トラック

軽トラの天井を収納スペースにしてみよう!DIYのやり方を解説

更新日:

軽トラは荷台スペースが軽バンなどに比べてとても広く、建設業や農業など幅広く活躍しています。

その一方で車内空間は普通の車と比べて狭く、収納スペースがあまりないというデメリットがあります。

そこで今回は、広い天井部分を使用した収納スペースをDIYで作る方法について、詳しく解説していきます。

天井の収納以外にも軽トラの収納関連アイテムや、各メーカーの収納設備や特徴についても紹介していきますので、導入を検討している方は是非参考にしてみてください。

軽トラとは

軽トラとは名前の通り、軽自動車に分類されているトラックのことをいいます。

トラックの中では最もコンパクトなサイズなため、中型免許や大型免許は必要なく小回りもきくことから多くの建設現場や農業で活躍しているトラックです。

軽バンなどとは違い、車内に荷台スペースがないため背の高い荷物や長尺の荷物であっても積み込むことが可能で、運転スペースとは分かれているため農作物など臭いがあるものや汚れているものであっても安心して運搬が可能です。

今回は天井の収納スペースについて詳しく解説していくのですが、本来の荷台スペースの積載量などは以下の通りとなっています。

最大積載量:350kg ※運転手、同乗者の体重は含まれません
荷物の長さ:車両の全長の1/10までなら荷台からはみ出てもよし
高さ   :地面から2.5mまで
幅    :車両の幅まで

上記サイズ以上の貨物でどうしても分割などができない場合、出発地域の警察署にて制限外積載の許可申請を行い、許可が出れば例外として特別に運搬が可能となることがあります。

また、荷物がどうしても不安定で人によって抑えておく必要がある場合、最少人数であれば荷台に人を乗せて走行することも可能です。

それ以外の理由で人を荷台に乗せたい場合は「荷台乗車許可申請」を申請することで許可されることがあります。

車内に収納をつくるなら天井がおすすめ

軽トラの荷台スペースはとても広く、様々なものを乗せられるのですが、外であるために雨の日などは濡れてしまったりする可能性があります。

また、伝票などの書類などは停止中に確認したりする必要があるためなるべく近くにおいておきたいのではないでしょうか。

軽トラのデメリットとしてあるのが、車内の収納スペースの少なさですが、そのような場合におすすめなのが天井部分の活用です。

どのようにして収納スペースを天井につくるのか、詳しく解説していきます。

収納スペースをDIYする流れ

ディーラーなどで天井に収納スペースを作ろうとした場合、現行で販売されている500系ハイゼットトラックに純正のオプションで「フロントシェルフ」というものがあります。

ですがフロントシェルフの場合、価格が約16万円とかなり高額となってしまいます。

そこで今回は、自作でフロントシェルフのような棚を天井に設置できる方法を紹介していきます。

デザインを決める

今回は自分で天井の棚をとりつけていくので、ある程度自由に設計することが可能です。

何を乗せるのか、どのような使い方になるのかをまずは決めてからデザインを決定しましょう。

ある程度デザインが決まってきたら実際に天井の取り付け部分の寸法を測っていきます。

棚のデザインにもよりますが、天井の形状にしっかりと合わせる場合は細かい寸法や形状を把握しておくようにします。

初めてであまり工作系が得意ではないという人は少し隙間があってもいいような作りでデザインするのがおすすめです。

部品を揃える

材料に関しては軽トラ専用のルーフライナーや木材など基本的に何を選択してもいいのですが、自分で形などを加工できるものを選びましょう。

自分で加工できない場合でも、木材などによっては販売店である程度加工をしてくれるお店もあります。

材料を決める際に注意が必要なのが耐熱性です。
黒色の車などは特にそうですが、真夏など天井付近はとても高温になるため耐熱性がない素材だと変形する可能性があります。

走行中、天井に収納しているものが落下しないために滑り防止を付けたい場合などはそのような素材を選んだり、ゴムマットを乗せる方法があります。

固定具にはいろんなものがあるのですが、ボルトに関しては穴を開けてナッターを使用すると固定が可能です。

ナッターを使用し、穴にボルトを固定する金具をカシメた上でボルトで固定します。

ブラケットを取り付ける

天井の横側の骨格の内側に穴を開けていきます。

隙間があるので慎重に行えば大丈夫なのですが、外側まで貫通してしまうと雨が入ってきてしまうので傷を付けないように注意しましょう。

穴をあける際に注意するのが、かしめる金具よりも直径が広くならないようにすることです。

ドリルの直径には注意しましょう。

数カ所に穴を開けて棚を固定するのですが、ずれてしまうと平行にならないので、しっかりと寸法を測るようにしましょう。

また、ドリルで穴をあける場合、いきなりドリルをあてるとどうしてもずれてしまいます。

ポンチという目印をつける道具があるので事前に打ってある程度凹ましてからドリルを使用する用にします。

今回穴をあける場所は板金が薄いので比較的穴を開けやすいのですが、なかなか開かない場合は経が小さいドリルで事前に穴を開けてから次のドリルを使用する流れで複数のドリルを使用するとあけやすくなります。

棚を固定

穴が空いたら棚となる板を固定していきます。
固定具はいろんな種類があるので、ホームセンターで最適な物を選んでおきましょう。

わからない場合はスタッフに聞いてみると、向き不向きや固定の仕方などを詳しく教えてくれます。

ボルトの上に板を乗せるだけでも天井に棚を作ることは可能で、動かないようにする必要がありますが、簡単に取り外しができるメリットもあります。

ドライバーの求人を検索する(無料)

関連記事:軽トラの内装をDIYで充実させよう!ポイントや関連商品を紹介

軽トラの収納スペースが作れる箇所

軽トラの天井部分の収納について紹介してきましたが、それ以外の箇所でも様々な収納スペースを作ることが可能です。

・グローブボックスのフタ部分

グローブボックス部分の外側にネット状のものなどを取り付けることでスマホや充電用のケーブル、その他の小さな小物を収納することができます。

カー用品専用のものでなくても、100均で販売してある室内で使用するようなものでも上手く利用することで設置が可能です。

・サンバイザー

サンバイザーも内側はもちろんネットを取り付けたり、紐やゴムを巻きつけるだけでも駐車券などを挟んで収納することが可能です。

・シート後部

シート後部はネット系のアイテムを壁にして取り付けたり、シート裏に専用の収納ポケットアイテムなどの設置も可能です。

板金がむき出しなのを利用して、マグネットなどをくっつけて固定具として使用すれば、場所を自由に決めたりすることもできます。

軽トラに棚を作る方法を紹介してきましたが、板などを固定する方法以外にもいくつかの収納方法があり、天井以外にも車内に収納スペースを作る関連商品はたくさん販売されています。

軽トラ車内収納の関連商品

【ハードカーゴ ルーフネット】

軽トラのハイゼットトラックやキャリイのキャビン天井スペースに収納スペースを作ることができるネットと取付キットがセットになっている商品です。

カラーも3色あるため、おしゃれで違和感がなく設置できて価格は10,800円(税抜)となります。

対応車種

・ハイゼット標準ボディ(S500P、S510P)
・キャリイ標準ボディ(DA16T)
上記車種のOEM車出会っても取り付けは可能

【ハードカーゴ ユーティリティパネル】

軽トラの座席後ろの壁に取り付けが可能でハンガーや帽子、を引っ掛けたりラックを付けることで書類も収納が可能です。

セット本体はハイゼット、キャリイ用が22,000円(税抜)でハイゼットジャンボ、スーパーキャリイ用が27,000円(税抜)となっています。

オプション

・A4サイズラック 6,900円
・小物ラック   6,300円
・CAPフック    2,800円

【収納 軽トラポケットシートバックポケット】

運転席、助手席シートの裏側の隙間に取り付けが可能で、収納ポケットに軍手や筆記用具、工具などを入れることができます。

軽トラックであれば基本的に取り付けが可能となっており、価格は1,169円(税込)です。

【アームレスト コンソールボックス軽トラック専用】

運転席、助手席の間に設置が可能なコンソールボックスで、ハイゼットトラックやキャリイに対応可能です。

CD8枚、DVD7枚を収納可能な収納スペースを作ることができて、価格は4,180円になります。

軽トラの車外収納の関連商品

【荷台設置用 収納ボックス】

荷台に設置できる収納ボックスでプラスチック制のものやアルミ製があります。

商品によっては取っ手もついており、そのまま積み下ろしも可能で料金は7,000円~25,000円ほどとなります。

【ルーフラック】
軽トラのルーフに設置するタイプのアイテムで「ハードカーゴ」などのブランドで販売されています。

車種によっていくつかの種類があり、専用ネットなども別で揃えることが可能です。

ルーフの広さ分をそのまま収納スペースとして有効活用が可能となり、価格は約40,000円~となります。

関連記事:軽トラ荷台のいろんなカスタム例や関連商品を詳しく紹介!

各メーカーの軽トラの収納設備と特徴

軽トラの天井に収納スペースを作る方法やその他の収納スペース、関連商品を紹介してきました。

次に、各メーカーの軽トラックの収納設備に関する特徴や、車の性能や価格について詳しく解説していきます。

ダイハツ・ハイゼットトラック

ハイゼットトラックのキャビンはとても開放的で広いことが特徴で、ハイルーフタイプであれば通常に比べてプラス90mmも天井部分が広くなるので収納スペースも作りやすくなります。

ジャンボタイプであれば、シートは140mmスライド可能で、軽トラでは珍しいリクライニングシートなので楽な姿勢で運転が可能です。

シートバックのスペースも幅が175mm、長さが1,345mmもあるためバックや工具箱なども置くことができます。

【収納設備】
・助手席トレイ
・センタートレイ
・大型インパネアッパーポケット
・大型グローブボックス
・運転席側ポケット
・運転席右側ポケット
・チケットホルダー(運転席)
・カップホルダー(運転席)
・コンソールトレイ
・コンソールポケット
・ドアポケット
・ジャンピングフック(インパネ)
・助手席シートバックポケット
・ショッピングフック

荷台の収納スペースも広く、荷台フロア長は2,030mm、荷台幅は1,410mm、荷台高は285mmとなります。

荷台スペース周辺には25もフックがありシートの固定や収納アイテムの固定にも使用が可能です。

【燃費消費率】
・MT車15.3km/L
・AT車13.2km/L

【安全性能】
軽トラック初の衝突回避支援ブレーキ機能が搭載され、これまでにはない安全性が充実しています。

前方に人や障害物を検知した場合、衝突警報機能が作動し危険性がさらに高まると事前ブレーキがかかり、衝突が避けられないとシステムが判断した場合には緊急ブレーキが作動します。

誤発進抑制制御機能では前方約4メートル以内に障害物がある状態で、前進にシフトがなっており必要以上にアクセルを踏んだ場合に作動します。

この他にも車線逸脱警報機能や先行車発進お知らせ機能などの機能もついています。

【販売価格】
693,000円~1,441,000円

スズキ・キャリイ、スーパーキャリイ

スズキ・キャリイは運転しやすく乗り降りしやすいキャビンが特徴で、ドアの開口高や開放幅が大きく乗降時の足のすり抜けがスムーズにできます。

シートスライドは140mm可能で10mmずつ14段階調整が可能で、リクライニング機能では運転席を最大40°傾けることが可能なため運転はもちろん車内での休憩も快適です。

助手席背面はシートバックテーブルとなっており、助手席を倒せばデスクの代わりとして書類を広げたり、お弁当をおいたりとランチタイムにテーブルとしても使用できます。

シートバックスペースは長さが1,235mm、幅が250mm、高さが920mmと広く買い物かごや工具箱などを乗せることが可能です。

【収納設備】
・インパネトレー(助手席)
・グローブボックス
・ショッピングフック(インパネ)
・インパネボックス
・大型インパネアンダーポケット
・フロアトレー
・コンソールドリンクホルダー
・インパネペンホルダー
・インパネポケット(運転席側左)
・サンバイザーチケットホルダー(運転席側)
・コンソールコインホルダー
・インパネドリンクホルダー(運転席)
・インパネポケット(運転席右側)
・ドアポケット
・運転席シートバックポケット

ハイルーフ化で広くなった天井部分にはA4ファイル2冊とボックスティッシュが週のできるほどのオーバーヘッドシェルフが装備されています。

荷台の収納スペースは荷台フロア長が2,030mm、荷台幅が1,410、荷台高が290mmとなっています。

【燃費消費率】
キャリイの場合
・MT車19.6~19.8km/L
・AT車17.0~17.2km/L

スーパーキャリイの場合
・MT車18.0~18.8km/L
・AT車15.6~16.2km/L
・AGS車18.4~19.0km/L

【安全性能】
キャリイは前方、後方の視界を広く確保するための大きな窓となっており、視認性の高いディスプレイや簡単に操作できるスイッチなど運転がしやすいことが特徴です。

予防安全技術としては以下の機能が備わっています。

・誤発進抑制機能
・車線逸脱警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・後方誤発進抑制機能
・ふらつき警報機能
・ハイビームアシスト
・ヂュあるカメラブレーキサポート

【販売価格】
735,900円~1,413,500円

ホンダ・アクティトラック

シンプルで視認しやすい各種ボタンやメーターが特徴のアクティトラックは頭上も余裕があり開放感のある室内となっています。

シートスライドは110mm可能です。

【収納設備】
・チケットホルダー付サンバイザー(運転席側)
・インパネトレー(助手席側)
・ドリンクホルダー(運転席・助手席)
・コンビニフック
・コンビニフック(バックパネル)
・センターコンソールリアトレー
・シートバックポケット(運転席側)
・はね上げ機構助手席シート

荷台スペースは荷台長が1,940mm、荷台幅1,410mm、荷台高290mmとなっています。

【燃費消費率】
18.4km/L

【安全性能】
ドライバーのブレーキ操作を補助する、EBD付きABSを採用しており事故を未然に防ぎやすくなります。

万が一の事故の際も、ホンダ独自のエアバッグで飛び出しを抑えて優しく膨らみます。

【販売価格】
836,000円~1,007,600円

スバル・サンバートラック

仕事に欠かせない機能や、品質が充実しており高い安全性があるサンバートラックはゆとりのある室内も特徴の一つです。

フロントガラスは前出しとなっており、開放感がアップさせているだけでなく、広々とした足元も乗り降りや運転を快適なものにします。

【収納設備】
・助手席トレイ
・センタートレイ
・運転席ポケット
・運転席サンバイザー
・カップホルダー(運転席)
・大型インパネアッパーポケット
・大型グローブボックス
・ドアポケット(運転席・助手席)
・大型インパネロアポケット
・大型インパネロアポケット用パーティション
・コンソールコイントレイ
・コンソールポケット
・助手席シートバックポケット
・ショッピングブック(助手席)
・ショッピングフック(バックパネル)

【燃費消費率】
MT車15.3km/L
AT車13.2km/L

【安全性能】
スバル・サンバートラックは衝突回避支援ブレーキ機能が搭載されたスマートアシストⅢtを採用しており、ステレオカメラとソナーセンサーが歩行者や障害物を検知し安全運転のサポートを支援してくれます。

歩行者などを検知すると距離などに応じて衝突を回避するために警報音とメーターでの表示が行われます。

更に障害物と近づいた場合1次ブレーキとして弱いブレーキがかかり、その後緊急ブレーキで減速を行います。

この他にも車線逸脱警報機能や先行車発進お知らせ機能、AT誤発進抑制制御機能がついています。

【販売価格】
858,000円~1,182,500円

関連記事:軽トラの乗り心地を改善する方法や関連商品などを紹介!

関連記事:軽トラは何人乗り?乗車定員や荷台に関するルールを解説!

まとめ

今回は、軽トラの天井部分に収納スペースを作る方法などについて解説してきました。

軽トラによっては天井に取付可能な純正パーツがあるのですが、価格がとても高くなってしまいます。

そのためDIYで天井に収納スペースを作る人も多く、デザインを決めて専用工具を使用することで設置が可能です。

工作などが苦手という場合でも、天井に関連する収納アイテムは市販されており、ルーフなどにも収納スペースを作ることもできます。

この他にも車内に収納スペースを作るアイテムは多く販売されており、専用のものではなくても100均の商品を使ったりすることで収納スペースを作ることも可能です。

軽トラを購入する場合においては、メーカーごとで車内の収納設備や機能にそれぞれ違いがあるため、使用予定に合ったものを選ぶことで上手に軽トラを運用することができます。

トラック運転手の仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト



「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」


などのお悩みはありませんか?


今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!


今よりもいい条件のところで働きたい方、運送業界に特化した「ドライバーキャリア」に相談してみませんか?

全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。

ドライバーの求人を検索する(無料)

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

運送・ドライバーに特化した転職サイト
「ドライバーキャリア」なら
希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

公式SNS

-トラック
-,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.