トラック

パワーショベルとバックホーの違い|必要な免許や資格は?

更新日:
 公開日:

パワーショベル

建設現場などで見かけることの多いパワーショベルですが、それと似た機械でバックホーがあります。パワー ショベルとバックホーの違いは何なのか、詳しく解説していきましょう。

パワーショベルとバックホーの違い

パワーショベル

パワーショベルはなんとなくわかる方がいるのではないかと思いますが、バックホーというとあまり聞き慣れない言葉ですよね。

では、この二つにどんな違いがあるのか具体的に解説していきましょう。

パワーショベルとは

パワーショベルとは、主に土木作業現場で地面を掘る「掘削作業」や掘った土をダンプカーに載せる「積込作業」、土を掘るための「ショベル」と呼ばれる部分を付け替えることで解体現場などでの「破砕作業」など行うことができる建設機械のことを言います。

また、キャタピラーの前方部分にブレードと呼ばれる器具を取り付けることで地面を平らにする整地作業も行えます。

パワーショベルは正式名称を「油圧ショベル」と言います。パワーショベルとは建設・鉱山機械などを作る小松製作所がつけた商品名を指します。

その流通量が多いために「油圧ショベル=パワーショベル」というイメージがついたとされます。

同じように「ユンボ」を聞いたことがあるかと思いますが、こちらはフランスの建設機械メーカーのシカム社の標章で「ショベルカー」は新聞やテレビなどのマスコミが使う言葉で商標名を使うことを避けるために考えられた名前とされています。

バックホーとは

バックホーとはショベルとは、パワーショベル(油圧ショベル)の1種でショベルが運転席側に取り付けられた建設機械を指します。

back(後ろ)hoe(くわ)が組み合わさった言葉ですが、普段見かけているパワーショベルはバックホーです。

バックホーは日本の行政用語では「バックホウ」と言います。

しかし、バックホウを呼ぶときに「ホウ」を伸ばして「ホー」が呼びやすいこともあり、一般的にはバックホウではなくバックホーと呼ばれるようになりました。

パワーショベルとバックホーに必要な資格

二種免許の取得は難しい?最短8日で取得する方法と費用

バックホーの足回りをキャタピラーでなくタイヤにすれば公道を走ることができます。運転するためにはバックホーのサイズによって資格が変わってきます。

必要な免許車体総重量積載総重量
普通自動車免許5t未満3t未満
中型自動車免許5t以上11t未満6.5t未満
大型自動車免許11t以上6.5t以上

また、実際に建築現場などでバックホーを操作する際は別の免許が必要となります。

必要な資格機体重量
小型車両系建設機械の運転に係る特別教育3t未満
車両系建設機械運転技能講習
(整地・運搬・積み込み用及び掘削用)
3t以上
ドライバーの求人を検索する(無料)

パワーショベル(油圧ショベル/ユンボ/ショベルカー)を運転するためにもバックホーと同じように免許が必要です。

公道を走行する際に必要な免許、建築現場などで実際に操縦する際の資格内容はバックホーと全く同じです。

関連記事:パワーショベル(ユンボ)の免許について徹底解説!必要免許・取得方法・費用は?

関連記事:軽トラの走破性とその特徴についてわかりやすく解説!

関連記事:トラックドライバーが不足している理由と現状

パワーショベルとバックホーの違いについてのまとめ

パワーショベルとバックホーの違いはショベルのついている位置だということがわかりました。

ただ、バックホーをユンボと呼んだりパワーショベルと呼んだりと人によって呼び方が異なっているの現状かと思います。

とはいえ正しい呼び名を覚えておくことは大切なのでしっかり覚えるようにしてください。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

運送・ドライバーに特化した転職サイト
「ドライバーキャリア」なら
希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-トラック
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン