工場 転職・就職

セールスエンジニアのキャリアパス|年収や必要なスキル

更新日:
 公開日:

ガッツポーズしている男性

セールスエンジニアには、どのようなキャリアパスがあるのか気になる人も多いのではないでしょうか。必要なスキルや年収などを含め、知りたいですよね。

セールスエンジニアのニーズは各企業のIT戦略の広がりにより、急速に高まっています。

しかし、ただ漠然と日々の業務に追われてキャリア形成のチャンスを逃してしまっていることもあるかもしれません。

本記事では、セールスエンジニアに転職したあとのキャリアパスを5つ紹介します。

セールスエンジニアのキャリアパスで歩むキャリアは大きく変わる

設計図を確認する様子

セールスエンジニアのキャリアパスで歩むキャリアは大きく変わります

セールスエンジニアとしてどのようなキャリアを積み、活躍の場を広げていくかで、年収や立場も大きく変わります。

まずはセールスエンジニアのキャリアパスやキャリアゴールについて、どのような道があるのかを知りましょう。

今の仕事でキャリアアップするのもよし、転職してキャリアチェンジするでもよしです。転職する場合は、エージェントのサポートを受けたり、人材派遣会社に登録して着実に実績を積んだりすることでより自身の可能性が広がり、スムーズにキャリアパスができるでしょう。

まずは以下で、セールスエンジニアの主なキャリアパスを解説しています。

関連記事:セールスエンジニアの平均年収は655万|年収を上げるコツも

セールスエンジニアのキャリアパス|5選

技術者が打合せする様子

ここでは、具体的に5つのキャリアパスを紹介します。

  • プロジェクトマネージャー
  • ITアーキテクト
  • ITコンサルタント
  • 営業マン
  • プリセールスエンジニア 

プロジェクトマネージャーになる

セールスエンジニアのキャリアパスの1つ目は、プロジェクトマネージャーになることです。

大きな案件の顧客の場合、まずはチームを編成することが必要になります。

プロジェクトマネージャーは、そのチームのメンバーを選んだり、顧客の窓口になってチームのメンバーとの橋渡し役になったりします。

技術的な出番はメンバーに任せることが多くなるため、エンジニアの側面は少なくなるかもしれません。

顧客との対話も多いため、営業の経験を活かしたり、人と接したりすることが好きな人に向いているでしょう。

出典:営業(IT)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag

ITアーキテクトになる

セールスエンジニアのキャリアパスの2つ目は、ITアーキテクトになることです。

ITアーキテクトとは、企業の策定するlT戦略に基づいて、適切なIT機器の提案や選定、導入後のメンテナンスやフォローなどを行う仕事です。

これからその企業が成長していくために、どのようなシステムが必要かという経営者側からのビジネス的な視点が必要な職種です。

出典:営業(IT)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag

ITコンサルタントになる

セールスエンジニアのキャリアパスの3つ目は、ITコンサルタントになることです。

ITコンサルタントは、その企業にとっての課題や挑戦にどのようなシステムを導入すれば良いのか解決策を提案する仕事です。

ITアーキテクトと同じく経営者側に立ったビジネス的な視点が必要ですが、ITコンサルタントは問題を解決するという一歩踏み込んだ思考と行動が求められます。

そのため、高度な知識や幅広い経験、経営者とのより深い関係性などを築けるコミュニケーションスキルなどを必要とし、収入も高くなります。

出典:営業(IT)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag

営業マンになる

セールスエンジニアのキャリアパスの4つ目は、営業マンになることです。

セールスエンジニアにはエンジニアなどの技術職から転向する人も多く、必然的に営業のスキルも身につきます。

すると、営業職の人が意外と向いていると気づいたり、自分の求めるワークバランスに合っていたりなどして、営業マンに転向する人もいます。

出典:営業(IT)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag

プリセールスエンジニアになる

セールスエンジニアのキャリアパスの5つ目は、プリセールスエンジニアになることです。

プリセールスエンジニアは、営業マンやセールスエンジニアに同行して補佐をしたり、機器の導入前段階の仕事を行ったりする仕事です。

セールスエンジニアと同様、営業スキルとエンジニアスキルの両方が必要になります。

また、顧客の隠れた要望を汲み取ったり、先回りした提案などを求めたりして、契約決定までの重要な立場を任される仕事です。

出典:営業(IT)|職業情報提供サイト(日本版O-NET)jobtag

セールスエンジニアのキャリアパスのひとつ「プリセールスエンジニア」がきつい・やめとけと言われる理由

技術者が腕を組む様子

昨今企業のIT戦略が急速に進む中で、プリセールスエンジニアの需要も高まっています。

それと同時に、プリセールスエンジニアはきつい・やめた方がいいなどの口コミも見られるようになりました。

  • システムについての理解が乏しいと顧客に損害を与えてしまう
  • 性格が合わない顧客の対応をしなければならない
  • 「営業・技術」の両方をしなければならない

ここではその主な3つの理由について解説していきます。

システムについての理解が乏しいと顧客に損害を与えてしまう

プリセールスエンジニアが「きつい・やめとけ」と言われる理由の1つ目は、システムについての理解が乏しいと顧客に損害を与えてしまうからです。

日々急速に進化するITテクノロジーやシステムに対応するため、プリセールスエンジニアはどんなに忙しくとも学習を怠ることはできません。

IT技術は、導入を希望する企業側が理解できる範囲を大きく超えていることもあり、プリセールスエンジニアに多大な期待や信頼を寄せることも事実です。

それゆえに、企業の将来像に沿わないシステムを提案してしまった場合、相手にも自分のチームや会社にも大きな損害を与え、信頼を失墜させることになりかねません。

そういった意味で、大きな責任を負う仕事であると言えます。

性格が合わない顧客の対応をしなければいけない

プリセールスエンジニアが「きつい・やめとけ」と言われる理由の2つ目は、性格が合わない顧客の対応をしなければいけないからです。

プリセールスエンジニアは、営業スキルや対人関係を良好に続けていくためのコミュニケーションスキルも重要になります。

顧客側が必ずしもお互いの立場を理解してくれる思慮深い人や、ウマが合う人とは限りません。

また、ITの知識に乏しいため、無理難題を押し付けられることもあるでしょう。

顧客との関係を良好に保ちながら、相手の要望に応えたり、またはノーと上手に伝えたりする誠実さや対話スキルも磨いていく必要があります。

「営業・技術」の両方が求められるから

プリセールスエンジニアが「きつい・やめとけ」と言われる理由の3つ目は、「営業・技術」の両方が求められるからです。

プリセールスエンジニアは、企業のIT戦略に応じたシステムやテクノロジーの選定、提案、プレゼンテーション、導入までのクロージングまで任されます。

そのため、営業とエンジニア両方の知識、スキル、経験値を融合させなければなりません。

前職の経験値を最大限に活かしながら、新しい技術や人との関係を柔軟に受け入れるという高度なワザがいる仕事です。

その分収入は高くなりますが、軌道に乗るまでは仕事量や肉体的、精神的なキツさyや疲労に向き合わないといけなくなるかもしれません。

関連記事:セールスエンジニアに向いている人の特徴5選|求められるスキルと適正

セールスエンジニアのキャリアパスに悩んだら転職のプロに相談がおすすめ

技術者が腕を組む様子

セールスエンジニアのキャリアパスに悩んだら、転職のプロである転職エージェントに相談するのがおすすめです。

転職エージェントは、求職者の希望やキャリア目標に合った求人を見つけるだけでなく、企業との交渉や面接のセッティング、入社後のフォローアップまでトータルサポートしてくれます。

特に、セールスエンジニアのような専門職種においては、エージェントが持つ業界や企業の豊富な情報やネットワークを活用することで、自身に合った求人を効率的に見つけることが可能です。

また、エージェントは企業とのパートナーシップを築いており、求人情報の収集や最新の市場動向を把握しているため、非公開求人や未公開のチャンスも紹介してもらえる場合があります。

さらに、面接対策やキャリア相談など、自身のキャリアをより良い方向へ導く手助けも期待できます。

弊社が運営する「メーカーキャリア」では、セールスエンジニアを含む製造職に特化した転職支援を行っています。

製造業の幅広い職種の求人を掲載しており、総合求人サイトには掲載されないような限定の求人も多数公開中です。希望に合う求人の紹介だけでなく、履歴書作成のサポートも無料で行いますので、お気軽にご活用ください。

詳しくはこちら

セールスエンジニアのキャリアパスに関するよくある質問

会議をしている様子

ここでは、セールスエンジニアのキャリアパスに関するよくある質問をご紹介していきます。

セールスエンジニアとプリセールスエンジニアの違いは何ですか?

セールスエンジニアとプリセールスエンジニアの違いは、活躍する場面や段階にあります。

プリセールスエンジニアは、営業やセールスエンジニアに同行して、顧客への提案、契約から導入までをサポートしていきます。

セールスエンジニアは、契約前からシステム導入後のアフターフォローやメンテナンスまでを行う仕事です。

セールスエンジニアの年収はどのくらいですか?

求人ボックスのデータ(2024年4月30日時点)によると、セールスエンジニアの平均年収は549万円です。

地域別にみると、関東が503万円、近畿が485万円、その他の地域が430万円となっています。

出典:セールスエンジニアの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)|求人ボックス 給料ナビ

セールスエンジニアには未経験でもなれますか?

セールスエンジニアには未経験でもなれます

セールスエンジニアには、営業のスキルとエンジニアとしての技術的なスキルの両方が必要なため、どちらかの経験があれば転職活動に有利に働くでしょう。

セールスエンジニアは、何かしらの仕事の実務経験があれば、未経験歓迎という求人が多い職種でもあります。

また、就活の際に転職エージェントにサポートをしてもらって、より自身に合った転職先を探してもらうのもおすすめです。

セールスエンジニアに関するまとめ

室外機のメンテナンスをする作業員

今回は、サービスエンジニアやプリセールスエンジニアに関することをまとめました。

サービスエンジニア、プリセールスエンジニアへの就職・再就職などを検討している方は、本記事を参考にしてください。

製造・工場の仕事をお探しの方へ

メーカーキャリアは、製造業界に特化した転職支援サービスです 。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • プライベートを充実させたい...

かんたん無料!
プライベートを充実させたい...

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-工場, 転職・就職
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン