トラック運転手の仕事に興味はあるけど、「給料は実際どれくらい?」「給料の決まり方がわからない」など、疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
実際、トラック運転手の給料は多くの要因によって左右されるため、一概に給料がいくらとは言えません。
トラック運転手の給料についての疑問を解消するため、本記事では給料の決まり方をトラックのサイズ別や年代別に細かく解説しています。
トラック運転手に興味を持っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
この記事のまとめ
一番給料が高いのは大型トラック運転手
トラック運転手の給料は平均440万円程
給料アップにはフォークリフト免許や危険物取扱者免許が役立つ
トラック運転手の給料は平均440万円
全日本トラック協会の調査によると、トラック運転手の給料は平均で約440万円とされています。
この数字は、全国の平均年収である約430万円(国税庁調べ)とほぼ同水準ですが、厳密には職種や働き方によって収入にばらつきがあります。
例えば、長距離輸送を行うトラック運転手や特殊車両を扱うトラック運転手は、平均より高い給料を得ることが多いです。
一方、短距離配送を担当する場合や、労働時間が限られた働き方を選ぶ場合、平均給料を下回ることもあります。
また、年齢や経験によっても給料は変化するものです。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、20代のトラック運転手の給料は約350万円、40代になると約500万円まで増加する傾向があります。
このように、トラック運転手の給料は平均440万円であるものの、職種や働き方、労働時間によって差があります。
関連記事:
・トラックドライバー全体の年収は約485万円|大幅に年収アップする方法
・トラック運転手の給料は運転するサイズや年代別によって変わる
参考元:第3表 職種別平均賃金・年齢・勤続年数 p.5|全日本トラック協会
参考元:民間給与実態統計調査|国税庁
【事例】トラック運転手の平均給料
弊社が運営する転職サイト「ドライバーキャリア」のキャリアアドバイザーに聞いた独自データを基に調査したトラック運転手の平均給料の事例は以下の通りです。
貨物の内容や走行距離、働く地域によって年収は異なるため、参考程度に捉えるとよいでしょう。
※関東地方の事例を紹介しています。
上記はあくまで参考であり、会社の規模や担当する業務内容、勤務条件などで給料は大きく変わります。
もし、以下に当てはまる方がいれば、一度、私たちドライバーキャリアに相談しませんか?
- 事例と同じくらいの勤務時間働いているのに自分の給料の方が低い
- 賞与もないし、手取りも低い
- 月収30万以上で賞与ありの会社で働きたい
ドライバーキャリアは、トラック運転手をはじめドライバー職に特化した転職サイトです。
「給料を上げたい」「休みがもっとほしい」「賞与昇給ありの会社で働きたい」など、希望に合う求人を紹介します。
サービスにご登録いただくと、ネット上に掲載されていない非公開求人もご提案できるため、大企業や有名企業に出会えるチャンスです。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【ジャンル別】トラック運転手の平均給料と賞与
ここでは、全日本トラック協会が行った調査の結果を基に、トラック運転手の平均給料と賞与を以下の4つのジャンルに分けて紹介します。
- 年代別
- 男女別
- 地域別
- 車種区分別
【年代別】トラック運転手の平均給料と賞与
全日本トラック協会の調査によると、20~29歳の平均給料が326,100円と若年層ではやや低めですが、30~49歳にかけて大幅に増加し、40~50代では約39万円前後でピークに達しています。
一方、60歳以上になると338,200円、65歳以上では286,600円と減少傾向が見られ、退職後の働き方が影響していると考えられます。
出典元:2023 年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態 p.11|全日本トラック協会
【男女別】トラック運転手の平均給料と賞与
全日本トラック協会の調査によると、男性運転者の平均は378,800円で、女性運転者の312,000円を大きく上回っています。
なお、この差は性別によるものではなく、勤続年数が長いトラック運転手に男性が多いことや、女性は出産や育児による休職や時短勤務を選ぶケースが一定数あることが背景に挙げられます。
出典元:2023 年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態 p.5|全日本トラック協会
【地域別】トラック運転手の平均給料と賞与
全日本トラック協会の調査結果を基に、男性トラック運転手の平均給料と賞与を地域別で紹介します。
※女性トラック運転手の場合、データの収集対象が限られていることによりデータがない都道府県があるため割愛しています。
地域別では、北海道が404,000円と最も高く、次いで近畿(401,300円)や中部(392,700円)が続きます。
一方、沖縄は292,400円と最も低い水準にあり、エリアによって月収に格差が顕著に現れています。都市圏での輸送需要が給料に影響しているようです。
出典元:2023 年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態 p.6~7|全日本トラック協会
【車種区分別】トラック運転手の平均給料と賞与
全日本トラック協会の調査によると、けん引車の運転者が男女ともに最も高収入で、男性は434,000円、女性は400,700円に達しています。
大型トラックも高水準にあり、男性は403,200円、女性は354,900円です。準中型や普通トラックになると給料は減少傾向で、女性普通運転者は266,200円と最も低い水準です。
このように、運転する車両の種類が収入に大きく影響していることが分かります。
関連記事:
・トラック運転手の給料は運転するサイズや年代別によって変わる
・【リアルを公開】トラック運転手の給料明細|賞与が少ない理由と年収事情
出典元:2023 年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態 p.5|全日本トラック協会
トラック運転手の給料の仕組みと決定要因
トラック運転手の基本給や各種手当、ボーナス給、歩合給などの仕組みを解説します。
基本給の仕組み
トラック運転手の基本給は、主に「雇用形態」「経験年数」「所持資格」「勤務エリア」によって決定されます。
正社員は比較的高い基本給を得られる一方、非正規雇用や契約社員の場合は基本給が低く抑えられる傾向があります。
また、長距離輸送を担当するトラック運転手は、距離や時間による負担が考慮され、高めの基本給が設定されるケースが多いです。
さらに、大都市圏では需要が多いため基本給が高い傾向がありますが、地方では基本給が抑えられる傾向があります。
各種手当(夜勤手当など)の仕組み
トラック運転手の各種手当には、以下のような種類があります。
- 無事故手当:安全運行のインセンティブとして、一定期間内に事故がなかったトラック運転手に支給されます。
- 時間外労働手当:規定労働時間を超えた際に支給され、長時間労働を行うトラック運転手にとって重要な収入源です。
- 荷扱い手当:荷積みや荷下ろしを伴う業務の場合に支給される手当です。
- 夜勤手当(深夜手当):深夜(22時~翌5時)に勤務する際、基本給の25%以上が加算されます。
これらの手当は、会社の規模や勤務条件によって差がありますが、基本給に大きく上乗せされることで給料全体の増加につながっています。
参考元:時間外(法定外休日)労働の割増率 p.1 |厚生労働省
ボーナス支給の仕組み
トラック運転手のボーナスは、以下の要素に基づいて決定されます。
- 会社の営業成績:売上や経営状況によって金額が変動します。
- 個人の評価:無事故の継続期間や業務効率、勤続年数などが評価されます。
- 業界の景気:物流量の変動や外部環境が影響を与えます。
また、一部の中小企業ではボーナスの代わりに「特別手当」や「臨時支給金」という形で支給されることもあります。
歩合制の仕組み
歩合制では、以下の要素が給料に影響します。
- 走行距離:長距離輸送を行うほど高額になります。
- 貨物の量:輸送した貨物の重さや量に基づいて計算されます。
- 契約内容:取引先や顧客との契約条件によって変動することがあります。
ただし、歩合給のみの場合、収入の安定性が欠けることから、多くの企業では「最低保障給」を設定しています。
そのため、保障給の水準が労働基準法に準じているかを確認することが重要です。
また、歩合給が中心の給料体系では時間外労働手当の計算方法が複雑です。固定給と歩合給の比率によって、割増賃金額に違いが生じるため注意が必要です。
固定給のみの場合、全額が歩合給の場合、固定給と歩合給が半々の場合、それぞれの時間外労働手当の計算例が以下となります。
固定給のみの場合
時間給単価は固定給を所定労働時間で割り、割増率(1.25倍)を適用します。
全額が歩合給の場合
歩合給総額を総労働時間(所定労働時間+残業時間)で割り、割増率(0.25倍)を適用します。
固定給と歩合給が半々の場合
このように、固定給中心の体系に比べ、歩合給主体の給料では割増賃金が低くなる場合があります。
そのため、給与明細の内訳を分かりやすく提示し、法令に準拠した計算が行われていることを確認することが重要です。
関連記事:【リアルを公開】トラック運転手の給料明細|賞与が少ない理由と年収事情
トラック運転手で給料アップさせる7つの方法
トラック運転手で給料をアップさせるにはどうすればいいのか、7つの方法を紹介します。
長距離運転で20〜30%の収入増加を目指す
長距離の運転手は、トラック運転手の中でも特に高収入が期待できる職種です。
厚生労働省の調査によると平均年収は460万円前後であり、走行距離や運搬量に応じた歩合給が給料の多くを占めます。また、夜間勤務が多くなるため、深夜手当も大きな収入源となります。
ただし、拘束時間が長くなるため、体力面で負担があることやプライベートの時間が犠牲になりやすいことは覚悟が必要です。
夜間勤務の手当で効率的に収入をアップする
午後22時から午前5時までの勤務には、通常の給料に25%増しの深夜手当が加算されます。
この時間帯に働くことで、日勤のみの仕事よりも効率よく収入を増やすことが可能です。
また、夜間は交通渋滞が少なく、運行がスムーズに進むため、ストレスが少ないというメリットもあります。
参考元:法定労働時間と割増賃金について教えてください。|厚生労働省
歩合制を活用して実績に応じた高収入を得る
歩合制の給与体系を採用している運送会社では、走行距離や運搬量、売上に応じた報酬が支給されます。
特に長距離輸送や繁忙期の業務では、大幅な収入アップが見込めるでしょう。さらに、自分の実績が給料に直結するため、やりがいを感じやすい働き方と言えます。
ただし、歩合制の収入は不安定になりやすいため、最低保障給の有無を入社前に確認することが重要です。
繁忙期のボーナスや特別手当を最大限活用する
年末年始や夏の繁忙期には、通常の給料に加えて特別手当が支給される運送会社が多くあります。
また、繁忙期に業務を支えることで、会社からの評価が上がり、将来的な給料アップやポジションの向上につながる可能性もあります。
繁忙期の勤務は体力的に大変ですが、収入アップを目指す絶好の機会です。
重機運搬業務で高報酬を狙う
重機運搬には特殊な技能と大型免許が必要であり、それらを有する人材は希少価値が高いため、高報酬が期待できます。
特に建設業界や工事現場で使用される重機の運搬は、責任が大きい分、報酬も高額になりやすいです。
また、けん引免許を取得すれば、トレーラーでの運搬業務にも挑戦できるため、さらに収入アップが見込めるでしょう。
関連記事:大型トレーラー運転手の仕事内容と年収|未経験でも転職できるのか
関連記事:タンクローリー運転手はきつい?平均年収や必要な資格、将来性について
資格取得で専門性を高めて年収を引き上げる
トラック運転手としての専門性を高める資格を取得することで、収入アップが可能です。例えば、大型免許やけん引免許を取得すれば、高収入の求人に応募できるようになります。
また、フォークリフト技能講習や危険物取扱者資格を取得すれば、荷扱いや危険物輸送の業務も担えるため、収入の幅が広がるでしょう。
会社によっては資格を持っているだけで資格手当が支給される場合もあるので、効率的に給料をアップさせたい方におすすめです。
関連記事:未経験でも高収入が期待できる仕事21選|おすすめの仕事を年代別に紹介
大手企業勤務で福利厚生と安定収入を確保する
大手運送会社では、給与が高水準で安定しているだけでなく、充実した福利厚生が提供されることが多いです。
社会保険や退職金制度、家族手当、無事故手当などが備わっており、長期的なキャリアを見据えた働き方が可能です。
また、大手企業では教育制度が整っており、新たなスキルや資格取得のサポートを受けることで、さらに収入を伸ばせる環境が整っています。
関連記事:
・トラック運転手で年収800万稼げる?高年収求人の特徴と注意点
・トラック運転手で年収600万円稼げる求人の特徴と選び方のコツ
2024年問題でトラック運転手の給料はどれくらい減る?
2024年問題によって、トラック運転手の給料は年間数十万円減少する可能性があります。
その理由は、時間外労働の上限設定により、これまで残業代を含めて成り立っていた給与体系が大きく変化するためです。以下で、具体的な影響とその背景について説明します。
時間外労働の上限設定が引き起こす収入減少
2024年4月から、トラック運転手の年間時間外労働は960時間に制限されました。
実際、長距離ドライバ―で平均100~200万円ほど収入が下がった方もいるようです。
しかし、入社1年目から高水準な給与を提示する会社は最初だけ給与が高い可能性があります。その場合、入社後の昇給が見込めず、結果、離職してしまうケースもあるため、長い目で見て収入を伸ばせる会社を選ぶことが重要です。
なぜ残業代が減るのか?
トラック運転手の給料は、基本給に加えて残業代が大きな割合を占めるのが一般的です。
しかし、労働時間の上限設定により残業時間が減少するため、結果として残業代を含めた総収入が下がります。
残業時間の新上限は年間960時間なので、仮にこれまで年間1,300時間の残業をしていた方は、340時間分の残業代を失います。
関連記事:2024年問題でドライバーの残業時間が大幅減?できる対策と影響
収入減少の影響を受けやすいドライバーの特徴
2024年問題の影響を特に受けやすいドライバーの特徴として、長距離輸送を主な業務とし、残業時間が多いドライバーが挙げられます。
こうしたドライバーは、残業代が収入の大部分を占めているため、時間外労働の上限設定による収入減少の影響が大きいです。
また、歩合給に依存した給与体系の場合、輸送量や走行距離の制限が収入に直結するため、特に厳しい状況に置かれる可能性があります。
トラック運転手が転職で給料交渉を成功させるポイント
トラック運転手が転職で給料交渉を成功させるために、重要なポイントを6つ解説します。
市場相場を調査し、適正な給与を把握する
まず、自分が希望する職種や勤務地での給与相場を調べることが重要です。
地域や業務内容によって給与が異なるため、インターネットの求人情報や業界レポートを活用して、詳細なデータを収集しましょう。
例えば、大都市部では物流需要が高いため、同じ職種でも地方に比べて給与が高めに設定されている傾向があります。
また、長距離輸送業務や危険物運搬など、専門性の高い仕事は給与アップの交渉材料になります。
自身の経験やスキルを具体的にアピールする
採用担当者には、これまでの経験やスキルがいかに会社に貢献できるかを具体的に伝えることが重要です。
たとえば、大型免許やけん引免許、危険物取扱者などの資格は、即戦力として評価されやすいポイントです。また、長距離輸送や大型車両の運転経験を強調することで、実務能力をアピールできます。
さらに、「3年間無事故無違反を達成した」などの実績があれば、それを示すことで信頼感を高められるでしょう。
希望する給与額とその根拠を明確に伝える
給料交渉では、希望額を提示する際に具体的な根拠を示すことが重要です。
たとえば、現在の市場相場や、自身が保有するスキルや資格、前職での給与実績を引き合いに出すと説得力が増します。
例として、「前職で年収400万円を得ていましたが、貴社での業務内容と責任範囲を考慮すると450万円を希望します」と伝えることで、現実的な提案として受け入れられやすくなります。
福利厚生や手当など総合的な条件を確認する
給料だけでなく、福利厚生や各種手当の条件も重要です。具体的には、夜勤手当、通勤手当、資格手当などを含めた「総額」で条件を比較しましょう。
特に、トラック運転手特有の無事故手当や長距離手当が含まれているかは、収入を大きく左右します。
交渉時には柔軟な姿勢で妥協点を見つける
採用企業にも予算や条件があるため、すべての希望が受け入れられるとは限りません。
そのため、初年度の給与だけでなく、昇給制度やキャリアアップの可能性を重視するなど、長期的な視点で条件を検討することが大切です。
たとえば、「初年度の年収は400万円でも、成果次第で昇給の見込みがあるなら検討したい」と伝えることで、交渉をスムーズに進めやすくなります。
柔軟性を示すことで企業側との合意点を見つけられるよう意識しましょう。
転職エージェントに給与交渉をお願いする
給与交渉に自信がない方は、転職エージェントを利用するのもおすすめです。
弊社が運営するドライバー専門の転職エージェント「ドライバーキャリア」では、転職希望者に代わってエージェントが企業との給与交渉を行うだけでなく、非公開求人の紹介や面接対策など、転職活動全般のサポートを受けられます。
これらのサービスはすべて無料で利用できるため、初めて転職を検討する方でも安心して利用可能です。
給与アップを目指したい方や条件交渉が不安な方は、ぜひこの機会に「ドライバーキャリア」に登録してみてください。
トラック運転手の給料アップに役立つ資格
トラック運転手として給料をアップさせたいと考えているなら、資格の取得は有効な手段です。そこで、特に物流業界で役立つ資格を紹介します。
牽引(けんいん)免許
牽引免許は、トレーラーやキャリアカーなどを運転するために必要な資格です。
この資格を取得することで、通常のトラックでは対応できない大きな貨物や特殊な貨物の運搬が可能になり、より高収入の仕事に携わる機会が得られます。
取得条件は「満21歳以上」「普通自動車免許を取得後3年以上の経験」です。
関連記事:【試験対策】牽引免許の難易度は?種類や取得費用、必要な場面について
玉掛作業者
玉掛作業者資格は、クレーンで貨物を吊り上げる作業を行うための資格です。
特に大型貨物や建設資材の運搬において、玉掛け作業者は欠かせない存在です。「満18歳以上」であれば資格を取得できます。
関連記事:【未経験者向け】玉掛け免許の費用は約2万円|取得までの期間と条件
関連記事:玉掛免許の取得方法と費用|技能講習などの概要や役立つ資格も
フォークリフト運転技能者
貨物の積み下ろしに欠かせないフォークリフトは、物流業界でもよく利用されます。
この資格を取得すると倉庫内作業や荷役作業に対応でき、運転手として業務範囲が広がります。
取得方法は最大積載量によって異なり、1トン以上の場合は技能講習の受講、1トン未満の場合は特別教育の受講が必要です。
関連記事:【用途別】フォークリフト種類ガイド|最適な選び方と運転に必要な資格
危険物取扱者
危険物取扱者は、ガソリンや化学物質などの危険物を運搬する際に必要な資格です。
この資格を持つことでタンクローリーの運転が可能となり、専門性の高い業務に就けます。取得条件(乙種第4類の場合)は、満18歳以上であることです。
危険物取扱者資格を取得すれば、高い責任が求められる分、給料アップが期待できます。
関連記事:危険物取扱者の難易度は?資格の種類や勉強時間について
運行管理者
運行管理者は、トラック運送の安全運行を管理するための資格です。この資格を取得すると、トラック運転手としてだけでなく管理職への道も開けます。
取得条件は、1年以上の実務経験があること、または同等の講習修了していることです。
運行管理者資格は、管理業務に携わりたい方やキャリアアップを目指す方にとって大変有益な資格と言えます。
関連記事:運行管理者の取得は一般講習を5回受講すれば試験不要
トラック運転手のキャリアパスと将来性
トラック運転手として働きながらキャリアアップを目指すには、資格の取得や幅広い業務への対応力を身につけることが肝要です。
また、物流業界の将来性を見据えたスキルの習得や新しい働き方への挑戦も重要と言えます。
そこで、トラック運転手向けのキャリアパスや将来性について解説します。
運行管理者への昇進でキャリアアップを図る
運行管理者は、トラックの運行計画や安全管理を担う重要な役職です。この資格を取得することで、現場から管理職へのステップアップが可能になります。
運行管理者の主な業務内容は以下の通りです。
- 運転手のシフト管理
- 配送ルートの最適化
- 労働時間や健康状態のチェック
運行管理者資格を持つことで、管理業務のスペシャリストとして、安定した職位と収入を得られる可能性が高まります。
衛生管理者資格を取得し職域を広げる
衛生管理者は、主に50人以上の社員を抱える事業所で選任が必要なポジションであり、選任された方は労働者の安全と健康を守る役割を担います。
こちらの資格を取得すれば、労働環境の改善に関わる業務を担当できるため、会社内での地位向上やキャリアチェンジにも役立ちます。
危険物取扱者資格を活用し専門分野で活躍する
危険物取扱者資格を取得することで、ガソリンや化学物質などの危険物を取り扱う業務に従事できます。
物流業界では、特に危険物輸送を担うタンクローリーの運転手が求められており、高収入を得るチャンスがあります。
資格には甲種、乙種、丙種の3種類があり、特に乙種第4類の需要が高いです。
物流業界の将来性を見据え最新技術に対応する
近年、物流業界では自動運転技術やAI技術の導入が進んでいます。
そのため、トラック運転手として活躍し続けるためには、これらの最新技術に対応するスキルの習得が必要です。
例えば、運転手の負担を軽減するための自動運転支援システム(ADAS)や、配送計画の最適化を支援するAIツールなどが、将来的に導入される可能性があります。
こうした技術の進化に柔軟に適応できることが、トラック運転手としての競争力を高め、長期的なキャリア形成に繋がります。
個人事業主として独立し自営の道を選ぶ
物流業界では、軽貨物運送業など個人事業主として働く選択肢が広がっています。
軽貨物運送業は、普通免許と軽トラックがあれば低コストで始められるため、独立のハードルが低いのも特徴です。
こうした独立の道は、より給料を増やしたい方や自分のペースで働きたい方にとって有力な選択肢と言えるでしょう。
関連記事:トラック運転手は個人事業主でもできる?メリット・方法・収入
給料以外に知っておきたいトラック運転手の仕事内容と必要条件
トラック運転手になるなら知っておきたい給料以外のこととして、
- 仕事内容
- 仕事時間
- 向いている人・向いていない人の特徴
- トラック運転手に求められるスキルや経験
の4つを解説します。
トラック運転手の仕事内容
トラック運転手の仕事内容は、運転するトラックの種類や用途によって大きく異なるため、小型・中型・大型の3つに分けて紹介します。
小型トラック運転手の仕事内容
小型トラック運転手は、主に都市部や地域の配送を担当します。
小型トラックは住宅街や狭い路地での配送に適しているため、短距離輸送が中心です。機動性を活かしたスムーズな配送業務が求められます。
関連記事:【初心者向け】2tトラックを初めて運転する初心者が知るべき6つの注意点
関連記事:トラック運転手の給料は運転するサイズや年代別によって変わる
中型トラック運転手の仕事内容
中型トラック運転手は、集配所や大規模な荷卸し場所への輸送を担います。
中型トラックは小型トラックより多くの貨物を運べ、かつ大型トラックよりも機動性が高いため、用途の幅が広いです。
また、フォークリフト免許を持っている場合、運転業務だけでなく、荷物の積み下ろし作業を担当することもあります。
関連記事:4tドライバーがきつい理由は?大型との違いや給料事情の全容
関連記事:6tトラックの運転には中型免許が必要|運転する特徴と注意点
大型トラック運転手の仕事内容
大型トラック運転手は、長距離輸送を中心に多量の貨物を運びます。
大型トラックは積載量が多い分、積み下ろしの回数が少ないのが特徴です。また、フォークリフトが必要な重量貨物を扱うことが多いため、フォークリフトの資格を持つ運転手が重宝される傾向があります。
輸送そのものがメインの業務となるため、集中力と体力が求められる仕事です。
関連記事:大型トラック運転手の給料・時給・年収|463万円は高いのか?
関連記事:大型ドライバーはきつい?業務実態やメリット・向き不向きも
トラック運転手の仕事時間
トラック運転手の仕事時間は1日13時間以内が原則で、状況によっては16時間まで延長が可能です。また、1カ月の拘束時間は最大293時間と定められています。
トラック運転手の仕事時間に関して特に注意が必要なのが「長距離運転」の場合です。
長距離運転では300km以上を移動することがあり、到着時間を守るために昼夜問わず運転することも少なくありません。
そのため、労働時間が不規則になりやすく、生活リズムが崩れる可能性があります。
こうした仕事では、スケジュール管理と時間の計算が不可欠です。出発時間や到着時間を正確に逆算し、渋滞や天候の影響を考慮した計画を立てる必要があります。
関連記事:トラック運転手の1日の流れ|働き方別の仕事内容とタイムスケジュール
出典元:トラック運転手の労働時間等の改善基準のポイント|厚生労働省
トラック運転手に向いている人・向いていない人の特徴
トラック運転手に向いている人の特徴として、運転が好きで、単調な作業に苦痛を感じないことが挙げられます
また、長時間の運転や貨物の積み下ろしなど体力が求められるため、健康管理ができる方に向いています。
さらに、仕事中は一人で過ごす時間が多いため、コミュニケーションが苦手な方や自分のペースで働きたい方にも向いているでしょう。
一方で、不向きな人の特徴として、チームでの作業を好む方やスケジュール管理が苦手な方が挙げられます。
時間厳守の仕事であるため計画性が欠かせず、渋滞や待ち時間へのストレス耐性も重要です。
体調を崩しやすい方や短気な性格の方には、トラック運転手の仕事は難しい可能性があります。
関連記事:トラックドライバーに向いている人の特徴は?働く魅力と仕事内容
関連記事:トラック運転手の向き不向きは短中距離か長距離かで変わる
関連記事:長距離運転手の実態は?仕事内容やきつさ、向き不向きなど
トラック運転手に求められるスキルや経験
トラック運転手に求められる主なスキルには、安全運転の意識、時間管理能力、そして適応力が挙げられます。
まずは運転中の高い集中力と、交通状況や天候の変化に柔軟に対応できる判断力が不可欠です。
また、貨物を時間通りに届けるための計画性も重要で、スケジュール管理の能力が求められます。
さらに、貨物の積み下ろしや特殊な運転条件に対応するための技術的スキル、例えばフォークリフト操作や冷凍輸送の知識なども役立ちます。
荷主や取引先との円滑なやりとりが信頼構築に繋がるため、コミュニケーション能力も重要です。
トラック運転手の給料に関するよくある質問
最後にトラック運転手の給料に関してよくある質問に回答します。
トラック運転手で年収1,000万以上を稼ぐことは可能?
トラック運転手が年収1,000万円を稼ぐのは非常に難しいとされています。
かつては長距離輸送や危険物の運搬といった特殊業務で高収入を得る例もありましたが、現在の物流業界ではその実現は厳しい状況です。
働き方改革や労働時間の規制強化により、収入の上限が従来より抑えられる傾向にあります。
関連記事:トラック運転手は年収1,000万稼げる?給与の実態を解説
トラック運転手で年収600万を稼ぐことは可能?
トラック運転手で年収600万円を稼ぐことは、勤務エリアや運転する車種、勤務形態によっては可能です。
例えば、大型免許や特殊資格を取得して長距離輸送に従事したり、夜勤や休日勤務を積極的に取り入れたりすることで、安定して年収600万円を達成できる見込みがあります。
関連記事:
・トラック運転手で年収600万円稼げる求人の特徴と選び方のコツ
未経験者がトラック運転手で稼ぐことは可能?
未経験者がトラック運転手で稼ぐことは十分可能です。普通免許で始められる軽貨物配送や地域配送など、未経験者向けの仕事は多数あります。
ただし、高収入を目指すには、中型や大型免許の取得が重要です。
関連記事:トラック運転手は未経験からでも転職できる|必要な免許と合格条件
10年後のトラック運転手の給料はどうなる?
10年後のトラック運転手の給料は、業界の変化によって大きく左右される可能性があります。
テクノロジーの進化や深刻な人手不足の影響で、高度なスキルを持つドライバーや特殊な運送を担う運転手の需要はさらに高まると予測され、これに伴い給料が上がる可能性があります。
一方で、自動運転技術やAIの導入が進むことで、単純作業が自動化され、一部の運転手にはマイナスの影響が出るかもしれません。
関連記事:
・トラック運転手は10年後に消滅?仕事が無くならない理由と今やるべきこと
トラック運転手で給料上がる人の特徴は?
まず、責任感が強く、安全運転を徹底できることが重要です。これは、無事故で信頼を得ることが評価に繋がるためです。
また、時間管理能力に優れ、効率的にスケジュールをこなせる方も高評価を受けやすいです。
さらに、大型やけん引などの運転免許、危険物取扱者などの特殊資格を持つことで、より高収入の仕事に就ける可能性が高まります。
トラック運転手の給料と将来性を把握して最適なキャリアを選ぼう
トラック運転手の給料は、働き方やスキル、業務内容によって大きく異なります。
平均年収は約440万円ですが、長距離輸送や特殊車両を扱う業務ではさらに高収入が期待できるでしょう。
一方で、勤務するエリアや男女間で給料格差があるため、就業先を選ぶ際は慎重になる必要があります。
また、物流業界はテクノロジーの進化や人手不足の影響を受けており、高度なスキルを持つドライバーの需要が増加する一方で、単純作業は今後自動化される可能性があります。
こうした現状と将来性を理解した上で、資格取得や働き方の見直しを通して、より良いキャリアを選ぶことが重要です。
もし運送・物流業界での転職やキャリアアップを検討している場合、「ドライバーキャリア」の活用を検討してみてください。
無料で企業との条件交渉や書類作成のサポートが受けられるほか、一般には公開されていない求人も閲覧可能です。
ドライバー業界で新たなキャリアを模索している方は、理想の働き方を実現するためにぜひご活用ください。
ドライバーの仕事をお探しの方へ
ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。
- 希望条件に合う求人のご紹介
- 履歴書など書類作成のサポート
- 企業との条件交渉/面接日程の調整
無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
求人を検索する(無料)