トラック運転手の運行には長距離配送もあり、地元ではない場所へ配達を行うことがあります。
安全運転を徹底するためには休憩が必須となるのですが、行き慣れていない場所では簡単に仮眠したりできるスポットはなかなか探すことができません。
また、車両が大型の場合は駐車スペースが有るかどうかも重要になります。
今回は、関東地方でトラック運転手が仮眠できるおすすめのスポットとその特徴を紹介していきます。
【トラックでの仮眠が可能なスポット】茨城・道の駅・奥久慈だいご

仮眠ができる道の駅・奥久慈だいごの所在地
〒319-3551 茨城県久慈郡大子町大字池田2830-1(Google Mapからアクセス)
仮眠ができる道の駅・奥久慈だいごの特徴
国道118号線沿いにある道の駅・奥久慈だいごは休憩スポットの他にも様々な施設があり、ゆっくりと休憩ができます。
「だいご味レストラン」では奥久慈しゃもカレーや生ゆば入り塩ラーメンなど名産品を使用したものや郷土食などを味わうことができ、お昼休憩としても使用できます。
併設している「だいごマーケット」では地元の食材を使ったりんごソフトや奥久慈茶を味わうことができ、お土産の購入も可能です。
道の駅内には温泉もあり、入浴料500円でゆっくりと運転の疲れを取ることができます。(タオル等の販売もあり)
・営業時間:
駐車場、トイレ:24時間利用可能
物産館:9:00~18:00
レストラン:11:00~18:00
温泉:11:00~20:00
休館日:年末年始、温泉は毎月第1、第3水曜日(8月は無休)
・駐車場
大型6台、普通車77台(身障者用2台)
【トラックでの仮眠が可能なスポット】栃木・道の駅・きつれがわ

仮眠ができる道の駅・きつれがわの所在地
〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4145-10(Google Mapからアクセス)
仮眠ができる道の駅・きつれがわの特徴
東北自動車道矢板ICより、車で約20分ほどの場所にある道の駅・きつれがわは、さくら市ならではのレトロ調な建物が特徴で施設内に様々な休憩スポットがあります。
お昼休憩が可能なレストランは複数店舗あり、竹末道の駅本陣のラーメンや桔梗 花実やのうどん、そば、宇都宮餃子館の餃子などその時の気分に合わせて豊富なメニューから選ぶことができます。
農産品、特産品販売所では地元の野菜やオリジナルTシャツ、温泉タオルなどが販売されており、お土産として購入が可能です。
施設内にある温泉は”日本三大美肌の湯”きつれがわ温泉として入浴料500円(回数券あり)でゆっくりと運転の疲れを癒やすことができます。
また、足湯も容易されており無料で利用することができます。
・営業時間
直売所:9:00~18:00
レストラン:店舗による
温泉:10:00~22:00
足湯:11:00~16:00(定休日は月曜)
休館日:第2第4月曜日(祝日の場合は翌日)
・駐車場(24時間利用可能)
大型17台、普通車246台(身障者4台)、EV1台
【トラックでの仮眠が可能なスポット】群馬・道の駅・あがつま峡

仮眠ができる道の駅・あがつま峡の所在地
〒377-0813 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441(Google Mapからアクセス)
仮眠ができる道の駅・あがつま峡の特徴
群馬県東吾妻町の西にある道の駅・あがつま峡は自然豊かで、ゆっくりと休憩することができます。
お食事処「あがつま亭」では、地元のお米や旬の野菜を使用したメニューを楽しむことができ、軽食コーナーではここでしか食べられない「デビルズタンバーガー」やソフトクリームなどが購入できます。
農産物直売所「てんぐ」は地元で採れた野菜や果物、地元ブランド米「さくや姫」の他にもお土産の購入ができます。
施設内には温泉もあり、420円で入浴ができ運転の疲れを取ることが可能で、ボディソープや石鹸などは用意されており、タオルの販売もしています。
公園内には足湯もあり、無料で利用することができます。
大広間の休憩室もあるので、トラック内でなくても休憩を取ることが可能です。
・営業時間
農産物直売所:9:00~18:00
温泉:10:00~20:00(第2火曜日は休み)
お食事処:11:00~17:00(冬期短縮営業あり)
・駐車場
大型11台、普通84台(身障者4台)EV1台
まとめ
今回は関東地方の仮眠ができる休憩スポットを紹介してきました。
道の駅は高速や国道沿いにあることが多く、大型専用の駐車場もあるためトラックドライバーでも利用しやすい休憩スポットです。
宿泊目的の利用は基本的に禁止されていますが、休憩(仮眠)目的の利用であれば問題ありません。
道の駅は様々な地域にあり、今回紹介した駅以外にも多くあるため、休憩場所として是非利用してみてはいかがでしょうか。
ドライバーの方へ
【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト



などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。
今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!
今回紹介するサイトは、日本最大級のドライバー転職支援サイト「ドライバーキャリア」です。
全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリア などの詳細検索から、様々なドライバー求人を検索することができます。
お住いの近くにあるドライバー求人を無料で検索する事ができます。検索はこちらから。
ドライバー様の転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。
より希望にあった条件の会社があるにも関わらず、時間がなかったりすると、あまり探さずに転職を決め、ミスマッチに繋がってしまいます。
検索サイトの特徴は、
①無料で1分で簡単検索できる
②高年収の会社が見つかる
③勤務時間/仕事内容などの条件改善
などのメリットがあります。また無料でキャリアアドバイザーが条件に合った求人を代わりに探してくれるので、時間が無い方にも非常にオススメです!
気軽にLINEでの無料転職相談もできます!

国際基督教大学卒。エン・ジャパンの新規事業企画室でHRTech(SaaS)の事業企画と営業を経験。シード期のHR系スタートアップでインサイドセールスとキャリアコンサルタントに従事し全社MVPを獲得。その後、5年で300名と急成長するベンチャー企業ネクストビートにて、高所得女性向け情報メディア事業、ホテル向け人材事業の立ち上げを行う。