免許・資格

ユンボ(パワーショベル)の「免許・資格」取得方法や費用、流れについて

更新日: 公開日:

ユンボ(パワーショベル)の「免許・資格」取得方法や費用、流れについて

パワーショベルの免許を取得して運転してみたいと思ったことはありませんか?

この記事を読むと、あなたもパワーショベルの免許の取得方法や金額について理解できるようになります。ぜひ最後までお読みください。 

ユンボ(パワーショベル)の免許取得前に知っておくべきこと

ユンボ(パワーショベル)の免許取得前に知っておくべきこと

パワーショベルは普通運転免許とは別に取得しなければならない免許がある特殊な車です。

そんなパワーショベルの免許の取得方法について解説していきます。

パワーショベルとは、新たに造成地を造ったり、建物を解体する時に活躍する特殊な車です。

人を乗せたり、物を運ぶわけではありません。建築現場の下地を作るために動く特殊な車です。

造成地を新築の家を建てたり、古い家や工場を解体するのに最適な車です。新築の家を建てたり、古い工場を解体することは今後も継続的に続く仕事であり、AIが操作できるほど簡単な仕事ではないので、AIが変わることのできない貴重な仕事です。また、運転も普通の車と違って移動をメインにするのではなく、作業をメインにする特殊な車なので、機械が好きな男性は向いているかもしれません。 

ではどのように免許を取得するのでしょうか。免許取得までの流れを説明します。

ユンボ(パワーショベル)の運転に必要な免許について

ユンボ(パワーショベル)の運転に必要な免許について

パワーショベルの一つにユンボがあります。

名前が違うのでなにか操作方法や機能が違うのでは、と考えられがちですが実はどちらも同じショベルカーとなります。

業界ごとにショベルカーの呼び方が違ったりすることで以下のような名前が存在します。

・バックホー
ショベルがオペレーター側を向いているショベルカーで行政が呼ぶ場合に使用されることが多い

・ユンボ
建機レンタル企業「レンタルのニッケン」が決めた登録商標

・パワーショベル
ショベルが外向きである場合に呼ばれることが多い

・油圧ショベル
建設業界全体で呼ばれることが多い

・ショベルカー
一般人やマスコミで呼ばれることが多い

このようにちょっとした機能の違いはあるものの、全て同じショベルカーのことを指しています。

そのためユンボの運転に必要な資格は重量が3t以上の場合は「車両系建設機械運転者」3t未満の場合は「小型車両系建設機械」となります。

パワーショベルや油圧ショベルの運転に必要な免許は小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育か車両系建設機械運転技能講習のどちらかを取得しなければいけません。 ちなみに、車両系建設機械運転技能講習を取得した場合は、小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育も取得したことにあります。自動車の免許に例えると、大型免許を取得すれば中型免許もついてくるのと同じです。

また、パワーショベルは運転できる場所にも制約があります。パワーショベルを運転する場所は私有地と公的な場所に分けることができます。 公的な場所とは道路や公園や公的機関の駐車場など税金で作られたところです。日常の運転で使うほとんどの部分は公的な場所です。

一方で私有地とは、自分の土地として所有している部分です。例えば、駐車場が広い家だと駐車場の中で運転することは私有地の運転になるので免許が免除されます。

なので、私有地で運転するときは免許の取得が免除されます。つまり、私有地を運転するときは無免許で運転できます。 

一方で公園や行動など、公の機関が設置したところには、小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育か車両系建設機械運転技能講習のどちらかが必要となるのです。これは、公的な場所を無免許で運転できるとしてしまうと、事故が多くなり被害者が出たり、社会問題になることが影響していると考えられます。 

小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育は3t未満の車体を運転する際に必要となる免許です。一方で、車両系建設機械運転技能講習は3t以上のパワーショベルを運転する時に必要です。そのため、車両系建設機械運転技能講習の免許を持っておくと仕事の幅が大きくなります。やはり、取得する以上は仕事の幅が広い方が給料が上がりますし、大きいパワーショベルを運転した方が面白いですし、周りから見てもかっこいいです。 

そのため、3t未満のパワーショベルを運転するときは、普通運転免許に小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育が必要となります。 

3t以上のパワーショベルを運転するときは普通運転免許に車両系建設機械運転技能講習が必要になります。 

ユンボ(パワーショベル):免許取得までの流れ

ユンボ(パワーショベル):免許取得までの流れ

3t以上のユンボを運転する場合、車両系建設機械運転者の資格が必要であり、労働安全衛生法に基づいた運転技能講習を修了することで取得可能です。

運転技能講習はいくつかの区分に分かれており、受講する人の実務経験や保有資格によって受講時間と内容が変わります。

資格などを保有しておらず実務経験がない場合においては38時間の講習を受ける必要があります。

関連記事:重機オペレーターはきつい?必要な資格、仕事内容を徹底解説!

ユンボ(パワーショベル)の免許取得費用:約4万円が相場

ユンボ(パワーショベル)の免許取得費用:約4万円が相場

小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育の免許を取得するには、労働技能講習協会による、講習を受けなければなりません。この講習は学科と実技に分かれます。学科のみの場合は9500円です。実技のみの場合は5100円です。両方受ける場合は14600円になります。 

免許なのでお金がかかることは当然ですが、自動車の普通免許に比べれば安い金額です。また、トラックの免許と比べても安いです。トラックの免許は中型免許がおおよそ20万円、大型免許がおおよそ30万円です。そのため、仕事で待遇が良くなるのに安く取得できるコスパの良い免許と言えます。

学科の内訳は、走行に関する装置の構造及び取扱の方法に関する知識を3時間、作業に関する装置の構造、取得方法および作業方法に関する知識を2時間、運転に必要な一般事項に関する知識を1時間、関係法令を1時間受けることになります。これで学科の免許は取得できます。 

実技の講習は、各事業所で行うことが原則ですが、行えない場合に対応するように労働技能講習協会というところが小型車両系建設機械の走行の操作を4時間、小型車両系建設機械の作業のための装置の操作を2時間で受講できます。いずれにせよ、実技の免許を取得するには講習を受けることが必要になります。 

車両系建設機械運転技能講習の免許を取得するには、コマツ教習所によると、現在の免許の区分によって細かく分かれています。そのため、上記のリンクをクリックして見てみてください。講習時間は最小で6時間、最大で38時間となります。また、講習費用は免許を取得する自動車学校で異なりますが、概ね35000円から95000円の間になります。 

そのため、現在は普通免許しか持っていない場合に、3t以上のパワーショベルを運転したく車両系建設機械運転技能講習の免許を取得する場合も、100000円でパワーショベルの免許を取得してユンボを運転できます。普通運転免許が200000円から300000円ほどすることを考えると安いですね。 

ユンボ(パワーショベル)の免許を教習所で取得する場合について

ユンボ(パワーショベル)の免許を教習所で取得する場合について

ユンボ(パワーショベル)の免許を教習所で取得する場合について、以下より解説します。

パワーショベルの受験資格 

小型車両系運転建設機械の運転の業務に係る特別教育の免許を取得するための受験資格はありません。ただし年齢は18歳以上である必要があります。そのため18歳以上の方なら誰でもすぐに免許を取得できます。 18歳以上なら誰でも取得できるのは自動車の普通免許と同じです。そのため、高校を卒業してパワーショベルに興味ある人はすぐに免許を取得しに行くのもいいですね。

一方で車両系建設機械運転技能講習の受験資格はありませんが、取得するための講習の内容は細かく分かれます。そこで、免許の取得方法の内訳を紹介します。 

車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了者は講習時間が6時間です。

建設機械施工技士1級・2級の第4種から第6種合格者は講習時間が10時間です。

大型特殊免許所有者又は、不整地運搬車運転技能講習修了者と普通免許、中型免許、大型免許を有し、小型車両系建設機械(整地等)特別教育修了後、機体質量が3t未満の車両系建設機械の業務経験が3ヶ月以上ある方は講習時間が14時間です。 

小型車両系建設機械(整地等)特別教育修了後、機体質量が3t未満の車両系建設機械の業務経験が6ヶ月以上ある方は講習時間が18時間です。 

車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習修了者の方は講習時間が34時間です。 

上記に該当しない方は講習時間が38時間です。 

このように細かく分けられています。ここからわかることは建設業界や土木業界に勤務経験ある方はかなり早く免許を取得できる可能性があるということです。 

また、業界の経験が全くない方でも、普通免許ほどの時間を変えることなく免許を取得できます。 

パワーショベルの免許・資格の取得できる全国教習所 

パワーショベルの免許を取得できる教習所は全国にありますが、各都道府県にあるわけではありません。そこで、パワーショベルの免許を取得できる教習所を紹介します。 

教習所の特徴は以下の通りです。

  • お住いの住所に関係なく好きな教習所に通えること
  • 教習所はメーカーが運営していること

お住いの近くの好きな教習所に通うには自動車の免許を取得するときと同じです。あえて嫌いな教習所に通う必要はありません。自分の好きな教習所に通い免許を取得しましょう。

メーカーが運営している教習所は珍しいです。やはり、特殊な車両になるので、普通の自動車学校では扱ってません。また、日本では限られたメーカーしか生産していないので、メーカーが運営している教習所になります。

具体的には、コマツ教習所キャタピラー教習所があります。コマツ教習所もキャタピラー教習所も大手の会社が運営しているので安心です。ただし、注意していただきたいことは、沖縄にはないことです。ちなみに北海道にはあります。 

また、お住いの都道府県に教習所があっても家から離れていることもあると思います。その場合は、ビジネスホテルなどを使って短期で免許を取得することがオススメです。

教習所は車の運転がしやすいように駅から離れた場所にあることが多いです。そのため、ビジネスホテルの値段も駅前に比べたら安いです。また、お客さんも駅前に比べたら少ないので連泊もしやすいです。安く連泊ができるなんて短期取得には向いています。ぜひ、短期で免許を取得しちゃいましょう。

免許は取得しないと仕事で使うことができません。そのため、免許を取得すると決めたら短期で取得して早く免許を仕事に活かす方がいいでしょう。 逆に免許を取得したら、有資格者として待遇がずっと良いことになります。どうせ取得するなら早いに越したことはありません。早く取得しちゃいましょう。

ユンボ(パワーショベル)の免許をキャタピラーのある教習所で取る流れ

ユンボ(パワーショベル)の免許をキャタピラーのある教習所で取る流れ

重量が3t以上のユンボを操縦する場合に必要な「車両系建設機械運転技能講習」をキャタピラー教習所で取得する場合、他の教習所と同じで技能講習などを受けなければなりません。

講習内容は受験者の実務経験や保持資格によって異なり、講習時間もその条件により14~38時間となります。

パワーショベル(ユンボ)の資格をキャタピラーの教習所で取る費用

車両系建設機械運転技能講習を受ける費用は、教習所によってことなる場合があり、今回はキャタピラー教習所・岡山教習センター(2016年度)資料をもとに紹介します。

受講時間14時間:受講料39,950円、テキスト代2,050円

受講時間18時間:受講料43,950円、テキスト代2,050円

受講時間38時間:受講料100,950円、テキスト代2,050円

全ての都道府県に教習所があるわけではないのですが、受講を検討している場合は一度近くのキャタピラー講習書へ問い合わせをしてみましょう。

キャタピラーの教習所の特徴

キャタピラー教習所は建設業界の様々な工事で必要なショベルやフォークリフト、玉掛、ガス溶接など多くの資格取得講習を行っており、同時に複数の資格を取得しやすいことが特徴です。

最近では外国人労働者が安心して働けるように、ベトナム語や中国語通訳コースを開催している教習所もあります。

ユンボ(パワーショベル)の免許をコマツ教習所で取る流れ

ユンボ(パワーショベル)の免許をコマツ教習所で取る流れ

コマツ教習所での車両系建築機械の講習受講も、内容は労働安全衛生法で定められているためキャタピラー教習所と大きな違いはありません。

講習は3t未満と3t以上に別れており、3t以上では受講者の保有資格や実務経験に応じ、6~38時間の講習を受けます。

パワーショベル(ユンボ)の資格をコマツの教習所で取る費用

コマツ教習所で講習を受ける場合、費用は以下の通りとなっています。

小型車両系建築機械の特別教育:2日間(13時間)で17,000円(税込み)

車両系建築機械運転技能講習:2日間(14時間)で44,000円(税込み)

車両系建築機械運転技能講習:5日間(38時間)で102,000(税込み)

車両系建築機械運転技能講習(ベトナム語):5日間(38時間)で138,000(税込み)

コマツ教習所にて申込用紙をダウンロードすることが可能です。

コマツ教習所の特徴

コマツ教習所は全国にあり、視点によっては「女性専用コース」もあり、気を使わずに講習を受けることが可能です。

近畿センターでは屋内に実技場が完備されているため、天候を気にせず様々な講習を受けることも可能となっています。

関連記事:建設機械オペレーターの仕事内容と年収とは?なるにはどんな資格がいる? 

ユンボ(パワーショベル)の免許・資格に関するまとめ

ユンボ(パワーショベル)の免許・資格に関するまとめ

パワーショベルというと馴染みのない言葉だと感じた方もいるでしょう。また、免許について全く知らなかった方もいるでしょう。しかし、仕事の幅を広めてくれる貴重な免許です。

日本では今後オリンピックや万博が予定されているため、建設費用が増加するため建設業界や土木業界の仕事量が増えることが予想されます。その時に、免許を活かして自分だけの特別な仕事を見つけるきっかけになるかもしれません。 

パワーショベルの免許の取得は総じて特別に高い費用でなくても全国で取得できます。決して安くはないですが、全国に教習所があり、仕事も増える業界の特殊な免許で、その後の仕事にも活かすことがでくるのでコスパよく取得できます。 

また、取得する人は決して多くありません。そのため、免許を取得すれば仕事に困ることはありません。また、決して重い荷物を持つような重労働が待っているわけでもありません。 

教習所が全国にあることも大きなメリットです。もし近くにない場合は、観光も踏まえて遠くの教習所に通って免許を取得するのもいいですね。 

ぜひ、免許を取得して、あなたの仕事の幅を広めてください。 

ドライバーの仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • プライベートを充実させたい...

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-免許・資格
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン