電気工事士についてネットで調べると「きつい」「やめとけ」といったネガティブな情報も見受けられます。電気工事士を目指しており、長く続けられるのか不安に感じている人もいるでしょう。
「きつくて辞めてしまう」といった事態を避けるには、ホワイト企業へ就職することが大切です。
今回は、電気工事士向けにホワイト企業の選び方を解説していきます。ブラック企業の特徴も紹介していますので、就職する際は参考にしてみてください。
電気工事士版|ホワイトな企業の選び方
ホワイト企業に明確な基準はないものの、福利厚生などが充実しており離職率が低く、世間から高い評価を受けている企業を指します。
就職する際は、ホワイトな企業に共通している特徴があるかどうかのリサーチから始めていきましょう。ここでは、ホワイト企業に共通する6つの特徴について解説します。
離職率をリサーチする
ホワイト企業に共通する1つ目の特徴は「離職率が低い」という事です。従業員の平均勤続年数が長いほど、働きやすい環境が整っていると判断できます。
離職率は、会社のホームページや就職四季報でリサーチできます。就職四季報とは中立的な立場から作成されたデータブックで「新卒入社3年後離職率」が掲載されています。
離職率の高さを判断する際は、30%より低いか高いかを基準に判断してみましょう。
福利厚生の内容をリサーチする
離職率が低く、従業員からの評価が高い企業に共通するのが「福利厚生の充実」です。社会保険や雇用保険といった、法律で加入が定められているものとは別に、企業が任意で提供する「法定外福利厚生」の内容をチェックしてみましょう。
ホワイト企業における福利厚生の例として、以下のような内容があります。
- 社宅の用意や家賃補助
- 産前、産後休暇や育児休暇
- レジャー施設や宿泊施設の割引制度
- フレックスタイム制度やリモートワーク制度
- 実績に応じたインセンティブ制度
上記福利厚生を参考にしながら、自分が希望する福利厚生が用意されているかチェックしてみましょう。
社員の年齢層をリサーチする
社員の年齢層も、企業の働きやすさを判断するための重要なポイントです。ほとんどの企業では、毎年一定数の採用を行っています。
働きやすく、従業員の離職が少ない企業では、年齢層に偏りがなく20〜50代まで均等になっています。
一方で、20代後半から30代前半の社員が極端に低いような会社は、将来を見越して転職する人が多いと判断できます。企業のホームページや採用サイトで年齢層をチェックしてみましょう。
社内の評価制度をリサーチする
社内の評価制度についてもリサーチしておくようにしましょう。主な転職理由の1つに「適切な評価がされなかったから」という内容があります。
頑張りに応じた評価がされなければ、仕事に対する意欲がなくなり転職したくなるのは当然です。どのように目標を設定し、どのように成果を評価しているのか、リサーチしてみましょう。
評価制度は、企業の口コミサイトでリサーチできます。企業評価項目の1つとして設けられているため、口コミの内容をチェックしてみましょう。
平均残業時間をリサーチする
ワークライフバランスを重視したい場合は、平均残業時間もリサーチしておきましょう。月の平均残業時間が、20時間を下回っている場合はホワイト企業と言えるでしょう。
近年は、プライベートを楽しめるようにと「ノー残業デー」を取り入れている企業もあります。電気工事士の場合、受注する工事内容によっては繁忙期があるため、忙しい時期の残業時間も調べておきましょう。
総合的な評価は、企業の口コミサイトで判断できます。職場の雰囲気や活気なども調べられるため、活用してみてください。
電気工事士としてホワイトな企業に就職したい場合は大手企業がおすすめ
ホワイト企業であるかをチェックするうえで、企業の規模も参考にするようにしましょう。大手企業であるほど、ホワイト企業に共通する特徴が当てはまっている傾向にあるからです。
大手企業は財政的に余裕があり、優秀な人材の確保を目的に福利厚生の充実や、生産性の向上に力を入れやすいと言えます。
全ての大手企業がホワイトで、中小企業はブラックというわけではないものの、1つの基準として参考にしてみてください。
電気工事士のホワイト企業|おすすめの就職先ランキング
前述したとおり、大手企業ほど福利厚生が充実しており、働きやすい環境が整っている傾向にあります。ここでは「大手企業=従業員数が多い」という基準で、おすすめの企業を3社紹介します。
1位:株式会社きんでん
株式会社きんでんの従業員情報は、以下の通りです。
従業員数 | 8,302名 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均勤続年数 | 19.9年 |
平均年収 | 848万8,659円 |
参照:EDINET|金融庁
株式会社きんでんは、大阪に本社があり、電気設備工事や空調設備工事などの事業を手掛けています。各地域に寮や社宅が用意されており、育児支援にも力を入れています。
従業員がお得に利用できる契約施設は、全国に200ヵ所以上あり、部活動や同好会も行われているため、プライベートも充実させやすいと言えるでしょう。
退職後に関しても、企業年金基金や積立共済制度などが用意されています。
2位:エクシオグループ株式会社
エクシオグループ株式会社の従業員情報は、以下の通りです。
従業員数 | 3,766名 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均勤続年数 | 18.3年 |
平均年収 | 745万7,000円 |
参照:EDINET|金融庁
エクシオグループ株式会社は、東京に本社があり、電気設備工事や通信インフラ構築といった複数の事業を手掛けています。
従業員の技術力向上に力を入れており、奨励資格(1,000種類以上)の外部研修や講習会、受験費用などは全額会社が負担しています。
休日は、完全週休2日制で年間休日は120日以上です。産前産後休暇や育児休職制度だけでなく、介護休職制度も用意されており、家族を持っても働きやすい企業と言えるでしょう。
3位:住友電設株式会社
住友電設株式会社の従業員情報は、以下の通りです。
従業員数 | 1,753名 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均勤続年数 | 17.4年 |
平均年収 | 861万7,708円 |
参照:EDINET|金融庁
住友電設株式会社は、住友グループに属しており、本社は大阪にあります。電気設備工事や空調衛生設備工事などが主な事業です。
完全週休2日制を導入しており、有給は半日や時間単位での取得も可能です。育児休業や介護休業が用意されており、小学3年生までは、育児短時間勤務も活用できます。
一部フレックスタイム制度も導入されており、働きやすさに力を入れていることが特徴と言えるでしょう。
電気工事士版|ホワイト企業じゃないブラック企業をみつけるポイント
就職や転職で失敗しないためには、ホワイト企業だけでなくブラック企業の特徴も理解しておくことが大切です。
ここでは、ブラック企業に共通する3つの特徴について解説します。
月の平均残業時間をリサーチする
月の平均残業時間は、ブラック企業であるかの重要な判断項目です。ホワイト企業の選び方で解説したとおり、月の平均残業時間が20時間を超えると多いと判断できます。
残業の許容時間は人によって異なりますが、月の平均が45時間を超えるような企業には注意が必要です。
明らかに人が足りておらず、1人あたりの負担が大きい可能性が高いと言えるでしょう。人が足りていない企業は、社員教育に力を入れることが難しく、休暇も取りにくいと判断できます。
給与形態の内容をリサーチする
給与額だけでなく、その形態にも注意が必要です。電気工事士の求人を比較すると、明らかに他よりも高水準な給与額の企業があります。
収入は高いに越したことはないのですが、固定残業代が含まれている可能性があるため注意が必要です。みなし残業代とも呼ばれ、あらかじめ給与のなかに残業代が含まれている労働契約です。
みなし残業代がある企業は、残業が普段から多い可能性が高いと言えます。
求人の具体性をチェックする
求人では、優秀な人材からの応募を増やすために、福利厚生や平均残業時間などを明確に記載するのが一般的です。
一方で、福利厚生が充実しておらず、残業時間が多い企業は、印象を悪くしないように、詳細を記載していないケースがあります。
福利厚生や残業時間などの詳細が記載されておらず「みんなが一丸となって…」「アットホームな…」といった、抽象的な表現が多い求人には注意が必要です。
電気工事士とホワイト企業に関するよくある質問
最後は、電気工事士とホワイト企業に関する3つのよくある質問に答えていきます。将来性やきつさに関する内容ですので、参考にしてみてください。
電気工事士はやめとけと言われている理由は?
電気工事士はやめとけといわれる理由として、以下のような内容があります。
- 肉体労働が多くてきつい
- 繁忙期のある会社では休みを取りにくい
- 一人前になるまで収入が低い
電気工事士は、さまざまな工具を入れた作業ベルトを身に着けながら、作業をこなします。屋外の作業も多く、夏は炎天下で冬は冷たい風が吹く中での作業となるため、体力的に辛いと言えます。
エアコンの取り付けなど、一定の時期に仕事が集中しやすいような工事を受注している場合、繁忙期の間はなかなか休みが取れません。
このようなきつさを軽減させるためにも、今回紹介したホワイト企業の特徴に当てはまる企業を探すようにしましょう。
関連記事:電気工事士はやめとけ?資格を活かせる仕事や将来性を徹底解説
電気工事士は勝ち組?
電気工事士が勝ち組と言われる主な理由は、以下の通りです。
- 経験を積み重ねれば高収入を目指せる
- 電気工事の需要が下がることはなく将来性が高い
- 関連資格を取得すれば、キャリアの選択肢が広がる
電気工事士は、経験を積み重ねることで高収入を狙えます。今回紹介した大手企業の平均年収も700〜800万円台で推移しており、高水準と言えます。
電気は人々の生活に欠かせない存在であり、関連の工事は将来的にもなくなる可能性は低いと言えるでしょう。近年は災害による復旧工事需要も高まっています。
関連記事:電気工事士の年収を年代別・資格別・学歴別・経験年数別に解説
ホワイト企業の特徴を踏まえて電気工事士としての就職先を探そう
電気工事士への就職で後悔しないためには、働きやすい環境が整ったホワイト企業を見つけ出す必要があります。
「離職率・福利厚生の内容・社員の年齢層・評価制度・残業時間」などをリサーチしたうえで、働きやすさをチェックしてみましょう。
月の残業時間が45時間を超えていたり、求人で福利厚生などについて詳しく紹介していない企業には注意が必要です。企業の口コミサイトなども参考にしながら理想の企業を見つけてみてください。
電気主任技術者のお仕事をお探しの方へ
建職キャリアは、建設業界に特化した転職支援サービスです。
- 希望条件に合う求人のご紹介
- 履歴書など書類作成のサポート
- 企業との条件交渉/面接日程の調整
無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
求人を検索する(無料)