トラック

生コン車のサイズや容量、所要道路幅|搬入に合わせた条件

更新日:
 公開日:

生コン車のサイズや容量、所要道路幅|搬入に合わせた条件

生コン車は建設現場などにおいて欠かせない存在と言えます。

生コンの品質を落とさず運搬する機能が備わっている生コン車は、サイズがとても大きいため、現場までの道幅などに注意する必要があります。

また、使用量によってサイズを変えなければなりません。
そこで今回は生コン車の種類やサイズ、最大積載量、通行可能な道幅について詳しく説明していきます。

生コンの車サイズ:正式名称は「ミキサー車」「アジテータ車」

生コンの車サイズ:正式名称は「ミキサー車」「アジテータ車」

建設現場では欠かせない存在の”生コン車”ですが、正式にはミキサー車とアジテータ車という名前があります。

ミキサー車とは現場でセメントや砂利、混和剤と水を混ぜ合わせて生コンを作る車両を言います。

アジテータ車とは生コン工場で製造された生コンを固まらないように混ぜながら現場まで運搬する車両を言います。

少し前までは現場で生コンを作っていたのですが、最近では生コン工場が増えたことで街中を走っている”生コン車”はほとんどがアジテータ車になります。

また、生コン車ではないのですが、高所へ生コンを運ぶときに使用される車にポンプ車があり、コンクリート専用のポンプを使用して圧力により高所へ生コンを打ち込むことが可能となります。

ミキサー車やアジテータ車はサイズが大きいので様々な寸法を把握しておく必要があります。

関連記事:コンクリートミキサー車の運転に必要な免許とは?車両重量ごとにわかりやすく解説
関連記事:ミキサー車運転手になったら年収は増える?年収アップのために注意したいポイント

生コンの車サイズ:大きさと容量

生コンの車サイズ:大きさと容量

生コン車は様々な建設現場などで必要となりますが、その場所によって道が狭く現場にいけない場合や、少量しか生コンを使わない場合もあります。

そのため生コン車には様々なサイズがあり、現場の状況や道路の寸法に応じた生コン車を使用します。

生コン車のサイズ

生コン車を製造するメーカーによってサイズは少し違いますが、おおよそのサイズは以下の通りとなります。

最大積載量  全長 高さ
3t 5290mm 1880mm 2805~2835mm
4t 5790~5900mm 2180~2200mm 2980~3060mm
8t 6340~6490mm 2270~2300mm 3275~3380mm
10t~ 7880~9100mm 2490mm 3680~3770mm

生コン車の容量

次に生コン車のドラム内の容量、最大混合容量です。

最大積載量  ドラム容量 最大混合容量
3t 2.5㎥ 1.2㎥
4t 3.2㎥ 1.6㎥
8t 6.3㎥ 3.2㎥
10t~ 8.3~9.8㎥ 4.2~5.0㎥

生コンの車サイズ:所要道路幅・実走行可能道路幅・運搬手順

生コンの車サイズ:所要道路幅・実走行可能道路幅・運搬手順

生コン車はサイズが大きいため、所要道路幅と通行可能な道路幅が目安としてあります。

生コン車それぞれのサイズごとの数値が以下の通りとなります。

最大積載量 所要道路幅 通行可能な道路幅
~3t 3300~3900mm 4000~4400mm
4t 4000mm 4500mm
8t 4500mm 5000mm
10t~ 5000mm 5500mm以上

建設現場によっては使用する量が多いのに、使用したい生コン車のサイズでは道が狭かったりすることがあります。

そのような場合、どのような対処方法があるのかを見ていきましょう。

サイズの小さい生コン車で往復する

小さいサイズの生コン車で通れるのであれば、複数回往復して生コンを供給する方法がおすすめです。

ギリギリで通れそうな場合においても、リスクを考えた上で2tの生コン車を使用した方がいいでしょう。

生コン車から軽トラに積み替えて運搬する

多くの生コンを使用しない現場においては、生コン車ではなく軽トラックでの搬送も方法の一つです。

容器をいくつか用意して乗せる方法や、荷台に大きめのシートを敷いて、容器代わりにした上で生コンを運搬する方法があります。

ちなみに軽トラックの最大積載量は350kgなので積みすぎには注意が必要です。

また、生コン車と違ってすぐに品質が落ちてしまうのでなるべく早く使用しましょう。

生コン車から一輪車に積み替えて運搬する

軽トラックなども通れない場所や、現場が広く、実際に生コンを使用するまでに距離がある場合は一輪車を使用して人力で運ぶ方法があります。

注意しないといけないのが生コンの重さで、多く乗せすぎるとバランスを崩してしまう恐れがあります。

怪我には十分に注意しましょう。

関連記事:コンクリートミキサー車の運転に必要な免許とは?車両重量ごとにわかりやすく解説
関連記事:生コン車(ミキサー車)の寸法表/所要道幅/搬入条件に合わせた対策

生コンの車サイズに関するまとめ

生コンの車サイズに関するまとめ

生コン車には2t~10t以上のサイズがあり、それぞれで大きさが異なります。

また運べる容量も違うため、現場で必要な生コンの量や現場までの道の寸法を確認をする必要があります。

どうしても道幅などにより運搬が難しい場合は、生コン車のサイズを落として運んだり、軽トラックに積み替えて搬送する方法があり、建設現場が広い場合は一輪車に乗せ換えて運ぶことが可能です。

メーカーによって生コン車のサイズも多少異なるため、確認したうえで導入の検討を行うことが大切です。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト


\こんなお悩みありませんか?/


「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」


などのお悩みはありませんか?


今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!

ドライバーの求人を探す(無料)

今よりもいい条件のところで働きたい方、私たち「ドライバーキャリア」で探してみませんか?

全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。

ドライバーの求人を探す(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい...

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-トラック
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン