トラック

トラックの種類とサイズ|特殊な機能を持つトラック|19選

更新日: 公開日:

トラックの種類とサイズ|特殊な機能を持つトラック|19選

トラックの種類は主にサイズで決まる

トラックの種類は主にサイズで決まる

さまざまな輸送に使われるトラックは、その積み荷の種類や量、大きさに合わせていくつものサイズが存在します。
今回はその種類とサイズについて詳しく解説していきます。

トラックの種類の決め方には二種類ある

トラックの種類は道路運送車両法に基づいた決め方と、メーカーによる決め方があります。

道路運送車両法に基づいた決め方

最大積載量と車両総重量で区分されています。
小型トラックと中型トラックは寸法と積載量で分けられいています。
中型トラックと大型トラックは車両総重量に応じて分けられています。

メーカーによる決め方

標準的な積載量に応じて区分されています。
標準積載量  4t未満  小型トラック
標準積載量  4t以上  中型トラックまたは大型トラック

トラックサイズでの種類分け:大型・中型・小型

トラックサイズでの種類分け:大型・中型・小型

トラックのサイズごとに、寸法や用途を見ていきましょう。

大型トラック

10tトラック

車両寸法  幅2.5m  長さ12m
荷台寸法  幅2.5m  長さ9.5m
最大積載量  6.5~13.0t

中~長距離の輸送に多く使われています。積載物は多彩で、大量の雑貨や重量のある貨物、土砂、産業廃棄物、など重量のある様々なものの輸送に使われます。荷台がタンクになっているのはタンクローリーと呼ばれ、灯油やガソリンなどを運んでいます。

関連記事:大型トラックの種類まとめ-トレーラー/けん引に必要な免許は?日野・いすゞ・UD車も紹介

関連記事:10トントラックに必要な免許は?取得方法や費用について一挙解説
関連記事:大型トラックの積載量、寸法の違いを解説!2t,4t,10tの違いとは?

中型トラック

8tトラック

車両寸法  幅2.3m  長さ7.2m
荷台寸法  幅2.2m  長さ5.3m
最大積載量  8t前後

外観は4tトラックとあまり変わりありませんが、積載量が大きく価格が安いのが特徴です。

6tトラック

車両寸法  幅2.5m  長さ7.7m
荷台寸法  幅2.3m  長さ5.7m
最大積載量 6t前後

運転には中型免許が必要で、大型トラックと比べて小回りが利く中型トラックです。ミキサー車、ダンプ、クレーン付きトラックなど多彩な用途で使われています。

5tトラック

車両寸法  幅2.4m  長さ7.6m
荷台寸法  幅2.2m  長さ5.2m
最大積載量 5t前後

こちらも中型トラックで、用途は6tトラックと同様です。

4tトラック

車両寸法  幅2.2m  長さ7.6m
荷台寸法  幅2.1m  長さ5.0m
最大積載量 4t前後

中型トラックで大変多く使われているサイズです。運送、建設業、食品などさまざまな業種で用いられている、汎用性の高いトラックです。
運転には中型免許が必要です。

関連記事:4トントラックとは?積載量やサイズ、ドライバーの給料まで

3tトラック

車両寸法  幅1.7m  長さ4.7m
荷台寸法  幅1.6m  長さ3.1m
最大積載量 3t前後

こちらも汎用性が高いサイズですが、特に食品の配送に多く用いられています。

関連記事:3トントラックの車両・荷台サイズ・積載量など車種ごとに徹底解説

小型トラック

2tトラック

車両寸法  幅1.7m  長さ4.7m
荷台寸法  幅1.6m  長さ3.1m
最大積載量  2.0~2.9t

準中型免許で運転が可能な小型トラックです。運送のほかにも建築で材料や工具を積んで現場に運んだり、自家用としての使用も多いトラックです。

関連記事:2tトラックは普通免許で運転できる?必要な免許と取得方法を解説
関連記事:小型トラックの種類・形状・寸法・免許・価格相場は?徹底解説

1tトラック

車両寸法  幅1.7m  長さ4.3m
荷台寸法  幅1.6m  長さ2.5m
最大積載量  2t未満

普通自動車運転免許で運転できるトラックです。積載量は小さいですが、地域の配送や工事現場に材料などを運ぶのに適しており、多くの場面で活躍しています。 

トラックの形で種類分け:低床・高床・全低床

トラックの形で種類分け:低床・高床・全低床

低床タイプ

後輪に径の小さいタイヤを装着しており、荷台の地上高が低くなっています。積み下ろしが容易なのと、荷室の容積が大きいためたくさんの荷物を積むことができます。
タイヤが小さいため乗り心地は悪くなります。

高床タイプ

径の大きいタイヤを装着し、荷台の地上高が高いトラックです。走行時の揺れが少ないので乗り心地が良く、安定します。
直進性・安全性が高い反面、積み下ろしの負担が大きいのが特徴。重量物の輸送に適しています。

全低床タイプ

前輪・後輪に同じ径の小さなタイヤを装着しているトラックです。荷台の地上高は高床と低床の中間。運転席が低めなので乗り降りが容易になるメリットがあります。

関連記事:トラックドライバーに向いている人の特徴は?向き不向きを紹介

特殊な機能を持つトラック|19選

特殊な機能を持つトラック|19選

ミキサー車

生コン工場から工事現場へ生コンを運ぶのに使われます。荷台に大きなドラムを搭載し、これをゆっくりと回しながら走ります。
回転するドラムの中でセメント、骨材(砂、砂利)、水を混ぜ合わせながら運びます。生コンはセメントと水が反応し数時間で固まり始めるので、概ね90分以内に工事現場へ届けられるよう運送計画を綿密に立てて実施されます。

関連記:生コン車(ミキサー車)の寸法表/所要道幅/搬入条件に合わせた対策

コンテナ車

貨物輸送用コンテナを載せ、運びます。鉄道コンテナ、海上コンテナがあり、コンテナのサイズは世界標準規格を満たすものとなっています。
コンテナのサイズは12フィート、20フィート、40フィートがあり、積み下ろしはフォークリフトやコンテナクレーンを用います。
海上を航行する貨物船と陸上を走るトラック、鉄道とトラック、といったように連携輸送をしているのが特色です。

パッカー

いわゆるごみ収集車で、塵芥車とも呼ばれているトラックです。積載機器の方式は3タイプあります。①ごみを強力に圧縮するプレス式、②圧縮力が低く、比較的小さなごみの積載に向いている回転板式、③円柱型のドラムが回転しているロータリー式 があります。
ロータリー式は近年はほとんど見かけなくなっています。

バキュームカー

吸引機とタンクを装備した、し尿や汚泥を運搬するためのトラックです。汲み取り式便所で糞尿、浄化槽で汚泥を回収します。
衛生車、汲み取り車とも呼ばれます。真空ポンプでタンク内の空気を吸引することでタンク内の圧力を下げ、大気圧との差でホースの先端から液体を吸引する仕組みとなっています。

関連記事:バキュームカー(吸上車)の構造や仕組み、歴史はどうなっているの?

けん引(レッカー)車

他の自動車を移動させるためのトラックで、けん引装置を装備しています。故障車両や事故車両、駐車違反車両の前輪または後輪を持ち上げ、移動させます。レッカー車を保有しているのはJAFなどのロードサービス、自動車修理業者、警察から委託を受けている車両移動業者、警察、消防、自衛隊。けん引免許は不要ですが自動車の大きさごとに普通、中型、大型の自動車運転免許が必要となります。

関連記事:レッカー車にはどんな免許が必須?レッカー車と免許制度を一挙解説

穴掘建柱車

配電線や通信ケーブルの工事で使用されるトラックです。電柱を建てるために穴を掘る掘削スクリューオーガ、変圧器(トランス)を吊り上げ設置するクレーンを装備しています。掘削スクリューオーガとはドリルのことで、ゆっくり回転して地面を掘削します。電柱を積載して運ぶことができます。

高所作業車

高所で作業を行うための機器を搭載したトラックです。高所作業車を用いた作業・工事は  電話線や配電線  信号機  外灯  空調機器  建設現場での溶接や塗装  などさまざまな現場があります。
機器の構造は、クレーンのようなブームの先端に作業員がのるためのバスケット(かご)が取り付けられていて、必要な高さに伸縮したり傾斜角度や向きを変えられます。
操作に従事するには運転技能講習の受講が必要になります。

冷蔵冷凍車

生鮮食品などを輸送するために冷蔵・冷凍装置を備え、荷台に断熱材を用いたトラックです。冷凍機として小排気量の専用ディーゼルエンジンを装備し、低温車では荷室を-30°C、中温車では-5°Cを保ちながら輸送できます。
用途別では低温車 アイスクリーム、鮮魚など  中温車 冷蔵食品、精密機器、植物など で使われます。
また、冷凍車は温度設定を高めにして冷蔵車としても使われます。

関連記事:冷凍車の特徴と運転のポイントは?冷凍車ドライバーの仕事内容も解説

タンク車

荷台にタンクを装備したトラックで、タンクローリーとも呼ばれ、液体、気体、粉の輸送に使用されます。
積み荷は石油類、化学薬品、飲料水、牛乳、セメント、高圧ガスなど多様となります。
トラックの大きさに応じて普通、中型、大型の運転免許が必要で、灯油やガソリンなどの危険物の輸送には危険物取扱者の資格も必要になります。

活魚運搬車

魚を生きた状態で運ぶことができるトラックです。水槽を装備し、断熱材が用いられています。海水を自然の状態に保つため、温度管理の装置を備えています。水槽には仕切りがあり異なる魚を同時に運ぶことができます。産地から輸送先までが長距離であっても新鮮な魚を届けることができます。

霊柩車

亡くなった人の遺体を、葬儀場から火葬場へ運ぶための自動車です。荷台に棺を載せることができる構造で、屋根や彫り物で装飾が施された宮型霊柩車、高級車を改造して作られ装飾が少ない洋型霊柩車があります。また、バスを改造して棺を載せられるバス型霊柩車もあります。

関連記事:霊柩車にはどんな種類がある?寝台車との違いや特徴を解説

ラフタークレーン車

クレーン車です。トラッククレーンは運転席とクレーン操縦室が別になっているのに対して、ラフタークレーン車は操縦室で走行運転が可能な構造になっています。4輪操舵で小回りがきき、悪路も走行可能。最高速度は50km/hしか出ないため高速道路は通行できません。

トラッククレーン

トラックにクレーンの装置を付けた自動車で、荷台を持つものと持たないものがあります。走行時は運転席に乗車し、クレーン操縦時は操縦室に乗る、または車外で操縦盤を操作します。走行性能は他のトラックと同様で、高速道路を通行することができます。

関連記事:ユニック車の吊り上げ荷重は?専門用語、2t/4t/10tサイズ別に徹底解説

土砂ダンプ

土砂を積載するトラックで、荷台を後ろへ大きく傾けて一度に下ろすことができる構造を持っており、ダンプカーとも呼ばれています。
積み荷は砂利、砂、土などで、建設現場や工事現場にこれらを運ぶのに活躍します。

タンクローリー

前出のタンク車と同じで、気体・液体・固体を運ぶためのタンクを装備したトラックです。ローリーとはトラックとほぼ同じ意味で、イギリス英語です。トラック型は大きさに応じて普通、中型、大型の各免許が必要ですが、トレーラー型はけん引免許も必要になります。

関連記事:タンクローリー運転手のお仕事とは?給料や転職について解説

液糖タンクローリー

食品原料として用いられる水飴やショ糖を運ぶための専用のタンクローリーです。タンク内や配管は取り外して確実な洗浄が可能な構造になっています。積込み時はタンク上部のマンホールから注入し、排出はタンク後部に設置されたポンプで荷下ろしとなります。

コンクリートポンプ車

建設現場において生コンをミキサー車から型枠まで輸送するために使われ、ブーム式と配管式の2つの仕様があります。まずブーム式ですが、これはトラックに装備された機器部分はポンプとブームで構成されています。輸送管のついた折りたたみブームは伸ばすと小型で約11m、大型のもので約36mまで伸ばせます。
そして配管式ですが、これはブームを持たないポンプ車で、ポンプからコンクリート打設場所まで配管を敷設して圧送します。超高層ビルの建設現場で活躍します。

バルク車

粉粒体を運ぶためのトラックで、ホッパー車とも呼ばれます。タンクローリーに似ていますが、バルク車はタンク上部のマンホールから粉粒体を投入しエアーコンプレッサーでこれを流動化させます。
積載物はセメントや化学薬品、飼料など製造の原材料となるものです。荷下ろしはエアーコンプレッサーで勢いよく排出します。

関連記事:バルク車ってどんなクルマ?種類や構造、運転に必要な資格など基本的なことを細かく紹介

高圧洗浄車

高圧ポンプと水タンクを搭載し、下水管や排水管などを洗浄するためのトラックです。ホースの先端に取り付けられたノズルから水を高圧で噴射し、堆積した土砂やよごれを飛ばしながら洗浄します。

トラックの種類についてのまとめ

【北海道】トラック運転手の仮眠におすすめのスポット

普段街で見かける多様なトラックについて、その大きさの区分や種類、特殊な機能を紹介しました。トラックは運ぶものによって装備されている機器や装置があり、ドライバーはただ自動車を運転するだけでなくそれらの装置を操ることで積み下ろしの作業も行います。

また、トラックの大きさごとに普通・中型・大型の運転免許、けん引免許が必要、あるいは高所作業車などにおいては運転技能講習を受講し作業免許を取得する必要があり、それらの免許・資格の取得には費用もかかります。

トラックドライバーを目指しているみなさんはこれらの様々な要素から検討し、自分に適した仕事を見つけるための参考にしていただきたいと思います。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

ドライバーキャリアは、運送・物流業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい...
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい...

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-トラック
-

© 2024 クロスワーク・マガジン