不動産業界

【未経験者必見】不動産業界への転職はあり?難易度とメリット

更新日:
 公開日:

【未経験者必見】不動産業界への転職はあり?難易度とメリット

不動産業界は人々の生活に欠かせない存在であり、今後もなくなることのない、将来性の高い業界です。

平均収入も高い傾向にあり、別業界から転職を検討している人も少なくありません。

しかし、不動産業界に関する知識や経験がないのに挑戦できるのか、不安に感じる方もいるでしょう。

今回は未経験から不動産業界へ転職できるのか、難易度やメリットについて解説していきます。

不動産業界への転職は未経験でも可能

不動産業界への転職は未経験でも可能

不動産業界へ未経験で転職することは可能です。

ただし、不動産業界とは言っても職種や仕事内容は幅広く、資格保有者しか従事できない独占業務も数多く存在します。

ここでは、未経験で不動産業界のどのような仕事に転職できるのか、不動産業界の現状や職種を踏まえて解説していきます。

結論から言うと、未経験であっても不動産業界への転職は十分可能です。

実際にある不動産関連の求人には「未経験者歓迎」と記載があるものが多くあります。

また、資格や学歴に関する特別な条件もほとんどありません。

職種にもよりますが、営業の場合は「自動車運転免許」、事務職の場合は「エクセルやワードの使用経験」があれば優遇される程度です。

不動産業界に未経験で転職:物件により難易度は異なる

不動産業界に未経験で転職:物件により難易度は異なる

未経験でも不動産業界へ転職できますが、業種や職種に関係なくどんな仕事にも挑戦できるわけではありません。

不動産業界には3つの業種があります。

・不動産の企画、開発
・不動産の流通(不動産販売や賃貸物件の営業)
・不動産の管理

不動産の企画や開発を行う企業は「不動産ディベロッパー」と呼ばれており、大規模なマンションや商業施設の建設をメインとしています。

こういった企画・開発の業種は、経験必須である求人がほとんどであり、未経験者は難しいと言えるでしょう。

不動産流通における不動産販売も、経験者を優遇する傾向にありますが、不動産仲介の営業職は未経験でも応募可能な求人が多くあります。

当然、仕事をこなす中で求められる知識は多くありますが、入社時点では全く経験や知識がなくても応募可能です。

未経験者が知っておくべき不動産業界の仕事内容

未経験者が知っておくべき不動産業界の仕事内容

不動産業界にはさまざまな業種や職種があり、取り扱う物件や仕事内容によっては、未経験での応募が難しいものもあります。

ここでは不動産業界における専門分野の種類や、具体的な仕事内容について解説していきます。

不動産業界の分野や仕事を理解することで、応募できる求人も自分で判断しやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。

4つの専門分野

前述した通り、不動産業界は主に3つの業種に分かれており、分野を分けると4種類あります。

・不動産の企画、開発と建築
・不動産の売買
・不動産を貸す
・不動産を管理する

ビルやマンションを建てる土地を見つけ、どのような施設を作るのか計画し、大手ゼネコンに建築依頼を出すのが「大手ディベロッパー」です。

大手ゼネコンは、依頼を受けて建物の建築工事を行います。

建物が完成すると、自社で販売や賃貸業務をするケースと、仲介業者に依頼する2種類に分かれます。

自社で建てた不動産(戸建て)を販売するのがハウスメーカーです。

街でさまざまな物件の部屋情報などを掲載している、お店(不動産屋さん)が仲介業者となります。

そして、売買契約や賃貸契約が結ばれて人が住み始めた不動産を適切に管理するのが不動産管理会社です。

4つの仕事内容

仕事内容も前述した4つの分野に応じて4種類あります。

・企画、開発職
・営業職
・管理業務
・不動産事務

企画・開発職は土地の取得から建築資金の調達、開発計画の立案を行います。

計画の立案後、大手ゼネコンに建築工事を依頼し、建物が完成した後は不動産仲介業者へ販売を依頼します。

営業職には「不動産販売・賃貸仲介・販売仲介」の3種類があります。

  • 不動産販売:自社で所有しているビルや戸建てを個人や法人に販売する
  • 賃貸仲介:依頼主の代わりに賃貸物件を借りたい人に提案し、成約までを担う
  • 販売仲介:他社が所有する物件と顧客をマッチングさせる代理店の役割を担う

不動産管理業務では、住人や施設の利用者が快適に建物を使えるように、メンテナンスや補修を行います。

故障した設備を修理するのはもちろん、住民間で発生した騒音トラブルや各種クレームに対応するのも大切な仕事の1つです。

不動産事務は、電話対応やデータ入力、各種契約書類の作成などを担当します。

最近ではほとんどの人がWebページで物件探しをするため、Webページの編集や広告の作成も不動産事務の大切な仕事となります。

未経験から不動産業界に転職するメリット

未経験から不動産業界に転職するメリット

未経験であっても不動産業界での活躍は可能であり、転職するメリットも主に3つあります。

・頑張り次第で収入アップ
・営業経験を積める
・幅広い知識が身に付く

この3つのメリットについて、詳しく解説していきます。

頑張り次第で収入がアップする

未経験者でも比較的応募しやすい営業職は、「歩合制」の給与形態であることがほとんどです。

毎月の給与は「基本給+歩合給」となり、経験の有無に関係なく、結果を出せば収入を上げられます。

経験年数や知識も関係ないため、新入社員であっても頑張り次第で高収入を目指せます。

未経験者で最初から結果を出すのは簡単ではありませんが、入社した時点で高収入のチャンスがあることは、大きなメリットと言えるでしょう。

営業経験を積める

不動産は取り扱う物件の種類や規模にもよりますが、比較的高価なものばかりです。

戸建ての販売ともなると、多くの人にとって人生で一番高い買い物となるため、契約してもらうには高い営業力が求められます。

仕事をこなしていけば、高い営業力を身に付けていくことが可能であり、経験を積めば営業経験を基にしたキャリアアップも可能です。

幅広い知識が身につく

不動産営業は、物件に関する法律や税金、住宅ローンや保険料といった金融の知識を身に付けられます。

不動産関連の資格も多くあり、勉強して取得すれば別の職種にも従事できるようになります。

需要の高い資格を取得すれば、更に条件の良い企業への転職はもちろん、長期間に渡って不動産業界で活躍し続けられるでしょう。

関連記事:不動産業界への転職を20代未経験にオススメする3つの理由

未経験から不動産業界に転職するデメリット

未経験から不動産業界に転職するデメリット

未経験で不動産業界に転職するメリットについて3つ紹介しましたが、デメリットもあります。

・収入が不安定になりがち
・結果を出すまでが大変
・体育会系の文化に馴染めない可能性

各デメリットの詳細について、業務内容を踏まえながら解説していきます。

売上がないと収入が低い

不動産営業に多い「歩合制」は、誰でも高収入を目指せる一方で、結果が出なければ収入は当然下がります。

これは新入社員だけではなく中堅・ベテラン社員も同じであり、結果次第で収入が大きく変わります。

営業ノウハウを身に付けてある程度の経験を積めば、急に結果が出せなくなるようなことはほとんどないものの、リスクがゼロになるわけではありません。

また、高い買い物であるため景気の影響を受けやすく、景気動向によっては頑張っていてもなかなか不動産が売れなくなるというリスクもあります。

結果を出すまでが大変

不動産は誰でも簡単に買えるような額ではなく、購入を決めている人であっても、契約には誰もが慎重になります。

商談を繰り返し契約を得られるようになるには、顧客との信頼関係を築く必要があります。

そのために求められる知識やスキルは、一朝一夕に身に付くものではありません。

企業によっては営業ノルマが設けられているケースがあり、結果が出ないプレッシャーにも耐えながら努力し続けなければならず、かなり大変だと言えるでしょう。

体育会系の文化が残っている

不動産業界は労働環境の改善が遅れている業界の1つとされており、未だに「長時間残業や休日出勤は当たり前」といった考えを持つ人もいます。

特に営業職はガツガツとした体育会系の職場も珍しくはなく、厳しい上司の下で働くことに耐えられない可能性もあります。

もちろん、最近では働き方の改善を積極的に行っている企業もあり、一概に営業職すべてが古臭いわけではありませんが、注意が必要です。

未経験から不動産業界に転職する際の注意点

未経験から不動産業界に転職する際の注意点

未経験で不動産業界に転職する場合、メリットやデメリットとは別に、不動産特有の働き方や考え方があることも理解しておきましょう。

ここでは、不動産業界で働く上で理解しておくべき3つの注意点について、詳しく解説していきます。

土日出勤が多い

不動産を購入するまでには、商談や物件の内見、住宅ローンの話し合いなど、多くの時間が必要です。

そのため、ほとんどの顧客の商談は土日に入ってきやすく、基本的に土日は休めません。

営業でなかったとしても顧客の来店が多い土日は忙しく、お店自体が休みになることはありません。

平日休みになることが多いため、家庭の用事などで土日に休みたいと考えている方は注意が必要です。

良くも悪くも実力主義

不動産業界は営業職の場合歩合制が用いられることが多く、実力主義の傾向があります。

結果次第では新人であっても高収入を稼げますが、結果が出なければベテラン社員であっても当然収入は落ちます。

また、結果が出ない時期が続くとノルマ達成も難しくなり、上司から叱責されることも珍しくありません。

個々で成績を競う風潮が苦手な人は合わない可能性が高いと言えるでしょう。

クレームが起こりやすい

不動産の購入は一生に一度の買い物で、高額であることから顧客側も真剣です。

ちょっとした報告漏れや連絡の遅れであっても不信感を抱かれやすく、会社にクレームが入ることも珍しくありません。

契約に関しても、専門用語が多く難しい内容であるため、分かりやすく説明して顧客に理解してもらう必要があります。

営業ノウハウを身に付けていけば、クレームの件数も減ってはいきますが、働き始めのうちは辛く感じるでしょう。

関連記事:不動産事務の志望動機の書き方・例文・面接対策をまとめて解説

未経験から不動産業界に転職した人々の声

未経験から不動産業界に転職した人々の声

不動産業界の業種や職種、大変さについて解説してきましたが、実際に未経験で不動産業界に挑戦して成功した人は少なくありません。

ここでは、実際に不動産業界へ転職した方の体験談を3つ紹介していきます。

30代男性:不動産販売会社のケース

まず1つ目の体験談は、不動産販売会社へ未経験で転職した人の体験談です。

【30代男性・前職:工場勤務】

以前は工場勤務で毎年の昇給が少なく、このままではいつまで経っても高収入を稼ぐことはできないと思い、不動産業界に挑戦しました。

全くの未経験でしたので、研修に力を入れている企業を探し入社したのですが、上司の経験談も交えながらしっかり知識を身に付けられました。

初めは成約できるか不安でしたが、少しずつ結果が付いてくるようになり、今では仕事を楽しめています。

収入も2年目で前職の年収を超えたので、本当に転職して良かったです。

20代女性:賃貸仲介会社のケース

2つ目は、賃貸仲介会社に転職した人の体験談です。

【20代女性・前職:カーディーラー受付】

人と話すのが好きで、もっと収入を上げたいと思い、不動産業界に挑戦することにしました。

求人の中に「女性スタッフ活躍中」という記載があったので、志望して未経験ではありましたが内定をもらえました。

男性の方が多くついていけるか不安でしたが、思ったよりもアットホームでいろいろと教えてもらいながら成長できました。

今では仕事にも慣れて更に結果が出せるように頑張っています。

女性でも活躍はできますが、うちの会社は少し体育会系な雰囲気があり、飲み会などを断りにくいのは少し面倒に感じています。

40代男性:不動産管理会社のケース

3つ目は不動産管理会社へ転職した人の体験談です。

【40代男性・前職:家電量販店勤務】

人と話すこと自体に抵抗はないのですが、以前の仕事とは違う仕事がしたいと思い、営業ではなく不動産管理会社へ転職しました。

決まった仕事を毎日こなすイメージでしたが、自分自身で住人の要望に対応しなければいけません。

毎日のようにクレームがあるわけではありませんが、中には無茶な要求をしてくる住民もいて、説得するのは大変です。

また、故障や劣化による修繕はオーナーに費用をお願いするのですが、なかなかお金を出したがらない人もいます。全ては慣れだとは思いますが、少し辛く感じています。

収入に関しては今のところ大きな変化はないのですが、資格を取得すれば手当が付きますし、将来性は高いと感じました。

この他にも「結果が思った以上に出せて年収がかなり上がった」「全く休めず残業が辛かった」といった声がありました。

転職する上では、これから挑戦しようとしている職種の仕事内容や辛さを理解した上で、自分の理想に合った企業を選ぶのが重要だと言えるでしょう。

未経験の人が知るべき不動産業界に向いている人の特徴

未経験の人が知るべき不動産業界に向いている人の特徴

不動産業界は大きなお金が動くため高い営業力が必要であり、ノルマのプレッシャーや顧客からのクレームも珍しくありません。

こういった環境でも活躍できる、不動産業界に向いている人の特徴としては以下のようなものがあります。

・コミュニケーション能力が高い
・根気強く、ストレス耐性がある
・相手に信頼される細やかな気配りができる
・目標達成意欲が強い

不動産営業は顧客の層が幅広く、世代に関係なく信頼を築けるコミュニケーション能力が必須となります。

また、大きな責任を伴っていても気にしすぎず、仕事をこなせるストレス耐性がある人は不動産業界に向いていると言えるでしょう。

結果主義であるため、目標第一で常に仕事をこなせるような人も向いています。

関連記事:不動産営業に向いている人の特徴は?転職時のポイントも紹介

未経験から不動産業界へ転職:役立つ資格|8選

未経験から不動産業界へ転職:役立つ資格|8選

不動産業界で活かせる資格は多くあり、中には特別な受験資格がなく、未経験でも挑戦できるものもあります。

資格取得できれば、たとえ業界未経験であったとしても転職がしやすくなるでしょう。

もちろん、未経験で入社後に働きながら資格取得しても、キャリアアップに役立ちます。

ここでは取得しておくと幅広く活躍できるようになる、8種の資格を紹介していきます。

宅地建物取引士

毎年20万人前後の受験者数を誇る人気資格で「宅建士」と略して呼ばれています。

不動産売買や賃貸物件のあっせんの際に役立つ資格であり、宅建士にしかできない独占業務が3つあります。

・重要事項の説明
・35条書面への記名
・37条書面への記名

不動産会社には欠かせない資格と言っても過言ではなく、取得することで仕事の幅が広がるのはもちろん、キャリアアップも狙えるでしょう。

マンション管理士

マンション管理士はその名の通りマンション管理の専門家であり、建物の維持や管理に関する指導や提案を行います。

主な仕事内容には以下のようなものがあります。

・修繕工事の計画作成や進行
・マンション管理規約の変更や作成
・マンションの修繕積立金などの管理
・住民間のトラブルを解決するための予備的交渉

マンション管理士の資格を取得できれば、会社勤務だけではなく独立・開業も可能です。

不動産コンサルティング技能士

不動産投資といった、不動産の有効活用に関するコンサルティングができる資格です。

平成25年に名称が変わり「不動産コンサルティングマスター」となりました。

コンサルティング以外では、以下のような業務も行えます。

・不動産特定共同事業法における業務管理者(宅建士の有資格者であることが条件)
・不動産投資顧問業登録規程における登録申請者
・金融商品取引法における不動産関連特定投資運用業

試験の合格率自体は低くありませんが、受験条件として「宅建士・不動産鑑定士・一級建築士」のいずれかの資格を保有していなければなりません。

よって不動産業界に入社して、宅建士などの資格を取得した上で挑戦できる資格となります。

不動産鑑定士

不動産の売買や不動産を担保としてお金を借りる際には、公正な不動産の価値を決める必要があります。

その役割を担うのが不動産鑑定士であり、周辺の土地価格を調査した上で建物の詳細も含めて、不動産鑑定評価基準に基づいて適正な価格を決めます。

不動産業界はもちろん、金融業界でも需要のある資格です。

参考:厚生労働省|職業情報提供サイトjobtag|不動産鑑定士

土地家屋調査士

土地家屋調査士とは不動産登記の専門家であり、登記簿・表題部の記載事項について、登記の申請手続きを行います。

建物を新しく建てたり増改築したりした場合、土地や建物の調査・測量をした後に登記簿への申請手続きや審査請求の手続きを行います。

特別な受験資格はなく、未経験でも挑戦できますが登記に関する幅広い知識が必要です。

毎年の合格者数は400名程度と少なく、合格率や10%未満の年が多い難関資格となります。

参考:厚生労働省|職業情報提供サイトjobtag|土地家屋調査士

管理業務主任者

マンション管理会社の従業員として、管理委託契約時に重要事項の説明や、組合に対して管理状況の報告を行います。

管理会社は管理組合30組合につき、1名の管理業務主任者を設置する義務があり、管理業務主任者には4つの独占業務もあります。

・管理受託契約に関する重要事項の説明
・管理受託契約に関する重要事項説明書への記名と押印
・管理受託契約書への記名と押印 ・管理組合に対しての管理事務に関する報告

このように管理業務主任者は不動産管理会社に欠かせない存在であり、将来性の高い資格と言えるでしょう。

賃貸経営不動産管理士

近年、持ち家やマンション購入は金銭的負担が大きいことから、賃貸住宅に住む人が増えてきています。

それに比例して賃貸住宅の契約や管理に関するトラブルが深刻化したため、2007年に新設された資格です。

賃貸経営不動産管理士は、管理業務主任者と似たポジションであり、主な仕事内容には以下のようなものがあります。

・入居者のトラブル対応
・賃貸住宅や関連設備の維持管理
・家賃の回収業務や改訂
・入居者募集に関するアドバイス
・近隣物件の市場調査

最近では賃貸住宅管理が複雑化してきており、管理業務を管理会社へ依頼するオーナーが増えてきています。

賃貸経営不動産管理士の需要は今後更に高まると予想されており、将来性の高い資格の1つと言えるでしょう。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは生活設計や投資、保険といった総合的な資産計画を企画立案する仕事です。

不動産に関する資産運用や、相続する場合の税金に関する知識も有しているため、不動産業界でも需要があります。

ファイナンシャルプランナーの資格には入門編となる3級から1級まであり、特別な受験資格もありません。

3級であれば難易度はそこまで高くないので、転職前でも取得を目指せます。

参考:厚生労働省|職業情報提供サイトjobtag|ファイナンシャルプランナー

関連記事:30代未経験から不動産業界への転職は可能?メリットも解説

未経験者から転職:おすすめの不動産会社

未経験者から転職:おすすめの不動産会社

不動産業界の業種や職種ごとに、仕事の特徴や大変さを解説してきましたが、未経験でも挑戦しやすい不動産会社のジャンルは3つあります。

・売買仲介会社
・賃貸仲介会社
・売買も賃貸も仲介する会社

ここでは各会社がなぜ未経験でも挑戦しやすいのか、仕事内容も踏まえて解説していきます。

売買仲介会社

売買仲介会社は取り扱う物件が賃貸物件に比べて高額であり、1件あたりの成約報酬が高いという特徴があります。

高額であるほど成約の難易度は高くはなりますが、高収入を目指したい方におすすめです。

仕事内容は物件の紹介や内見、商談がメインとなり、住宅ローンを組むケースがほとんどですので、金融や保険に関する知識も必要です。

賃貸仲介会社

賃貸仲介会社は、賃貸物件を取り扱うため比較的安い金額での契約が多く、成約の難しさは売買契約に比べると易しいと言えるでしょう。

営業方法に関しても、負担が大きいとされるテレアポや飛び込み営業はほとんどなく、営業職ならではの負担も抑えやすい特徴があります。

高収入は狙いにくくはなりますが、未経験でも安心して働きたいという方におすすめです。

売買・賃貸両方を仲介する会社

長期的に不動産業界で働く予定で、幅広く活躍したい方は不動産売買と賃貸どちらも行っている会社がおすすめです。

賃貸と売買では必要となる知識が異なるため、幅広い業務を経験できます。

1つの会社でどちらも経験しながら資格取得をすれば、キャリアアップによる高収入を目指すことも可能です。

未経験者が知るべき不動産業界の今後

未経験者が知るべき不動産業界の今後

不動産業界は景気の影響を受けやすく、新型コロナウイルスが流行した際には、都心のオフィスビルを中心事業としていた企業は大きな打撃を受けました。

最近では回復傾向にありますが、将来的には空き家の問題や人口減少も課題となっています。

一方で、直近では大阪万博が控えており、外国人観光客を受け入れる施設を中心に建設需要が高まってきています。

不動産業界未経験の人に関するよくある質問

不動産業界未経験の人に関するよくある質問

最後は未経験から不動産業界へ転職する際に、よくある質問について解説していきます。

女性の不動産業界への転職や、ブラックな不動産会社に関する内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

女性でも活躍できますか?

不動産業界は女性でも活躍できます。

職種によっては男性スタッフの方が良い仕事もありますが、「女性では務まらない」といった仕事はありません。

逆に女性ならではの細かい気配りや、話しやすい雰囲気を武器にして活躍する人も多くいます。

ただし、営業職の場合は夜に商談が入ることも珍しくなく、長時間労働も珍しくないため、体力は必要と言えるでしょう。

ブラック企業は多くないですか?

不動産業界はITやLoT技術の導入が遅れていると言われており、働き方や考え方自体が古い会社も中には存在します。

転職する際には、転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーに相談するなどして、未経験でも挑戦しやすい企業を選ぶようにしましょう。

最近では企業の口コミサイトも多くありますので、職場の雰囲気や風潮について口コミをリサーチする方法もおすすめです。

もちろん、全ての企業がブラック気質なわけではなく、働き方改革に積極的な企業も多くあります。

関連記事:不動産業界の志望動機はどう書く?未経験者向けの例文を紹介

不動産業界未経験の人に関するまとめ

不動産業界未経験の人に関するまとめ

今回は未経験からの不動産業界への転職について解説してきました。

不動産業界の求人には未経験者を歓迎するものも多く、資格や知識がなくても転職することは十分可能です。

ただし、全ての業種や職種が該当するわけではなく、未経験者ならではのメリット・デメリットもあるため、事前に理解しておくようにしましょう。

未経験者であっても働きやすく挑戦しやすい会社としては、売買仲介や賃貸仲介の会社がおすすめです。

不動産営業の仕事をお探しの方へ

建職キャリアは、建設業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • プライベートを充実させたい...

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-不動産業界
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン