施工管理

施工管理の服装の使い分けと注意点を解説|必要な持ち物も紹介

更新日:

建設現場で現場監督をしている施工管理が、仕事で服装をどのように使い分けているのか解説します。

施工管理として就職前の人や施工管理に転職しようと考えている人は参考にしてください。

施工管理の服装の使い分け

施工管理が普段どのような服装で仕事をしているのか紹介します。

施工管理の出勤時の服装

施工管理が出勤するときはスーツであることが一般的です。施工管理は会社の顔でもあるので、汚れた作業服でオフィスを出入りするわけにいかないためです。

ただし、車出勤でそのまま現場に直行する場合もあるので、そのような場合は作業着で出勤することもあります。

なお、仕事中に公的機関と打ち合わせが入る場合もあるため、必ずワイシャツやネクタイを中に着る、もしくは持っていくことが義務付けている会社が多いです。

施工管理の仕事時の服装

施工管理の仕事時の服装は作業服であることが一般的です。動きやすく、安全面を考慮して作業服を着ています。

ただし、工事現場に顧客が訪れてきてそのまま打ち合わせになったり、現場外に出て打ち合わせがあったりすることもあるため、作業服の中にワイシャツやネクタイを締めている人が多いです。

また、マンションの修復工事ではマンション住民と会う機会があるため、現場責任者の身なりとしてワイシャツやネクタイを締めるよう会社から指示されているケースもあります。

なお、作業服以外に身につける物としては、ヘルメット、腕章、手袋、安全靴、安全帯、マスクなどが挙げられます。

女性の施工管理の服装

施工管理の仕事において、女性と男性との間に大きな違いはありません。

通勤や外部の打ち合わせの際はスーツを着用し、工事現場では作業服を着るのが通常です。

ただ、近年は建設業界で働く女性が増えてきたことから、女性向けの作業服やサイズ展開も増えてきています。

作業服は安全に配慮してスカートではなくズボンを着用しますが、ポケットの数が少ないことがあるので、小物を多く持ち歩く女性の方は注意しましょう。

また、女性の施工管理は髪型や髪の色についても注意する必要があります。

まず長さですが、髪が長すぎるとヘルメットからはみ出る可能性があるので、安全に配慮して適切な長さにしましょう。

髪の色に関しては、会社ごとに異なる規定があるため、それぞれ規定に準じた髪色にしてください。

ただし、施工管理職は会社の顔として外部関係者と接することも多いので、あまり派手な髪色は避けた方が無難です。

施工管理の求人を検索する(無料)

施工管理が作業服とスーツと使い分ける理由

施工管理が作業服とスーツとを使い分けるのは、役割に応じたTPOに配慮する必要があるためです。

現場では、安全性と動きやすさを考慮して作業服を着用しますが、顧客や役所での打ち合わせなどの場では、基本的にスーツを着用します。

スーツの着用に関しては、企業のイメージ向上のために着用を求められることもあります。たとえば、大規模マンションの修復工事を担当する際は、マンションの管理組合や住民とのコミュニケーションが頻繁に発生します。

このような場面で、施工管理が汚れた作業服やカジュアルな服装をしていると、会社の信頼性を損なう可能性があるでしょう。

そういった場ではスーツや清潔な作業服、ワイシャツとネクタイの組み合わせなど、清潔感のある服を着用するのが理想的です。

また、工事現場で施工管理であることを作業員の人にアピールする上でも、スーツやワイシャツの着用は有効です。自分が現場の指揮を取る責任者であることを明確に伝えられるでしょう。

施工管理の持ち物

普段、施工管理が仕事時に持ち歩いているものを紹介します。以下のようなものを持ち歩いていることが多いです。

・ボールペン
・図面
・三角スケール
・メジャー
・野帳
・スマートホン
・電卓
・デジタルカメラ

施工管理は「工程管理」と呼ばれる工事が予定通りに進んでいるのかを確認したり、会社や施工主に報告したりする仕事があります。そのため、図面やデジカメ、スマートホンを持ち歩く人が多いです。

ただ、現在は専用のアプリによってスマホやタブレットで図面や作業スケジュール、写真管理などを一括で管理できるツールも登場したので、持ち物は減りつつあります。

施工管理が清潔な服装をする2つのメリット

建築工事現場における服装に対して、汚れた服装のイメージが強い人もいるかもしれません。しかし、現場監督である施工管理は、きれいな作業着やワイシャツを着て、清潔な服装を心がける必要があります。

そこで、ここでは施工管理が清潔な服装をする2つのメリットを紹介します。

現場の安全のため

施工管理は建設現場において現場監督をする立場にあります。そのため、現場監督の服装が乱れていると、現場作業員も同じように身だしなみが乱れやすいのです。

たとえば、

  • ヘルメットを正しく着用する
  • 安全靴を履く
  • 安全帯を締める

といったことを怠ることで、事故が起きやすくなります。

現場のリーダーである施工管理がこれらのルールを守ることで、現場作業員にもその緊張感が伝わりやすくなり、結果として現場全体の安全が保たれやすくなるでしょう。

建設業界のイメージアップのため

建設業界には昔から「汚い・きつい・危険」という3Kのイメージが根付いています。しかし、そのようなイメージのままでは若い人材が流入してきません。

その点、最近ではそういった業界のネガティブなイメージを払拭するために、スーツのように清潔でかっこいい作業服も登場しています。

実際、そのような先進的なデザインの作業服を取り入れたことで、求人応募数が増えた企業があるのです。中には「顧客からのイメージが良くなった」という会社もあります。

このように、施工管理が清潔な服装をすることは、業界のイメージアップにもつながっていると言えるでしょう。

施工管理の服装についてのまとめ

施工管理の仕事には「現場監督」と「打ち合わせなどの対外的な業務」という2つの対照的な特徴があります。そのため、服装はシーンに合わせて作業服とスーツ(またはワイシャツなど)を使い分けることがポイントです。

最近ではスーツのように見えるおしゃれな作業服も登場しているので、会社のルールの範囲内で色々と試してみるのもいいでしょう。

関連記事:施工管理は20代から稼げる!!年代別や職種別年収を紹介

施工管理のお仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級の施工管理の専用転職サービス

「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」

などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。

現在、施工管理を担える人材の不足が問題になっています。転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!

施工管理技士の求人なら建職キャリア

 今回紹介するサイトは、日本最大級の建築・工事系転職支援サービス「建職キャリア」です。

全国の建設企業の施工管理技士向けの求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリア などの詳細検索から、様々な求人を検索することができます。

お住いの近くにある求人を無料で検索する事ができます。検索はこちらから。

施工管理の求人を1分で無料検索

転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。

より希望にあった条件の会社があるにも関わらず、時間がなかったりすると、あまり探さずに転職を決め、ミスマッチに繋がってしまいます。

検索サイトの特徴は、

①無料で1分で簡単検索できる

②高年収の会社が見つかる

③勤務時間/仕事内容などの条件改善

などのメリットがあります。また無料でキャリアアドバイザーが条件に合った求人を代わりに探してくれるので、時間が無い方にも非常にオススメです!

施工管理で転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • 給料が低いと感じる
  • もっと実力を評価されてもいいと思う
  • 福利厚生が充実した会社で働きたい

建設業界に特化した転職サイト
「建職キャリア」なら
希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

公式SNS

-施工管理
-

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.