コラム

未経験から始める運転の仕事|ドライバー職の選び方と転職のコツについて

投稿日:

未経験から始める運転の仕事に関する記事のアイキャッチ

運転が好きな人の中には、未経験ではあるものの、ドライバーに転職したいと考える方もいるでしょう。

実際に、ドライバー業務の経験が無くても、転職できる可能性は高いと言われています。背景には、運転手の人手不足や高齢化などがあります。

未経験から運転の仕事への転職を成功させるポイントの例は、勤務時間、勤務形態、福利厚生の確認などです。

この記事では、ドライバー経験がなくてもできる運転の仕事や、転職を検討するにあたっての懸念点について解説します。未経験から運転の仕事への転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

未経験者が運転の仕事に転職できる理由

タクシー

運転の仕事は、未経験からでも挑戦しやすいと言われています。厚生労働省の資料によると、タクシードライバーとして働いている方の約70%が、未経験からスタートしています

未経験者が運転の仕事に転職できる理由は、主に3つです。

  • 研修が充実している企業が多く運転ノウハウを基礎から学べる
  • 人手不足解消のため労働環境を改善する企業が増加している
  • 普通自動車免許のみで応募可能な企業も多数存在する

それぞれの理由について解説します。

研修が充実している企業が多く運転ノウハウを基礎から学べる

運転に関する事業を営む多くの企業では、充実した研修制度を提供しています。そのため、未経験者でも、業務に必要な運転技術や安全に関する知識を基礎から学べるでしょう。

仮に、運転経験がない人でも安心して仕事に取り組むことができ、短期間でプロとしてのスキルを身につけられます。

人手不足解消のため労働環境を改善する企業が増加している

ドライバー職は、一般的に人手不足、高齢化が著しい状況です。ドライバー職の有効求人倍率は、全職業平均の約2倍で推移しています

人手不足を是正するべく、労働環境の改善が進んでいる企業は増えています。

たとえば、労働時間の見直しや福利厚生の充実、勤務形態の柔軟化などの取り組みが進んでいるケースがあります。

出典:○労働時間 ○賃金 ○運転者不足|厚生労働省(運転手の有効求人倍率についてp1|厚生労働省)
出典:タクシードライバーになろう|厚生労働省(未経験からタクシー運転手に就職した割合についてp2|厚生労働省)

普通自動車免許のみで応募可能な企業も多数存在する

大型免許や特別な資格が必要な業務もある一方で、普通自動車免許のみで応募できる企業も、多く存在しています。

特に軽貨物配送や、企業専属の配送ドライバーなどでは、普通自動車免許のみで応募可能なケースが多く、運転経験がない人でも手軽に挑戦できるでしょう。

免許取得後すぐに運転の仕事を始めたい人や、資格取得にかかる時間や費用を抑えたい人にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。

未経験者におすすめドライバーの仕事5選

タクシードライバーが運転する様子

ドライバーの仕事と一口に言っても、多岐にわたります。その中でも、特に未経験者におすすめなドライバーの仕事は主に5つです。

  • 研修制度が充実しているタクシードライバー
  • 固定ルートで運転に慣れやすいルート配送ドライバー
  • やりがいと将来性がある送迎ドライバー
  • 積荷や人がいないため運転に集中できるレンタカー回送ドライバー
  • キャリアアップを目指しやすい小型トラックドライバー

それぞれの仕事について解説します。

研修制度が充実しているタクシードライバー

タクシー会社は、充実した研修制度が整っているケースが多く、人気があります。

多くのタクシー会社では、運転や接客スキルを習得するトレーニングが用意されており、未経験者でも安心して業務を開始できる環境を整えています。

また、必要な免許の取得サポートを実施している企業もあるため、未経験者でもスムーズにスタートを切れるでしょう。

タクシーの仕事に
興味がある(無料)

固定ルートで運転に慣れやすいルート配送ドライバー

固定ルートで運転に慣れやすい配送ドライバーも、おすすめです。

ルート配送ドライバーの場合、配送ルートが固定のため、道を覚えやすく、落ち着いて運転技術を向上させられるでしょう。ルートが固定されているため、業務に慣れるのも早く、運転の自信を着実に養える点が魅力です。

配送ドライバーの仕事に
興味がある(無料)

やりがいと将来性がある送迎ドライバー

送迎ドライバーは、やりがいがあり、将来的なキャリアアップも見込めます。

従業員や学生など、人を安全に目的地まで送ることがメインの業務で、責任感のある仕事です。人々の生活を支える役割を担うため、達成感も大きく、長期的な成長も期待できるでしょう。

送迎ドライバーの仕事に
興味がある(無料)

積荷や人がいないため運転に集中できるレンタカー回送ドライバー

レンタカー回送ドライバーは、人や荷物を運ぶ必要がないため、運転に集中できるのが特徴です。

主にレンタカーを各拠点間で移動させる業務を担当するため、さまざまな車種を運転する機会があり、プレッシャーが少ない環境で運転スキルを磨けるでしょう。

回送ドライバーの仕事に
興味がある(無料)

キャリアアップを目指しやすい小型トラックドライバー

小型トラックドライバーは、物流業界や運送業界でキャリアを築きたい場合に、おすすめの仕事です。地元での配送からスタートし、経験を積むと、大型トラックの運転やより高収入の職種へステップアップできます。

ドライバーとして、キャリアアップを目指す人には魅力的な選択肢でしょう。

小型ドライバーの仕事に
興味がある(無料)

関連記事:【運転が好きな人向け】おすすめドライバーの仕事9選|転職成功のコツ

運転の仕事は収入が少ない?高収入を目指すには?

タクシードライバー

ドライバーの仕事で期待できる平均年収は、一般的に高くないと言われています。たとえば、令和5年賃金構造基本統計調査を踏まえた、トラックドライバーの平均年収は485.3万円です。また、タクシードライバーの平均年収は419万円でした。

ちなみに、民間給与実態統計調査によると、給与所得者全体の平均年収は460万円です。

一方で、ドライバーの仕事で高収入を目指す方法は主に3つです。

  • 大型免許を取得する
  • インセンティブを増やす
  • 管理職を目指す

それぞれの方法について解説します。

大型免許を取得する

大型トラックやバスなどの運転に必要な免許を持っていると、通常の車両よりも運転が難しく、高い技術が求められるため、自然と給与も高くなる傾向にあります。

特に、長距離運転や特殊車両の運転を担当できると、さらに報酬が上がるかもしれません。

インセンティブを増やす

ドライバーの仕事では、成果に基づく報酬制度が採用されているケースが少なくありません。

配送のスピードや効率、無事故無違反の実績などによって、インセンティブが支払われる場合があります。実績を積み重ねることにより、基本給に加えてインセンティブによる収入を増やせるでしょう。

管理職を目指す

リーダーやマネージャー、さらには営業所の責任者などの管理職にステップアップすると、責任範囲が広がり、給与も大幅にアップする可能性があります。

管理職は運転業務だけでなく、人材管理や業務の効率化、クライアントとの交渉なども担当するため、キャリアアップと収入増加の両方を見込めるでしょう。

関連記事:【2024年最新】運送会社の給料ランキングトップ10|業種別の平均年収

出典:トラック運転手 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))(トラック運転手の収入についてp1|厚生労働省)
出典:タクシー運転手 - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))(タクシー運転手の収入についてp1|厚生労働省)
出典:令和5年分 民間給与実態統計調査|国税庁

安心して運転の仕事ができる転職先の賢い選び方

トラック

ドライバーへの転職は、未経験からでも多種多様の選択肢があります。そのため、選択肢に迷ってしまうケースも考えられます。

運転の仕事に転職するにあたって、就職先の賢い選び方のポイントは次のとおりです。

  • 勤務時間・勤務形態が自分のライフスタイルに合っているか
  • 福利厚生が充実していて長期的に働ける環境か
  • 自社トラックの洗浄メンテナンスが適切に行われているか
  • 業務サポートやフォロー体制が確立されているか
  • 元請け企業か下請け企業か
  • 安全装備・環境装備がしっかり整備されているか

それぞれのポイントについて解説します。

勤務時間・勤務形態が自分のライフスタイルに合っているか

運転の仕事に転職する際のポイントのひとつは、自分のライフスタイルに合った勤務時間や勤務形態かどうかの確認です。

運転業務は長時間労働になりがちです。家族との時間を大切にしたい場合や、プライベートを充実させたい場合は、柔軟なシフトや固定時間勤務を提供している企業を選ぶとよいでしょう。

福利厚生が充実していて長期的に働ける環境か

福利厚生が充実している企業をピックアップして、転職活動を進めるのも長期的な働きやすさにつながります。

たとえば、社会保険、年金制度、健康診断、休暇制度などが整っている企業に就職できると、安心して長く勤められるでしょう。

自社トラックの洗浄メンテナンスが適切に行われているか

ドライバーの仕事で就職先を探す際には、自社トラックの洗浄やメンテナンスが適切に行われているかどうかも重要なポイントです。

トラックの整備が不十分な場合、安全面や業務の効率に影響が出かねません。そのため、トラックの管理体制が充実している企業を選ぶと安心できるでしょう。

業務サポートやフォロー体制が確立されているか

業務サポートやフォロー体制が整っているかの確認も、転職先探しで重要なポイントです。

運転業務では、予期せぬトラブルの発生がつきものです。ただし、安心できるサポート体制があれば、業務に集中でき、キャリアアップを目指せるでしょう。

元請け企業か下請け企業か

ドライバーの仕事で転職先を探す場合、元請け企業か下請け企業かも検討すべき点です。

元請け企業は安定した仕事が得られる可能性が高く、業務の質や収入面でも優位なケースが多いと言われています。

一方、下請け企業では、仕事量が変動しやすい場合もあります。ただし、下請け企業で小規模の場合、早期に管理職に就ける可能性があるのも事実です。

安全装備・環境装備がしっかり整備されているか

ドライバーの仕事で転職先を探すにあたって、安全装備や環境装備が整備されているかの確認も重要です。

安全装備がしっかり整備されている企業では、事故やトラブルを防げる可能性が高まります。結果的に、就職した先のドライバーとして、安心して長期間働けるでしょう。

また、環境装備もエコドライブや環境保護に貢献するため、社会的責任を果たしつつ、安心して働く環境が整っている企業を選ぶとよいでしょう。

関連記事:【失敗しない】運送会社の選び方と見極め方|給料だけで決めるのは要注意

運転の仕事で代表的なドライバーの実際の働き方

大型トラック

運転の仕事を探す際には、選び方のポイントを押さえるだけでなく、働き方を確認しておきましょう。運転業務は職種や雇用形態などによって、働き方が大きく異なります。

たとえば、昼出勤や夜出勤、隔日勤務などです。

代表的なドライバーの働き方に関するポイントは、次のとおりです。

  • 勤務時間・形態は企業や自動車の種類によって異なる
  • 給与体系も企業やドライバーの職種によって異なるため要確認
  • 長時間運転・超過労働による3つのリスクに注意

それぞれの働き方に関するポイントについて解説します。

勤務時間・形態は企業や自動車の種類によって異なる

ドライバーの勤務時間・形態は、企業や自動車の種類によって異なるケースが一般的です。

たとえば、タクシードライバーの場合は、シフト制で日勤や夜勤があり、勤務時間が比較的流動的です。一方で、長距離トラックドライバーは、長時間の運転が求められ、スケジュールが規則的になるケースが多いでしょう。

したがって、就職先を探す際には、自分の生活スタイルや体力に合った働き方を選びましょう。

給与体系も企業やドライバーの職種によって異なるため要確認

給与体系も企業やドライバーの職種によって異なるため、事前の確認が必要です。タクシー業界では、歩合制が多く採用されており、売上に応じて給与が変動する場合があります。

一方、配送ドライバーやルートドライバーは、固定給や時間給が主流となっており、安定した収入を得やすい職種です。

また、長距離ドライバーや大型トラックの運転手は、仕事の内容や距離に応じて高めの報酬が期待できますが、体力や時間の負担も大きくなります。

したがって、給与形態に関する詳細を確認し、自分の働き方に合う職種を選びましょう。

関連記事:ルート配送の向き不向きとは?仕事内容や必要な資格も

関連記事:長距離トラックドライバーの平均年収はどのくらい?追加でもらえる手当や給料を上げる方法

長時間運転・超過労働による3つのリスクに注意

ドライバー職は、特有の長時間運転や超過労働に伴うリスクに注意が必要です。特に、長時間の運転は、疲労が蓄積しやすく、交通事故のリスクが高まる可能性があります。

また、健康面では、座りっぱなしの運動不足からくる腰痛や体重増加、さらには心血管疾患のリスクも増大します。

さらに、超過労働によるストレスや精神的な疲労が、長期間にわたるとメンタルヘルスの問題を引き起こす可能性もあるでしょう。

したがって、労働環境や勤務時間の管理が徹底されている企業を選ぶなど、日々の体調管理にも気を配りましょう。

関連記事:【2024年問題】トラック運転手の労働時間は?労務管理の重要性

運転の仕事への転職を成功させるコツ

トラックのハンドルを握っている写真

ドライバーには未経験からでも挑戦できますが、意中の企業に入社できるかどうかは、自身のアピールや企業分析などによって左右されるでしょう。

運転の仕事への転職を成功させるコツは、主に3つです。

  • 必要な資格を取得し基礎知識を身につける
  • 強みや志望動機を明確にし、適性と熱意をアピールする
  • 転職エージェントを活用して効率的に求人を探す

それぞれのポイントについて解説します。

必要な資格を取得し基礎知識を身につける

運転の仕事への転職を成功させるには、必要な資格を取得し、基礎知識を身につける必要があります。

たとえば、普通自動車免許だけでなく、大型車や特殊車両の免許を取得できると、転職の選択肢を広げられるでしょう。さらに、知識が身につくと、社内で管理職に登用してもらえる可能性も高まります。

他にも、運行管理者を任される可能性も出てくるでしょう。運行管理者は、営業所ごとの車両数に応じて、配置が義務付けられています。

強みや志望動機を明確にし、適性と熱意をアピールする

運転の仕事への転職を成功させるには、自分の強みや志望動機を明確にし、適性と熱意をアピールしましょう。

どのようなスキルや経験が運転の仕事に活かせるかを考え、自分がその職に向いている理由を明確に伝えることで、採用担当者に熱意や適性をアピールできます。

たとえば、長時間の集中力や、安全運転に対する意識など、具体的なエピソードを交えて話すと効果的です。

転職エージェントを活用して効率的に求人を探す

運転の仕事への転職を成功させるには、転職エージェントの活用がおすすめです。エージェントを通じて、自分に合った求人を効率よく探せるだけでなく、履歴書や面接の対策など、転職活動全般のサポートを受けられます。

特に、運転の仕事に特化したエージェントを利用すると、より自分に合った求人に出会える可能性が高まるでしょう。

出典:二種免許試験|警視庁
出典:中型免許試験|警視庁
出典:運行管理者とは|公益財団法人運行管理者試験センター

運転の仕事に関するよくある質問

ドラレコ

運転の仕事に関するよくある質問は、次のとおりです。

  • 運転の仕事に向いている人はどんなタイプ?
  • 代表的なドライバーの種類と仕事内容を教えてください。
  • 運転の仕事は何歳までできますか?

それぞれの質問について解説します。

運転の仕事に向いている人はどんなタイプ?

運転の仕事に向いている人の特徴のひとつは、長時間にわたって集中力を維持できることです。運転中は、常に道路状況や周囲の車両に気を配る必要があるため、集中力が欠かせません。

他にも、時間を管理する能力も求められます。配送ドライバーやバスドライバーなど、決まった時間に目的地への到着が求められる職種も少なくありません。

さらに、乗客や取引先と接する場面では、コミュニケーションが求められ、丁寧な対応が信頼につながります。

代表的なドライバーの種類と仕事内容を教えてください。

代表的なドライバーの種類と業務内容の例は、次のとおりです。

  • タクシードライバー
  • ルート配送ドライバー
  • 送迎ドライバー
  • レンタカー回送ドライバー
  • 小型トラックドライバー

このように、ドライバーでもさまざまな種類があり、求める働き方などによって、おすすめの仕事も異なってきます。

運転の仕事は何歳までできますか?

運転の仕事は、体力や健康状態に応じて長く続けられます。内閣府のデータによると、2022年3月末時点で、タクシードライバーとして働く人のうち最も多い年齢層は70歳から74歳です

そのため、健康面で問題がなければ、高齢でも続けられる職業ですが、企業によっては年齢制限を設けている場合もあります。さらに、視力や体力の維持が求められるため、長期的に働くには、定期健診をクリアする必要があるでしょう。

参考:タクシー運転手の現状と タクシーに関する事故データ|内閣府(タクシー運転手の年齢層についてp2|内閣府)

事前準備を入念に行ってドライバーへの転職を成功させよう

走行中のミニバン

この記事では、未経験から運転の仕事を始めるにあたって、転職先の選び方とポイントについて解説してきました。

運転の仕事に転職するにあたって、就職先の賢い選び方のポイントは、次のとおりです。

  • 勤務時間・勤務形態が自分のライフスタイルに合っているか
  • 福利厚生が充実していて長期的に働ける環境か
  • 自社トラックの洗浄メンテナンスが適切に行われているか
  • 業務サポートやフォロー体制が確立されているか
  • 元請け企業か下請け企業か
  • 安全装備・環境装備がしっかり整備されているか

また、ドライバーの種類によっては、年齢に関係なく続けられる魅力的な仕事です。

「ドライバーに興味がある」「今後の安定と将来を考えて転職したい」などと考えている方はドライバー業界に特化したエージェント「ドライバーキャリア」にご相談ください。

ドライバーキャリアでは、ドライバー業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望に沿った求人を紹介したり、面接や履歴書の対策をしたりと幅広くサポートいたします。

転職しようか迷っていたり、自分の市場価値が気になったりしている方は、まずドライバーキャリアに相談してみませんか?これまでの経歴や希望をもとに、キャリアプランを一緒に考えていきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-コラム
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン