工場

機械設計エンジニアの仕事はコンセプト決めから?仕事内容|5選

更新日:
 公開日:

現場で働く人

機械設計エンジニアへの就職を検討するにあたって、仕事内容について詳しく知りたいと思っている人もいるでしょう。

機械設計エンジニアの仕事は、ユーザーのニーズに沿ったコンセプト決めから始まります。

また、仕事内容は大きく分けて5つあります。

この記事では、機械設計エンジニアの仕事がコンセプト決めからスタートする流れと仕事内容について5つ紹介します。

これから機械設計エンジニアへの転職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

機械設計エンジニアの仕事はコンセプト決めからスタートする

CADソフトを使いこなせる機械設計エンジニア

機械設計の仕事はコンセプト決めからスタートします。そのために、ユーザーがどのような製品を求めているのか確認しましょう。

そして、社内外で市場や使用する技術に関する調査をして、実現可能な設計案を模索します。実際に、CAD(Computer Aided Design)ソフトなどを活用してシミュレーションを重ねて、コストやスケジュールを踏まえて設計図を描いていきます。

機械設計の分類は、機械の外装を取り扱う「構造設計」とモーターなどの内部を検討する「機構設計」の2種類です。加えて、新規設計と過去の製品を踏まえた類似設計もあります。

機械設計エンジニアの仕事内容|5選

基本設計中の機械設計エンジニア

機械設計エンジニアの仕事内容は大きく5つに分けられます。仕事内容は次のとおりです。

  1. 構想設計
  2. 基本設計
  3. 詳細設計
  4. 生産設計
  5. デザインレビュー

それぞれの仕事内容について解説します。

1.構想設計

第一工程は構想設計です。構想設計は「概念設計」とも呼ばれています。したがって、構想設計では、市場調査や顧客ニーズに基づき、どのような製品を開発するかを具体的に検討します。続いて、製品に求められる機能や性能を明確に定義し、実現に必要な技術や部品などを調査します。

その後、必要な業務は設計の方針やスケジュール決めです。

構想設計には、マーケティングや過去の設計に関する知見などが幅広く求められます。

2.基本設計

第二工程は基本設計です。基本設計は、構想設計で定めたコンセプトを具体化していく作業です。

CADなどのソフトウェアを活用して、構想通りの設計図を描けるのかシミュレーションをしていきます。そして、製品の動作原理や構造を設計します。

したがって、基本設計は設計図を描きながら構想設計に問題がないか確認する工程です。

また、4力学や機械要素の知見が求められる重要な工程でもあります。

3.詳細設計

第三工程は詳細設計です。詳細設計は、基本設計で完成させた図面を詳細に描き起こす工程です。具体的には、各部品の形状や寸法を詳細に設計したり設計内容を図面に描き起こしたりします。

詳細設計では、基本設計の問題点を確認しながら製造に向けて詰めていかなければなりません。詳細設計は、すべての機械を構成する部品の仕様を確定させ、図面を描く工程です。

4.生産設計

第四工程は生産設計です。生産設計は、詳細設計で完成した図面を製造する工程です。他にも生産に向けて、工場での作業を効率化できないかなども検討します。

たとえば、サイズ・材質・部品・組立・加工方法の効率化を検討して、コストの削減につなげます。

したがって、生産設計は実際に構想図・設計図を世の中に送り出す形にするのに加えて、作業で使用する部品や手順を確定させる工程です。

5.デザインレビュー

第五工程はデザインレビューです。生産された構想図・設計図を担当者以外も交えて内容に問題がないか確認します。仮に、設計内容に問題があれば改善・修正も実施します。

したがって、デザインレビューは言葉通り機械設計の最終工程です。

参考:機械設計技術者 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))

関連記事:

機械設計エンジニアはきつい?5つの理由ときついと感じたときの対処法

機械設計エンジニアがやめとけと言われる理由|派遣社員から脱出する方法

機械設計エンジニアの仕事効率を上げるには「QCD」が必須

「QCD」を意識する機械設計エンジニア

「QCD」はそれぞれの単語の頭文字を取っています。それぞれの単語は、Quality(品質)・Cost(コスト)・Delivery(納期)です。機械設計エンジニアの仕事効率を高めるには、「QCD」が必須です。

品質を高めようとすると、コストが余分にかかったり納期を長くしたりしなければならない可能性があります。一方で、コストを抑えようとすると、品質が悪くなるかもしれません。

したがって、高品質を確保しながらも、コストを抑えて納期に間に合うように努力しなければなりません。

機械設計エンジニアの仕事内容に関するよくある質問

機械設計エンジニアとして高年収を得る人

機械設計エンジニアの仕事内容に関するよくある質問は次のとおりです。

  • 機械設計の仕事内容にやりがいはありますか?
  • 機械設計エンジニアに向いている人の特徴は?
  • 機械設計エンジニアの年収はどのくらいですか?
  • 機械設計エンジニアはやめとけと言われるのはなぜですか?

それぞれについて解説します。

機械設計の仕事内容にやりがいはありますか?

機械設計エンジニアの仕事は、製品開発の重要な役割を担っています。したがって、責任のある業務内容は、機械設計エンジニアのやりがいを感じるポイントのひとつです。

また、機械設計エンジニアはチーム単位で業務を遂行するケースが多く、達成感や喜びを周囲のメンバーと共有できるとやりがいを感じるようです。

機械設計エンジニアに向いている人の特徴は?

機械設計エンジニアに向いている人の特徴はいくつかあると言われています。

代表的な特徴は次のとおりです。

  • 探求心がある人
  • 機械やモノづくりが好きな人
  • 新たな技術を積極的に学べる人
  • PC操作に慣れている人
  • 細かい作業や繰り返し作業が得意な人

コツコツと取り組める人は、機械設計エンジニアに向いているかもしれません。

機械設計エンジニアの年収はどのくらいですか?

令和4年賃金構造基本統計調査を踏まえたデータによると、機械設計エンジニアの平均年収は606.2万円です。

一方で、令和4年分の民間給与実態統計調査によると、日本の給与所得者全体の平均年収は458万円です。

機械設計エンジニアは、日本全体の平均年収と比較して高い年収を期待できます。

参考:機械設計技術者 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
参考:令和4年分 民間給与実態統計調査|国税庁

関連記事:

機械設計エンジニアで年収1,000万円|稼げるかは環境による

【2024年最新】機械設計エンジニア年収ランキング|トップ5

機械設計エンジニアはやめとけと言われるのはなぜですか?

機械設計エンジニアはやめとけと言われる代表的な理由は、次のとおりです。

  • 機械設計以外の仕事も複数ある
  • 地味な作業に飽きる
  • 長時間のパソコン作業で運動不足になる
  • 細かなミスが大きな損失につながるのでプレッシャーがある
  • 納期に間にあわせないといけないので残業が多い

他にも、機械設計エンジニアは製品開発の重要な役割を担っている仕事です。その結果、やめとけと言われるケースがあります。

一方で、周囲と比較して大変な仕事であるがゆえに、高年収を期待できる背景もあります。

機械設計エンジニアの仕事内容に関するまとめ

機械設計エンジニアとして詳細設計する様子

今回は、機械設計エンジニアの仕事内容に関して紹介しました。

機械設計エンジニアの仕事内容は、ユーザーのニーズに合ったコンセプト決めから始まります。具体的な仕事内容は大きく分けて5つです。

  1. 構想設計
  2. 基本設計
  3. 詳細設計
  4. 生産設計
  5. デザインレビュー

CADソフトなどを活用してシミュレーションを重ねて、コストやスケジュールを踏まえて設計図を描いていきます。

これから機械設計エンジニアへの就職を検討しているのであれば、転職エージェントなどを活用して情報収集してみてはいかがでしょうか。

製造・工場の仕事をお探しの方へ

メーカーキャリアは、製造業界に特化した転職支援サービスです 。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 福利厚生が充実した会社で働きたい...
  • プライベートを充実させたい...

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-工場
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン