ドライバーの仕事

40代未経験でもトラック運転手に転職できる理由|必要スキルやキャリアアップの方法

更新日: 公開日:

トラックを運転している40代

近年では、理想の働き方を求めて転職するのが当たり前になりつつあり、これまでの経験を基に30代や40代でキャリアチェンジする人が増えてきました。

転職先として人気の業界の1つに運送業界があります。40代で未経験ではあるものの、トラック運転手に転職したいと考えている人も少なくありません。

しかし、「40代という年齢で未経験では転職できないのでは?」と不安に感じることもあるでしょう。この記事では、40代未経験からトラック運転手への転職は可能なのか、転職のコツや求人の選び方など、分かりやすく解説します。

40代未経験でもトラック運転手に転職できる理由

トラックが並んで停車している様子

結論から述べると、40代未経験でもトラック運転手に転職可能です。その理由は運送業界の現状が大きく関係しています。その詳細は、以下の通りです。

  • トラック運転業界は40代の人材不足が深刻になっているから
  • 年齢よりも働く意欲や柔軟性が重視されるから
  • トラック運転手は幅広い年齢層で活躍できるから
  • トラック運転手は安定した収入が期待できる職業だから
  • 手厚い研修やサポート体制が整っているから
  • トラック運転手は長期的なキャリアアップが可能だから

これらの理由について、トラック業界の現状や仕事の特徴を交えながら解説します。

運送業界は40代の人材不足が深刻になっているから

運送業界では、高齢化や若年層の参入減少により、人材不足が深刻化しています。全日本トラック協会が公表したリサーチ結果によると、現役ドライバーのうち10〜20代は全体の10%ほどしかいない状態です。

一方で、50〜60代は48.8%と約半数を占めており、近いうちに定年退職によりさらにドライバー不足が深刻化することが確実視されています。

これを受けて、運送業界では30代や40代の未経験者でも積極的に採用する動きが高まっています。また、各トラック運送企業では労働環境の改善が積極的に進められており、研修制度やサポート制度の強化が進んでいます。

そのため、40代の未経験者でも仕事を覚えやすく、資格取得支援制度などを活用すれば、中型・大型免許がなくても転職可能です。

参考元:日本のトラック輸送産業の現状と課題・トラック輸送産業の概況|公益社団法人 全日本トラック協会

年齢よりも働く意欲や柔軟性が重視されるから

運送業界では、人手不足による採用基準の変化により、年齢よりも働く意欲や柔軟性を重視する企業が増えてきています。運送業は手に職を付けることで、60代を超えても長く働き続けられる職種です。

そのため、40代からの転職でも遅すぎることはなく、長期的に働いてくれそうな意欲の強い人材を企業は求めています。これまでの経験を柔軟にトラック運転手の仕事に活かせるような人であれば十分に転職を目指せるでしょう。

トラック運転手は幅広い年齢層で活躍できるから

トラック運転手と聞くと「体力が必要で若い人しかできない」と考える人が多いですが、手に職をつければ幅広い年齢層で活躍できます。

その理由は業務の多様性にあり、トラック運転手にはルート配送や軽貨物運転手など、比較的体力を必要としない仕事もあり、60代以上でも従事できます。

また、昼勤務や夜勤務を選べるため、ワークライフバランスを調整しやすく、求人によっては労働時間も調整可能です。

トラック運転手は安定した収入が期待できる職業だから

物流業界は、あらゆる業界に欠かせない存在であり、今後も需要の下がる可能性は低いため、安定した収入を期待できます。

特に近年では、通販貨物の取扱量が増加しており、全国でトラック運転手が不足している状況です。運転手として経験を積み、大型免許やけん引免許を取得すれば、収入アップを目的としたキャリアアップも目指せます。

また、未経験者でも長距離配送や夜勤勤務を選ぶことで、はじめから高収入を目指しやすい魅力もあります。

手厚い研修やサポート体制が整っているから

運送業界では、人手不足を受けて未経験者でも安心して働けるよう、手厚い研修やサポート体制を整える企業が増えてきています。具体的な取り組みには、以下の内容があります。

  • プロの指導員による実技講習や、安全運転のポイントを学べる研修プログラムの実施
  • 資格取得支援制度による、中型免許や大型免許の取得サポート
  • 定期的な面談による、業務内容や職場環境の改善

これらの研修を活用することで、40代の未経験者でも無理なく運転手として成長し、キャリアを築けます。

トラック運転手は長期的なキャリアアップが可能だから

トラック運転手は業務経験を積み、中型・大型免許を取得することで、運転手としてキャリアアップを目指せます。

さらに、危険物取扱者や高圧ガス移動監視者などを取得すれば、ガソリンや高圧ガスなどの特殊貨物の運搬ができるようになり、高収入を得ることも可能です。

また、運行管理者などの資格を取得し、将来的に事務系の仕事をこなすキャリアプランもあり、幅広い職種への道が開けます。

関連記事:トラック運転手に転職するなら知ってほしい4つの注意点と体験談

40代未経験者におすすめのトラックドライバー職5選

トラック運転手が現場作業員と話す様子

トラックドライバーは、配送内容や運転する車両によって職種が分かれます。40代未経験からでも転職できるおすすめの職種には、以下の内容があります。

  1. タンクローリードライバー
  2. ルート配送
  3. セールスドライバー
  4. 産業廃棄物の収集ドライバー
  5. タクシードライバー

これらのドライバー職について、運転する車両や仕事内容の特徴を解説します。

1.タンクローリードライバー

タンクローリードライバーは、液体燃料や化学物質などを運搬するタンクローリーを運転する職種です。液体は輸送中に揺れやすく、タンクローリーならではの車両バランスの変化に対応する運転技術が求められます。

また、扱う荷物によっては危険物取扱者などの資格も必要です。経験豊富なドライバーがキャリアアップを目指す職種としてイメージされますが、近年は研修制度が整い、未経験者を歓迎する求人も増えてきています。

高度な運転技術と専門知識が求められる一方で、高収入を目指しやすい職種であることが大きな魅力です。

タンクローリードライバーに
興味がある(無料)

2.ルート配送

ルート配送は、決まったルートを回りながら商品を配達する仕事で、主な配達先としてスーパーやコンビニなどがあります。運転する車両は中型トラックが多く、初めてトラック運転に挑戦する人でも比較的慣れやすいサイズと言えるでしょう。

また、配送ルートが固定されているため、地理に自信がない人でも業務に慣れやすく、大型トラックや長距離輸送と比べると体力的な負担も少ないと言えます。また、夜勤を選べば、初めからある程度の収入を見込めるでしょう。

ルート配送に
興味がある(無料)

3.セールスドライバー

セールスドライバーは、運転業務と顧客対応を組み合わせた仕事で、主に小型・中型トラックを運転しながら、企業や個人宅へ荷物を配達します。

配達の際に自社商品などを営業するため、人と話すのが好きな人に最適な運転職です。決められたエリア内での配送となるため、ルートを覚えやすく安心です。また、企業によっては成約内容によってインセンティブがつくこともありますが、一定の営業スキルや体力も求められるため、自己管理が重要です。

セールスドライバーに
興味がある(無料)

4.産業廃棄物の収集ドライバー

産業廃棄物の収集ドライバーは、工場や企業から出る産業廃棄物を収集し、処理施設まで運搬する仕事です。中型・大型トラックを運転することが多く、運搬する廃棄物によっては、危険物取扱者などの資格が必要です。

運搬内容や収集先が決まっているため、急な残業などは少なく、休暇取得などのスケジュールを立てやすいと言えます。また、処理施設の運営日に合わせる必要があるため、土日祝日を休みとしている会社が多い傾向です。

産業廃棄物収集ドライバーに
興味がある(無料)

5.タクシードライバー

運転手として働きたいものの、力仕事が苦手で大きな車両の運転をしたくないという場合は、タクシードライバーがおすすめです。旅客運送業務に従事するには二種免許が必要ですが、資格取得支援制度があるため、転職時に免許取得している必要はありません。

車両サイズは乗用車と変わらないため、特別な運転スキルは求められず、接客スキルを中心に身につけていきます。インセンティブ制度を用いている会社が多いため、売上次第で早期に高収入を達成することも可能です。

タクシードライバ―に
興味がある(無料)

40代未経験からトラック運転手に転職する前に知っておくべきこと

大型トラックが走行している様子

40代未経験からトラック運転手に転職する前に知っておくべきこととして、以下の内容があります。

  • トラック運転手は普段以上の注意が必要
  • 入社前の運転事故が採用に影響することがある
  • 未経験転職では初年度に年収が下がる可能性がある
  • セールスドライバーならインセンティブで収入補填が可能
  • 賞与が多い会社では2年目以降の収入回復が見込める
  • 高収入を目指す場合、体力面のリスクも考慮する必要がある
  • 正社員、業務委託、フリーランスの働き方の違いを理解しておく

転職後のギャップをなくすために重要な内容ですので、理解した上で転職先を検討するようにしましょう。

トラック運転手は普段以上の注意が必要である

トラック運転手は、ちょっとした油断が大事故に繋がる恐れがあるため、普段以上の注意が必要です。

トラックは乗用車と比べてサイズが大きいため、運転時の死角が増えやすく、荷物の積載による車両の重量変化は制動距離やハンドリングに大きな影響を与えます。

近年では、休憩や休暇を取りやすい環境が整いつつありますが、乗務中には交通ルールの遵守や安全運転について、普段以上の注意を払う必要があります。

入社前の運転事故が採用に影響することがある

トラック運転手へ転職する際、これまでの運転事故歴が採用に影響する可能性があります。運転に苦手意識がある人や、安全運転に対する意識が低い人は、交通事故を引き起こす可能性が高いためです。

トラックによる交通事故は、死亡事故率が非常に高く、事故内容によっては企業イメージを大きく下げてしまうリスクがあります。そのため、企業は応募者の運転歴を慎重に確認します。

事故歴や違反歴がある場合は、運転のクセなどを明確にした上で、安全意識を高めていることを企業に示すことが大切です。

未経験転職では初年度に年収が下がる可能性がある

未経験で転職する場合、即戦力として貢献できないため、給料は低めに設定されます。技術手当や役職手当がなくなるため、前職と比べて初年度は年収が下がる可能性が高いと言えるでしょう。

ただし、トラック運転手は入社年数よりも普段の仕事量が収入に直結しやすいため、比較的早く収入アップを目指せます。

はじめから一定以上の収入を確保したい場合は、賞与のある会社や手当がつきやすい夜勤のある求人を選ぶと良いでしょう。

セールスドライバーならインセンティブで収入補填が可能

トラック運転手への転職で年収ダウンをできるだけ抑えたい場合、セールスドライバーのインセンティブ制度により収入を補填するのも1つの方法です。

インセンティブは、トラックの運転スキルや勤続年数に関係なく、売上や成約数に応じて支給されるため、未経験者でも早い段階で収入を上げられる可能性があります。

特に接客が好きで、顧客との関係構築を得意な人は、セールスドライバーへの適性があると言えるでしょう。

セールスドライバー
求人を見てみる

賞与が多い会社では2年目以降の収入回復が見込める

賞与が多い運送会社であれば、2年目以降から年収の回復が見込めます。賞与は会社の業績や個人の働きに応じて支給されるため、新入社員でも一定の支給額を得やすいと言えるでしょう。

企業によっては、夏と冬だけでなく、決算時の業績に応じて春に賞与を支給している会社もあります。求人を選ぶ際には、賞与の回数や支給実績についてもチェックしてみましょう。

賞与ありの運送会社の
求人を見てみる

高収入を目指す場合、体力面のリスクも考慮する必要がある

高収入を目指せるトラック運転手の求人には、長距離配送や手作業による積み込み、夜間勤務など、体力を必要とする内容が多い傾向です。

40代は体力や集中力が衰え始める年代であり、慣れない業務やハードな勤務体制についていけず、体調を崩してしまうリスクがあります。

また、荷物の積み降ろしが多い仕事では、腰痛になる人が多いため、注意が必要です。体力を維持するためには日常的な運動や適切な休憩を心がけ、休日日数や勤務のバランスを考慮しながら応募先を選ぶようにしましょう。

正社員、業務委託、フリーランスの働き方の違いを理解しておく

雇用形態によって働き方や収入が全く異なるため、それぞれの特徴を理解しておくことが大切です。正社員は、企業に属して一定の給与や福利厚生を得られるため、長期的な安定を求める方に向いています。

業務委託は、企業と契約して仕事を請け負う形態で、自分のペースで働きやすい反面、ボーナスや福利厚生はありません。

フリーランスも業務委託と似ており、福利厚生や保証がないものの、自身の働き次第で収入を上げられることが大きなメリットと言えるでしょう。

近年は、軽貨物配送ドライバーとしてフリーランスで働く人が増えてきています。各雇用形態の特徴を理解した上で、自分のライフスタイルにあった働き方を選ぶようにしましょう。

関連記事:軽貨物ドライバーの手取り相場と月100万を目指す方法|業務委託と正社員の年収差

40代未経験のトラック運転手が安定した収入を得る最適な方法

ハンドリフトで荷物をトラックに積み込む様子

40代未経験でトラック運転手になる場合、即戦力として働けない分、収入が下がります。安定した収入を得るためには、以下の内容を意識してみましょう。

  • 中型または大型免許を取得して仕事の幅を広げる
  • 長距離運転や夜間運行で手当を増やす
  • 無事故手当や皆勤手当を目指す

これらのポイントについて、トラック運転手の福利厚生を交えながら解説します。

中型または大型免許を取得して仕事の幅を広げる

トラック運転手の仕事は、大型車両に乗務するほど高収入を目指しやすい傾向です。また、運転できる車両が多くなるほど、携われる業務の幅が広がります。

トラック運転手としての業務に慣れてきたら、さらに大きな車両を運転できる免許の取得を目指しましょう。免許取得することで、手当が支給される会社も多く、収入の安定に役立ちます

特別な荷物を扱ったり、運転以外の業務をこなしたりするために、危険物取扱者やフォークリフト運転技能講習を取得するのもおすすめです。

関連記事:【初心者向け】中型免許を取得する条件と費用|取得までの具体的なステップ

関連記事:大型免許の難易度と取得条件|教習所と一発試験の合格まで

長距離運転や夜間運行で手当を増やす

長距離運転や夜間運行に乗務し、手当により収入を増やすのも一つの方法です。これらの勤務形態は、体力的な負担が大きく長時間の集中力が求められるため、基本給に加えて手当を支給している企業が多い傾向です。

ただし、これらの業務は不規則な勤務時間や体力的な負担が伴うため、健康管理が重要であることを理解し、十分な休養を取るよう心がけましょう。

関連記事:長距離トラックドライバーの平均年収はどのくらい?追加でもらえる手当や給料を上げる方法

無事故手当や皆勤手当を目指す

トラック運転手の福利厚生には、深夜勤務手当や長距離運送手当の他に、無事故手当や皆勤手当てを支給している会社もあります。

無事故手当とは、一定期間内に無事故無違反で乗務できた場合に支給される手当で、皆勤手当は無遅刻無欠勤の際に支給されます。

求人を探す際には、福利厚生の内容もチェックしてみましょう。

40代未経験トラック運転手が体力的な課題をクリアする方法

荷物を配達する様子

40代未経験でトラック運転手へ転職する場合、体力的な課題は多くの人が直面する問題と言えます。しかし、適切に対処することでこの課題は克服できます。具体的な対処方法は以下の通りです。

  • 規則正しい生活習慣を維持する
  • 適切な休憩を取り、疲労を軽減する
  • 体力をつけるための日常的な運動

どのような生活習慣が理想的なのか、プライベートの過ごし方も含めて解説します。

関連記事:トラック運転手はきつい?大変なところ・イメージと違う魅力とは

規則正しい生活習慣を維持する

体力的な課題を克服する上で、規則正しい生活習慣の維持は必須と言えます。長時間運転や不規則な勤務が続いたとしても、規則正しい生活を心掛けることで体力を維持し、疲労を軽減できます。

最も意識すべきなのが十分な睡眠です。できるだけ7時間前後の睡眠を確保し、眠りの質を高めるために、就寝前のスマートフォンやテレビは控えるようにしましょう。

さらに、ウォーキングや軽い筋トレを日常に取り入れることで、体力の衰えを防ぎやすくなります。

適切な休憩を取り、疲労を軽減する

適切な休憩を取り、疲労を軽減することはトラック運転手として安全運転を守るために重要です。長時間の運転は、集中力の低下や疲労の蓄積を招き、事故のリスクを高めます。

疲労を感じていなくても、定期的に休憩を取るように心掛けましょう。軽いストレッチや深呼吸は、体の緊張をほぐし、リフレッシュするのに効果的です。運転中に眠気を感じた場合は、無理をせず短時間の仮眠を取るようにしましょう。

体力をつけるための日常的な運動

体力をつけるための日常的な運動は、トラック運転手として長く活躍し続ける上で大切な習慣です。運転手は座り作業がメインとなるため、筋力が低下しやすいと言えます。

ウォーキングやジョギングを取り入れることで、心肺機能が向上し、全身の血流を促進するため、集中力の向上にも役立ちます。腰回りや背中の筋力トレーニングを行えば、仕事中の腰痛も防ぎやすくなるでしょう。

毎日厳しく追い込む必要はなく、無理のない範囲で10〜20分程度の運動を心掛けてみましょう。

40代未経験でトラック運転手に転職するコツと必要スキル

トラックを運転する様子

40代未経験でトラック運転手に転職する場合、コツを意識しながら転職活動を進めることが大切です。また、仕事に役立つスキルを身に付けておくことで、採用の確率が上がります。

ここでは、未経験での転職を成功させるコツと、トラック運転業務で役立つスキルについて解説します。

転職のコツ

40代未経験でトラック運転手の転職を成功させるためには、以下の内容を意識して転職活動を進めましょう。

未経験歓迎の求人を積極的に探す

40代未経験で転職する場合、未経験者を歓迎しているかどうかは重要なポイントです。即戦力を求めて、運転経験や保有資格を指定している求人もあれば、過去の経歴に指定がないものもあります。

求人の応募条件に必須資格や経験が記載されていないかチェックしましょう。転職サイトや転職エージェントを利用する際は「未経験者歓迎」のタグにチェックを入れると、理想の求人を見つけやすくなります。

年齢よりも働く意欲や柔軟性をアピールする

40代未経験でトラック運転手に転職する際には、年齢よりも働く意欲や柔軟性をアピールすることが重要です。

未経験者を歓迎する会社が求めるのは、仕事に対する熱意です。これに加えて、これまでの経験を活かせる柔軟性のある人であれば、採用確率が大きく上がります。

今後のビジョンや業務で活かせそうな自分のスキルを伝えて、上手にアピールしましょう。

手厚い研修がある運送会社を選ぶ

40代未経験でトラック運転手に転職する上で、特に重要なのが研修制度です。

運転技術や配送業務の流れを一から学ぶ機会があるかどうかで、早期のスキル習得や業務への適応に大きな違いが生じます。

入社後にどのような流れで運転免許を取得するのか、乗務するまでの流れなど、事前にチェックし、安心して学べそうな求人を選ぶようにしましょう。

家族のサポートを得て、ライフスタイルの変化に備える

トラック運転手は、勤務時間が不規則になりやすいため、家族のサポートを得てライフスタイルの変化に備えておくことが大切です。

新しい勤務形態やその影響について事前に説明し、夜勤や不規則な勤務が増えることについて家族の理解を得ておきましょう。必要に応じて家庭内での役割分担を調整することで、家事や育児の負担を分担しやすくなります。

長時間労働に耐えるための体力作りを始める

体力に自信がない場合は、転職に備えて体力作りを始めておくことが大切です。中には想像以上に負担が大きく、仕事についていけない人もいます。

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行い、筋力トレーニングで腰や背中の筋力を重点的に筋力を強化していきましょう。

短時間からスタートし、徐々にトレーニング時間を延ばしたり、強度を強めたりして、体力をつけていくことがポイントです。

特に腰や背中の筋力を鍛えることは、長時間運転の疲労軽減に役立ちます。

必要なスキル

トラック運転手として働く場合、業務内容によってさまざまなスキルが求められます。運転手経験がなかったとしても、関連スキルを身に付けておくことで転職を有利に進められます。

ここでは、トラック運転手に転職する際に必須となる資格や、採用確率を上げられるおすすめの資格を紹介します。

普通自動車運転免許の取得は必須

運送業界には未経験者を歓迎する求人が多く、資格取得支援制度により入社後に運転免許を取得できます。

ただし、中型・大型免許を取得するには、1年の運転経験が必要なため、普通自動車運転免許の取得は必須です。

普通自動車運転免許がない人は、先に取得してから転職活動を進めていきましょう。

運転業務以外で役立つ知識やスキルを身につける

40代未経験で希望する求人に採用されやすくなるためには、運転免許に加えて、運転以外の業務で活かせる知識やスキルを身につける必要があります。

また、フォークリフトやクレーンによる積み込みを行うこともあり、以下のような資格を取得していれば、転職を有利に進められます。

  • フォークリフト免許:荷物の積み降ろしで役立つ
  • 玉掛け技能講習修了証:クレーンによる積み降ろしで役立つ
  • 小型移動式クレーン:積み降ろしの際にクレーンを操作できる
  • 危険物取扱者乙種4類:ガソリンなどの危険物を運搬する際に必要

建築系資材などの運搬は、機械による積み込みが一般的で、フォークリフトや小型移動式クレーン免許があると採用されやすくなるでしょう。

関連記事:フォークリフトはやめとけ?向き不向きと免許取得のメリット

関連記事:玉掛免許の取得方法と費用|技能講習などの概要や役立つ資格も

関連記事:クレーンオペレーターはきつい?給料と資格、仕事内容|現場の真実とは

関連記事:危険物取扱者・丙種とは?難易度や乙種・甲種との違いについて

安全運転の知識と技能を身につける

トラックの運転に関する、安全運転の知識を身につけておくことで、仕事に対する熱意をアピールできます。

トラックは乗用車よりも大きく、死角が増えるため、車線変更や右左折時の視覚確認を徹底する必要があります。また、荷物を積み込むことで制動距離やブレーキの効きが異なるため、常に十分な車間距離を保つ意識が重要です。

過去に発生した事故事例を基に、事故原因を考察し、安全運転への意識を高めておくと良いでしょう。

また、普段の運転でも安全意識をより強く持つ必要があります。プライベートで事故を起こしてしまった場合、採用に大きく影響するためです。事故内容によっては、免許自体が取り消しになる可能性もあるため、車の運転には注意しましょう。

40代未経験でトラック運転手に転職する際の会社の見極め方

求人を比較する様子

40代未経験でトラック運転手に転職する場合、未経験者でも働きやすい会社を見極める必要があります。

ここでは、働きやすい会社の見極め方や、未経験者に向いていない会社の特徴について解説します。

働きやすい会社の見極め方

40代未経験者でも働きやすい運送会社を見つけるためには、以下の内容をチェックするようにしましょう。

未経験者の受け入れ態勢が整ってる

未経験者の受け入れ態勢が整っているかどうかは、初めにチェックすべきポイントです。研修期間の内容や、キャリアアップを目指せる福利厚生が揃っているかを確認しましょう。

求人票では、未経験者が入社してからドライバーとして働き始めるまでの流れが詳しく記載してあるか確認します。教育制度へのこだわりは、求人票の内容だけでなく、運送会社のホームページに掲載されている取り組みなどで確認することが可能です。

また、資格取得支援制度や定期的な勉強会が実施されている企業であれば、キャリアアップも目指しやすくおすすめです。

ドライバー以外へのキャリアパスがある

ドライバー以外へのキャリアパスがあるかどうかは、長期的なキャリアを考える上で重要です。

ドライバーとして経験を積んだ後、運行管理者や物流コーディネーターなど、デスクワークや管理業務へのキャリアパスがあると、体力的に厳しくなってきた際にも安心です。

ドライバーとして長く働きたい方は、会社で運転できる車両の種類なども調べておきましょう。

残業時間が少なく働きやすい環境

40代未経験で転職する場合、体力面の負担を考慮し、できるだけ残業時間が少なく働きやすい環境が整っている会社を選ぶようにしましょう。

月々の平均残業時間は、求人票や会社のホームページで調べられます。また、会社の口コミサイトなどでは、職場の雰囲気などもチェックできます。

ちなみに、ルート配送や定期便などの仕事は、配送時間やルートが事前に決まっており、比較的残業が少ない傾向です。

ワークライフバランスを大切にしている

ワークライフバランスを大切にしている会社を選ぶことは、トラック運転手として長く働き続けるために重要なポイントです。理想の働き方ができるかどうか、休日数や福利厚生をチェックしてみましょう。

完全週休二日制を導入しており、従業員の有給休暇の消化率が高い会社は、リフレッシュできる環境が整っていると判断できます。

また、社員の健康管理や家族サポートを目的とした福利厚生が整っている会社も、ワークライフバランスを大切にしていると言えます。

注意すべき会社の見極め方

運送会社では、労働環境の改善が積極的に進められていますが、中には残業時間が多く、体力的な負担の大きい会社もあります。

ここで紹介する、4つのポイントに当てはまる運送会社には注意しましょう。

初年度から高月収を謳っている

初年度から高月収を謳っている求人には注意が必要です。高月収を目指せる分、想定以上の長時間労働や過度な夜間勤務が伴う可能性があります。こうした求人は、体力的な負担が大きく、特に未経験者や40代以上には負担となりやすいため慎重に検討しましょう。

また、労働環境が整っておらず人手不足が続いていることで、休日出勤が多くなることも考えられます。月収の総額だけでなく、その内訳や手当の有無までチェックするようにしましょう。

見込み残業が多く設定されている

見込残業が多く設定されている求人にも注意が必要です。見込残業とは、月の残業時間をあらかじめ固定し、残業代込みで給与が支給されるもので、実際の労働時間にかかわらず同じ額が支給されます。

高月収に見えて、実は長時間労働が常態化している可能性が考えられます。見込み残業自体が悪いわけではないものの、どれくらいの残業時間が見込みとして給与に含まれているのか、理解したうえで応募するようにしましょう。

親族優遇がある家族経営

親族優遇がある家族経営の運送会社には注意が必要です。家族経営の会社は、親しみやすい職場環境が特徴である一方で、親族優遇があると昇進や評価に影響が出ることがあり、社員の公平性が保たれにくい一面があります。

実力や努力の量に関係なく、親族でないことを理由に昇進や正当な評価を受けられない可能性があります。企業の口コミサイトなどで社員の口コミを調べてみましょう。

拘束時間が長い

拘束時間が長い運送会社は、収入が高かったとしても、体力面や精神面の負担が大きく、長続きしない可能性が高いと言えます。

また、長時間の拘束が常態化している会社は、労働環境が整っておらず、休憩や休日に対する配慮が不足している傾向です。

企業の口コミサイトで、残業時間や繁忙期について調べたうえで応募するようにしましょう。

40代未経験からトラック運転手への転職事例や成功体験

楽しそうにトラックを運転する様子

ここでは、弊社が運営する転職サイト「ドライバーキャリア」を通じて、転職成功に至った事例をご紹介します。

今回挙げているのは東京都にお住まいの方ですが、他のエリアの転職成功事例を知りたい方は、ぜひ一度、ドライバーキャリアにご相談くださいね。

事例1:40代半ば(男性)

  • 前職:設備関連の仕事
  • 勤務地:東京
  • 転職のきっかけ:働き方の改善
  • 現在:小型のセールスドライバー
【無料】セールスドライバー
求人を探す

事例2:40代半ば(男性)

  • 前職:調理関係
  • 勤務地:東京
  • 転職のきっかけ:運転が好きで、体を動かす仕事がしたかった
  • 現在:中型ドライバー
【無料】中型ドライバー
求人を探す

事例3:40代後半(男性)

  • 前職:飲食関係
  • 勤務地:東京
  • 転職のきっかけ:働き方の改善
  • 現在:ルート配送ドライバー
【無料】ルート配送ドライバー
求人を探す

事例4:40代半ば(男性)

  • 前職:情報通信業
  • 勤務地:東京
  • 転職のきっかけ:会社の業績不振
  • 現在:グランドハンドリングスタッフ

※グランドハンドリングスタッフとは、空港内のドライバーを指し、航空機を所定の位置への誘導・貨物の取り降ろし・積み込みを行う仕事

【無料】自分に合う
ドライバー求人を探す

加えて、40代未経験でトラックドライバーに転職してから次のようなよろこびの声もあります。

  • 一人で黙々と仕事ができる
  • 運転が好きなので長時間の運転や外を回ることが気晴らしになっている(内勤で働いていた方の声)
  • 色々な景色や町を見れるので、息抜きになる
  • 朝早い分はやく仕事が終わり、家族との時間が増えた

このように、40代未経験でトラックドライバーに転職に成功している事例は多々あります。

働き方の改善や運転が好きなど転職理由はさまざまですが、異業種からでも十分に目指せる仕事と言えるでしょう。

ドライバーキャリア経由で転職成功に至った方の傾向を担当者に聞いてみると、以下のような特徴が挙げられました。

  • 長時間労働の耐性がある
  • コミュニケーション力が高い
  • 日常的に運転していて事故違反がない
  • 体力に自信がある

もし、40代未経験でドライバーへの転職を検討していたり、興味があるけど不安に感じていたりする方は、一度ドライバーキャリアに相談してみませんか?

これまでの経験やスキル、今後求めている働き方や条件などを詳しくお伺いし、ご希望に合う求人をご紹介します。

未経験歓迎・研修制度充実など、40代未経験からでも安心してドライバーデビューができる体制が整う求人のご提案も可能です。履歴書作成のサポートや給与面の条件交渉も行うので、ぜひこの機会にご相談くださいね。

【無料】ドライバーキャリアに
相談してみる

40代未経験トラック運転手のキャリアアップ方法

トラックが高速道路を走行する様子

40代未経験からでもトラック運転手への転職は可能であり、経験を積めば以下のようなキャリアアップも目指せます。

  • 長距離運転やタンクローリー運転手に挑戦する
  • 管理職やトレーナーとしての役職に就く
  • 大型免許や危険物取扱者資格を取得してキャリアの幅を広げる

これらのキャリアアップ方法について、流れやメリットについて解説します。

長距離運転やタンクローリー運転手に挑戦する

トラック運転手として活躍し続けたい場合は、将来的に長距離運転やタンクローリー運転手を目指してみましょう。

長距離運転は、大型トラックを運転することが多く、高度な運転スキルに加えて高い体力と集中力が求められます。40代からの挑戦には日常的に体力を維持することも重要です。その分、基本給が上がりやすく手当なども付きやすいため、高収入を目指せます。

タンクローリーはけん引車を運転するため、さらに高度な運転スキルが必要です。危険物などを運搬する場合は、専門知識も求められます。徐々に運転する車両のサイズを上げながらキャリアアップを目指しましょう。

管理職やトレーナーとしての役職に就く

トラック運転手として経験を積んだ後は、管理職やトレーナーとしての役職を目指すこともキャリアアップの1つです。

運行管理者やトレーナーは、運行スケジュールの管理や効率的な配送計画の策定、ドライバーの教育を担当します。

豊富な運転手経験と専門知識が求められる一方で、体力的な負担が少なく、高齢になっても続けやすい魅力があります。

大型免許や危険物取扱者資格を取得してキャリアの幅を広げる

大型免許や危険物取扱者を取得することで、業務の幅を広げられます。転職先の会社で扱っている荷物や、乗務する車両に関係する資格の取得を目指してみましょう。他にも以下のような資格があります。

  • フォークリフト運転免許:荷物の積み降ろしで役立つ
  • 高圧ガス移動監視者:高圧ガスを運搬する際に必要
  • けん引免許:タンクローリーやキャリアカーなどけん引車の運転に必要

どの免許も特別な受験資格はなく、未経験からでも取得を目指せます。特に資格取得が初めての方は、支援制度が充実している企業を選ぶと安心して取り組めるでしょう。

40代未経験のトラック運転手に関するよくある質問

大型トラックが並んで駐車している様子

最後は40代未経験のトラック運転手に関する、6つのよくある質問に答えていきます。未経験でトラック運転手に転職する難しさや、トラック運転手の退職事情に関する内容です。

40代未経験でも長距離のトラック運転手になれる?

40代未経験でも長距離のトラック運転手になれます。近年は、未経験者を歓迎する求人が多く、研修制度も整っているため、一から運転技術などについて学べます。

免許の関係で運転できる車両には制限があるものの、運転する距離に経験は関係ないため、未経験者でも長距離配送に従事できます。

ただし、すべての運送会社が長距離配送を行っているわけではないため、応募する際には具体的な業務内容まで確認しておきましょう。

50代未経験でもトラック運転手に転職できるのか?

50代未経験でもトラック運転手に転職できます。ただし、体力的な問題に加えて運転に関する身体能力の低下も考慮されるため、大型トラックや長距離配送への乗務は厳しいと言えるでしょう。

ただし、中型トラックによる配送などで経験を積み、最終的にキャリアアップすることは可能です。未経験の場合は、軽貨物運転手や中型トラック運転手の求人を探してみましょう。

関連記事:50歳が転職してトラックドライバーになれる?50代未経験者が取得すべき免許とステップ

30代未経験でもトラック運転手に転職できるのか?

30代未経験でトラック運転手への転職は十分に可能です。30代であれば体力的な衰えも少なく、教育にかける時間も十分にあります。

応募者のこれまでの経験や強みにもよりますが、40代や50代よりも転職しやすい傾向です。

トラック運転手を辞めた理由は何が多い?

トラック運転手を辞める主な理由には、以下の内容があります。

  • 長時間労働による体力的な負担が大きい
  • 拘束時間が長くワークライフバランスが保てない
  • 職場環境に馴染めない
  • 休憩が取れず提示されていた休日よりも少ない
  • 腰痛など健康面の理由
  • 人間関係の悪化

運送業界の職場環境は独特な特徴があり、サラリーマンの方からするとブラックに感じやすいと言われています。また、仕事中は配達時間に追われてしまい、なかなか休憩が取れないといったケースも珍しくありません。

他にも、トラック運転手に転職した理由の1つに「一人で仕事がしたい」という内容があり、先輩との同乗にストレスを感じて辞める人もいます。

直近では、2024年4月より働き方改革の一環として施行された「残業時間の上限規制」などを受けて、トラック運転手の長時間労働は改善傾向にあります。

労働環境の改善に取り組む運送会社も増えてきており、今後さらに働きやすくなっていくと予想されます。

トラック運転手の離職率はどのくらい?

新卒者を対象とした離職率(3年以内)の調査によると、郵便・運送業の離職率は以下の通りです。

  • 高卒就職者(令和3年3月卒):36.3%
  • 大卒就職者(令和3年3月卒):31.2%

他の産業と比べて突出して高いわけではないものの、3人に1人は3年以内に辞めていることになります。

関連記事:【運送業の実態】ドライバーの離職率は約12%前後|離職原因と現場での対策

出典:新規高卒就職者の産業別離職状況|厚生労働省
出典:新規大卒就職者の産業別離職状況|厚生労働省

トラック運転手が不足している理由は?

トラック運転手が不足している主な理由には、以下の内容があります。

  • 通販需要の拡大により運送業の需要が高まっている
  • 若年層の参入が少ない

近年、ネット通販・EC市場の拡大により、荷物の取扱量が大幅に増加しました。また、即日配送などの需要が高く、多くの作業員が必要であるため、トラック運転手不足となっています。

また、長時間労働できついイメージを持たれやすく、若年層の参入が少ないことも問題となっています。全日本トラック協会が公表したトラック輸送産業の現状によると、令和4年の運送業従事者の年齢層は以下の通り推移しています。

10代20代30代40代50代60代
1%9%13.9%27.4%29.9%18.9%

40代以上が全体の76.2%を占めており、若年層がかなり少ないことが分かります。今後定年退職により多くのドライバーが退職していくことを踏まえると、今後さらに人材不足が深刻化することが確実視されています。

参考元:日本のトラック輸送産業の現状と課題・トラック輸送産業の概況|公益社団法人 全日本トラック協会

40代未経験での転職でも資格を取得してキャリアアップを目指そう

ドライバーがトラックに乗り込む様子

運送業界では、人手不足が深刻化しており、人材確保を目的に未経験者を積極的に採用する会社が増えてきています。資格取得支援制度のある会社であれば、入社後に中型・大型免許を取得することが可能です。

未経験者向けの研修制度も充実しており、一から運転技術や業務内容について学べます。ただし、トラック運転手の仕事には、夜間勤務や泊まり込みでの配送業務もあり、

体力的に辛く感じてしまう恐れもあるため、応募する職種や就業時間は無理なく続けられそうなものを選ぶようにしましょう。

また、未経験の場合は初年度は収入が下がる可能性が高いものの、関連資格を取得したり福利厚生の充実した会社を選ぶことで、一定の収入を確保できます。

今回解説した内容をもとに、トラック運転手への転職を成功させ、新たなキャリアをスタートさせましょう。

ドライバーの仕事に特化した転職エージェント「ドライバーキャリア」では、トラック運転手やタクシー運転手の求人を数多く扱っており、未経験者を歓迎している求人もあります。

業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、希望する条件に合った求人をご紹介するなど、最後までサポートいたしますので、ぜひ転職の際にご活用ください。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-ドライバーの仕事
-

© 2024 クロスワーク・マガジン