車の免許を取ろうと思った時に、必ず通うのが自動車学校です。この自動車学校の料金を安く抑えるコツがあるのを、あなたはご存知でしたか?
知っていたらもっと自動車学校の料金を抑えられたのに。と悔しく思う方もいるかもしれません。
今回は自動車学校の料金相場や料金を安く抑えるコツなどをご紹介していきます。これから自動車学校に通おうと思っている方は必見です。
自動車学校の料金相場は約24〜30万円
それでは自動車学校の料金相場は一体どの位なのでしょうか?
実は自動車学校の料金は国や自動車学校団体で一律で決まっているわけではありません。自動車学校が独自に料金を設定することが出来るんです。
とは言っても自動車学校同士の競争もあるわけで、この少子化の時代にいかに教習生を増やすかは自動車学校の喫緊の課題になっています。
そして主な自動車学校の料金相場はこちらです。
- 普通自動車免許(MT)・・・約30万円
- オートマ限定自動車免許(AT)・・・約24万円
競争が激しい地域の自動車学校だとこれよりも料金相場が安くなります。逆に高級志向の自動車学校であれば料金は高くなるようです。
自動車学校の免許取得に必要な料金について
次に自動車学校で免許を取得するまでにはどのような料金がかかるのかを見ていきます。
- 入学金・・・36,000円
- 入学申込金・・・8,000円
- 適性検査料・・・4,000円
- 技能教習料・・・160,000~185,000円
- 学科教習料・・・74,000円
- 教材費・・・6,000円
- 各検定料・・・5,000円
- 写真代・・・800円
こちらはあくまでめやすの料金です。自動車学校によってこの料金は違うので、参考程度に考えて下さいね。
しかし技能教習や学科教習は一発で合格すればいいのですが、ハンコをもらえなかったり検定に合格しないと追加で教習や検定を受けなければなりません。
- 技能教習料金・・・4,200円(一時限)
- 夜間教習料金・・・200円(一時限)
- 終了検定料・・・5,000円(一回)
- 卒業検定料・・・6,000円(一回)
- MTからATへの変更手数料・・・5,000円
これらは追加で教習や検定を受ける際の料金です。こちらも目安の料金になります。
このように自動車学校に通って免許を取得するには、多くの料金がかかるんです。
自動車学校の料金:費用を抑えるコツ
それでは自動車学校の料金を安く抑えるには、どのようにすれば良いのでしょうか。自動車学校の料金を抑えるにはいくつかのポイントがありますので順番にご紹介します。
①キャンペーンを活用しよう
それぞれの自動車学校では、教習生獲得のためにたくさんのキャンペーンを展開しています。自動車学校の選択肢がある方は、このようなキャンペーンをしている自動車学校を選ぶと料金を抑えられるようです。
自動車学校のキャンペーンには次のようなものがあります。
- 大学生キャンペーン
- 季節キャンペーン
- 期間限定キャンペーン
特に自動車学校の閑散期となる5、6月や10、11月などは、季節キャンペーンや期間限定キャンペーンと銘打って、教習料金を低く設定している自動車学校もあります。
自動車学校は主に高校三年生の春休みや大学の長期休暇期間に混むことがほとんどです。そのため時間に余裕のある方は、学生の休み期間を避けて自動車学校に通うことをおすすめします。
またこの学生の休み期間中は教習の予約も取りにくくなっています。特に昼過ぎから夕方にかけては一番教習の予約が取れないと言われています。
短時間で自動車学校を卒業したいなら、このような混雑する時間帯を避けて、朝一番から午前中の教習を希望すると比較的スムーズに進めそうです。
②代理店を活用すると安くなることが多い
場合によっては自動車学校に直接入校申し込みをするよりも、代理店を通して自動車学校に申し込みをした方が料金が安くなることも多くあります。
- 大学生・・・大学生協(COOP)
- 専門学校生や一般の方・・・マルイカード・イトーヨーカドー
- 全員が対象・・・「免許の窓口」・「合宿免許アイランド」などのインターネット代理店
特に大学の購買などから申し込める大学生協(COOP)では、一部の自動車学校の料金が数千円~1万円ほど安くなることもあります。
③割引・特典にも注目してみよう
また自動車学校単位では、料金が安くなる割引サービスや各種特典を付けていることもあります。これらの情報は各自動車学校のホームページに記載されていますので、自分の希望する自動車学校の情報も必ずチェックしてみましょう。
- JAF割引・・・JAFに入会していると受けられる
- 誕生月割・・・入校日が誕生月の方
- 学割・・・学生限定
- 早割・・・1月中に申し込みをした方
- インターネット割・・・インターネットから仮申し込みや資料請求をした場合
このほかにも自動車学校ごとに、教習料金が安くなる様々な割引プランを出しています。お得に申し込むならこれらの割引プランを使わない手はありませんね。
④紹介制度を取り入れている自動車学校もある
多くの自動車学校では友達や知り合いを紹介したり、友達と一緒に入校することで受けられる割引制度もあります。
- 紹介割・・・知り合いを紹介した場合
- ぐる割・・・友達と一緒に入校した場合
- 家族割・・・家族の中に同じ自動車学校の卒業生がいる場合
まるで携帯電話の料金プランのようですね!こちらも自分の希望する自動車学校の情報をチェックしてみましょう。
自動車学校の料金:合宿免許のメリットとデメリット
自動車学校で免許を取得するには、毎日自動車学校に通う通学免許と、2~3週間ほど自動車学校が用意した宿泊施設に泊まって免許を取得する合宿免許があります。
通学で免許を取得するよりも料金が安いと若い人を中心に人気ですが、合宿免許にはメリットとデメリットがあることを知っておきましょう。
合宿免許のメリット
- 料金が通学よりも安い
- 短い期間で免許を取得できる
- 乗車教習の予約が必要ない
- 食事代も料金に含まれている場合は、食事の心配がいらない
- 普段いかない地域の自動車学校を選ぶと旅行気分を味わえる
- 合宿で一緒になった人と仲良くなれる
- 一人部屋か相部屋かなど、泊まる部屋のタイプを選べる
合宿免許のデメリット
- まとまった休みがないと免許が取れない
- 途中で自動車学校に通うのをストップできない
- ほぼ自動車学校と宿泊施設の往復になる
- ある程度のコミュニケーション力が必要になる
自動車学校の料金を抑えられる合宿免許ですが、このようにいい面ばかりではなく悪い面もあります。自分に合った方法で免許を取るようにしましょう。
自動車学校の料金:費用を用意できない場合の対処法
教習所への入校を前に、どうしても運転免許取得費用を全額用意できないといった場合でもいくつかの方法で取得は可能です。
1つ目が卒業までの分割払いです。
学校によっては、まずはじめに入学金のみを支払い、技能料金などは後で払ったりすることができる場合があります。
そして2つ目が教習ローンです。
全体の利用者の中でも2割の人が利用しているもので、教習所の提携している信販会社にもよりますが、最大で60回払いとなり免許取得後の5年間で返していく方法も選択可能です。
関連記事:自動車学校でローン払いしたい!メリットや申込み方法を解説
自動車学校の料金:運転に自信がある場合は一発免許もあり
一発試験とは自動車教習所に行かず、運転免許センターや運転試験場へ行きそのまますぐに実技と学科試験を受ける方法のことを言います。
ちなみに自動車教習所へ通っていれば、卒業後に受ける試験は学科試験のみです。
一発試験による運転免許取得の流れとしては、運転免許センターなどでの仮免許取得後、本免許の学科試験と実技試験を受けます。
一発試験のメリットとしてはとにかく取得費用が安いことにあり、本免許の取得にかかる費用は約2万7千円ほどと圧倒的に安いと言えます。
一方でデメリットもあり、合格率が極端に低いということです。
通常であれば自動車教習所で交通規則などの理解はもちろん、左折や右折、S字や駐車など様々な技能講習を受けるのですが、一発試験ではいきなり試験となるため、一定レベル以上の運転技術が必要となります。
不合格となった場合でも再度チャレンジはできるのですが、毎回試験費用などが必要となるため、場合によっては教習所へ通っていたほうが安く済む可能性もあります。
用したいですね。
関連記事:中型免許の取得費用はいくら?合宿・限定解除・分割の場合も詳しく紹介
関連記事:自動車学校で大型免許を取得しよう!取得にかかる費用や条件とは?
自動車学校の料金についてのまとめ
自動車学校で免許を取得する料金を抑えるには様々なコツがありましたね!
自動車学校が打ち出しているキャンペーンや割引を利用するほか、大学生協などの代理店を通して申し込む方法など。また長い休みが取れる方は合宿免許も料金を抑えられるのでおすすめです。
決して安くはない自動車学校の料金なので、インターネットでの情報収集や友達からの紹介をうまく活用しましょう。
ドライバーの仕事をお探しの方へ
ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。
- 希望条件に合う求人のご紹介
- 履歴書など書類作成のサポート
- 企業との条件交渉/面接日程の調整
無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
求人を検索する(無料)