フォークリフトで吊り作業をしてもいいのか?
フォークリフトを使って吊り作業を行うことは、労働安全衛生法で基本的に禁止されています。ただし、労働者に危険を及ぼす恐れがない場合は可能といった文言が付け加えられています。
つまり、完全には禁止されていないということになります。そのためフォークリフトで吊り作業を行っている現場は多くあります。しかし、実際問題はないのでしょうか?
実はフレコンバッグなどを吊り下げて運搬しているときに事故が起きています。
原因としてはバッグがゆらゆら揺れることや、フレコンバッグの紐が動いてしまうことでフォークリフトが不安定になる、または紐の位置をツメの先にしてしまいバランスを崩してしまうことです。
フォークリフトが転倒してしまうと作業員が外に投げ出されてしまい、フォークリフトの下敷きになるといった事故も起きています。
フォークリフトで吊り作業をする際はアタッチメントをつけよう
上記で紹介した通り通常のフォークリフトで吊り作業を行うことは危険です。
フレコンバッグなどを安全に運搬するには専用のアタッチメントを装着しましょう。アタッチメントの1つにフック型の吊り具があります。玉掛け作業と同じようにフックに紐をひっかけるので、落下の危険性や紐がずれてバランスが崩れるといったリスクがなくなります。
また、どちらも玉掛け技能講習やクレーン免許などの資格が必要ありません。
この玉掛けフックは簡易タイプとクレーンタイプがあります。
簡易タイプは取り外しが簡単なので、気軽に使うことができる点で人気です。フレコンバッグを運搬することに適しています。
もう1つのクレーンタイプはクレーン車を使うほどではないけれど、そこそこ重量のあるものや長尺物を運搬することに適しています。ワイヤーを通したH鋼などはクレーンタイプがおすすめです。
ただし、重量があるため、取り付けに手間と時間がかかるというデメリットがあることを覚えておきましょう。
フォークリフトオペレーターの方へ
【完全無料】日本最大級のフォークリフトオペレーターの転職サイト



などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。
今、日本のフォークリフトオペレーターの人口は不足しており、フォークリフトオペレーターの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!
今回紹介するサイトは、日本最大級のフォークリフトオペレーター転職支援サイト「ドライバーキャリア」です。
全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリア などの詳細検索から、様々なフォークリフトオペレーター求人を検索することができます。
お住いの近くにあるフォークリフトオペレーター求人を無料で検索する事ができます。検索はこちらから。
フォークリフトオペレーター様の転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。
より希望にあった条件の会社があるにも関わらず、時間がなかったりすると、あまり探さずに転職を決め、ミスマッチに繋がってしまいます。
検索サイトの特徴は、
①無料で1分で簡単検索できる
②高年収の会社が見つかる
③勤務時間/仕事内容などの条件改善
などのメリットがあります。また無料でキャリアアドバイザーが条件に合った求人を代わりに探してくれるので、時間が無い方にも非常にオススメです!
気軽にLINEでの無料転職相談もできます!

国際基督教大学卒。エン・ジャパンの新規事業企画室でHRTech(SaaS)の事業企画と営業を経験。シード期のHR系スタートアップでインサイドセールスとキャリアコンサルタントに従事し全社MVPを獲得。その後、5年で300名と急成長するベンチャー企業ネクストビートにて、高所得女性向け情報メディア事業、ホテル向け人材事業の立ち上げを行う。