:道路交通法 第96条の2第1項│法令検索

出典:指定自動車教習所等の教習の基準の細目に関する規則│e-GOV

届出校の場合は練習時間制限はない

自動車教習所には、指定校と届出校の二種類が存在し、指定校は公安委員会によって定められた「人的基準・物的基準・運営基準」をクリアした教習所です。

一方、届出校とは、道路交通法に従って公安委員会へ届け出を行った教習所のことで、こちらには練習時間の制限が設けられていません。

指定校では、教習所内で行われる卒業検定を通過することで、発行される卒業証明書によって技能試験を受ける必要がなくなります。一方、届出校を利用した場合には技能試験の免除は適用されず、運転免許試験所で試験を受ける必要があります。

この試験を受けるには、最低でも5日間の実地練習が求められ、それ未満の期間で試験を受けることはできません。

出典:道路交通法 第99条第1項(指定自動車教習所の指定)

教習所で大型特殊自動車免許を取得する流れ

大型車両

教習所で大型特殊自動車免許を取得する流れは、次のようになっています。

  1. 教習所に入校する
  2. 適性検査を受ける
  3. 第一段階(技能・学科)を受講する
  4. 技能検定を受ける
  5. 第二段階(技能・学科)を受講する
  6. 卒業検定を受ける
  7. 運転免許試験場で(適性検査・学科)の試験を受ける
  8. 合格者には免許証の交付がされる

それでは順番に見ていきましょう。

1.教習所に入校する

大型特殊自動車免許を取得するために、まずは教習所に入校します

教習所へ入校するにあたって、まずは数ある教習所の中から自分が通う場所を決めます。

次に、どれくらいの期間がかかるのか、費用はどのくらいかかるのかは確認しておきましょう

入校の手続きは手ぶらでは行えませんので、入校に必要な書類についても事前に確認しておくことやスケジュールなども確認しておく必要があります。

2.適性検査を受ける

教習所に入校したら、まずは適性検査を受けます

適性検査は、受講者が大型特殊自動車免許を取得する条件を満たしているかどうかを判断するもので、必ず受けなければならないものです。

健康状態に問題がないか、運転業務を行うための認知機能や判断力があるかだけでなく、一般的な運転知識も確認します。

適性検査に合格しないと、最悪の場合、受験資格を失うことになる可能性があるため、適性検査の内容は入校前に確認しておきましょう。

3.第一段階(技能・学科)を受講する

適性検査に合格したら、いよいよ第一段階(技能・学科)を受講します

ここで注意するべき点は、普通自動車免許の有無で受講時間が大きく変わることです。

大型特殊自動車免許で学ぶ内容は、普通自動車免許を取得する際に学ぶことと重複している部分があります。そのため、普通自動車免許を取得していると、ある程度受講が免除されます

技能・学科ともに免除される対象があるため、普通自動車免許を取得している場合は早い段階で次のステージに進めます。

4.技能検定を受ける

第一段階(技能・学科)の受講が終わったら、技能検定を受けます

本来であれば学科試験と技能検定に合格しなければ次に進めませんが、すでに普通免許を持っている場合は、一部免除される教習もあります。技能検定に合格すれば、応用的内容の第二段階教習へと進みます。

仮免試験と似ており 基本的な運転操作や路上走行を行うだけでなく、狭い道や坂道などの運転にも対応が必要です

5.第二段階(技能・学科)を受講する

技能検定に合格したら、第二段階(技能・学科)を受講します

第二段階で学ぶことは第一段階(技能・学科)で学んだことの応用になっており、より深い内容を学ぶことになります。

卒業検定に向けてしっかり勉強しましょう。

6.卒業検定を受ける

第二段階(技能・学科)を受講後は、卒業検定を受けます

教習所で習ったことの集大成を存分に発揮しましょう。

教習所によって合格率は変わってきますが、真面目に受講していれば合格することは難しくありません。

7.運転免許試験場で(適性検査・学科)の試験を受ける

卒業検定に合格したら、運転免許試験場で(適性検査・学科)の試験を受けます

適性検査では、視力や聴力などを計測して運転に問題がないかを検査します。

学科試験は、教習所で真面目に受講していれば問題なく解き進められることがほとんどです。

8.合格者には免許証の交付がされる

試験に合格した人は、その後免許証の交付がされます

自分の免許証を確認して、「大特」の記載があるか確認しましょう。

大型特殊自動車免許の取得にまつわるQ&A

大型車両

最後に、教習所で大型特殊自動車免許を取得する際によくある質問にお答えしましょう。

  • Q.大型特殊自動車免許の取得は難しい?
  • Q.普通免許がなくても大型特殊免許は取れる?
  • Q.大型特殊自動車免許の取得に何日必要?

それでは順番に見ていきましょう。

Q.大型特殊自動車免許の取得は難しい?

結論から言うと、そこまで難しくありません

大型特殊自動車免許の合格率は、令和4年度では第一種が84.3%、第二種が33.7%となっています。

第一種と第二種の違いは、誰かを乗せての運転によるものであるため、自分だけが乗って運転する第一種免許の取得は、教習所に通っていれば難しくありません。

出典:運転免許統計 令和元年版|警視庁

Q.普通免許がなくても大型特殊免許は取れる?

普通自動車免許なしでも大型特殊免許は取得できます

ただし、普通自動車免許を持っていれば免除される学科試験などもすべて受講する必要があるため、あまりおすすめはできません。

本来なら数日で取れるものが数か月以上かかるだけでなく、費用もかなりかかります。

また、普通自動車免許の有無に関わらず、20歳以上でないと大型特殊免許は取得できないため、注意が必要です。

Q.大型特殊自動車免許の取得に何日必要?

結論から言うと、1日〜1週間ほどです。

1日で習得できる場合は、普通自動車免許を持っている状態で一発試験を受けて合格したときです。

教習所に通って取得する場合は、卒検までに最短4日ほど、免許交付に1日かかると考えて大体5日前後で取得できます。

教習所に通う場合は最短4〜5日ほどで取得できますが、個人によっては数週間から数か月かかる人もいます。

まとめ:大型特殊自動車免許は教習所で取得するのがおすすめ

トラック

今回は、大型特殊自動車免許を教習所で取得することに関して解説しました。

大型特殊自動車免許は、取得するのにそこまで時間がかからないことや、合格率が高い免許のため取得しようとする人が増えています。

大型特殊自動車免許の取得は、普通自動車免許を取得している場合であれば取りやすいためハードルは低いです。

仕事の幅を広げるために、取得を検討してみてはいかがでしょうか?

トラック運転手の仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト



「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」


などのお悩みはありませんか?


今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!


今よりもいい条件のところで働きたい方、運送業界に特化した「ドライバーキャリア」に相談してみませんか?

全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。

ドライバーの求人を検索する(無料)

公式SNS

-ドライバーの仕事
-,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.