車が好きな人はよく自分の車をカスタムして使いやすい用にしたり自分好みにしていますが、軽トラも同じようにカスタムすることが人気を集めています。軽トラの広い荷台をカスタムすれば新しい遊びに使えたり、仕事などにも役立ちます。そんな軽トラ荷台を中心にカスタム方法を紹介していきます。
軽トラとは
軽トラとは軽自動車に区分されている小型のトラックで運転席の後ろに荷台が付いています。主に林業をしている人や農業をしている人が木や野菜などを軽トラの荷台にのせて運ぶことに使用しています。軽トラ荷台への最大積載量は350kgと一律で決められており、それを超えると法律違反となります。そのため軽トラ荷台をカスタムするときは重量に気をつけて行う必要があります。
軽トラの荷台カスタム例
これまで荷物を運ぶためや仕事用に使われてきた軽トラですが、荷台をカスタムして遊びや趣味に使ったり、商売につなげたりする新しい活用方法が生み出されてきました。そんな荷台のカスタム例を紹介します。
軽トラの荷台にテントを設置
キャンプに行く人や旅行にいった際に軽トラの荷台にテントをつけるといったカスタムが流行っています。ただの荷台が寝室やリビングのようにカスタムする新しいキャンプスタイルで若者をはじめ、流行に敏感な人から人気を集めています。
軽トラの荷台用のテントを販売している有名なメーカーは「Bug−truck」で取り付けに穴あけ加工の必要もなく、脱着も簡単なので気軽にカスタムすることができます。テントを張ったまま高速道路も運転できるので自宅で準備をしてから出かけることも可能です。テントは荷物扱いとなるので車検もとおり、法律違反となる心配もありません。別売のルーフラックやオーバーフェンダーを付ければ自転車なども積めたりできるのでカスタムの幅も広がります。
軽トラの荷台にコンテナを設置
軽トラをキャンピングカー仕様にしたり、移動式販売車にする方法として軽トラの荷台にコンテナを設置するというカスタムも人気です。
そんなコンテナを設置するカスタム方法は2つあります。
・架装メーカーに依頼する
手っ取り早いのが架装メーカーに依頼することです。会社によって荷台自体をコンテナにカスタムして完全な箱車にするところとコンテナを荷台に積むといった形で販売しています。使い方によってカスタムを依頼できるので自分に合うコンテナができるといった利点があります。一般的に費用は大体40万円〜50万円程度ほどかかります。
・DIYで自作する
木材や単管パイプを使って自作でコンテナを作ることも可能です。費用も安く済み、自分の好みにカスタムしてコンテナを作ることができるので手間はかかりますがおすすめです。しかし、取り外しができないと車検に引っかかったりするため作り方など事前準備は必要です。ネットやYouTubeなどに作り方などが紹介されています。
これまで軽トラの荷台をカスタムしてテントやコンテナをつけるといったものを紹介しましたが、荷台にはマットやシートも必要です。
関連記事:軽トラの荷台はDIYが可能!?様々な活用法を紹介!
軽トラの荷台マット
軽トラの荷台マットを敷くメリットとしては主に以下の4つあります。
・荷台で荷物が滑りにくくなる。
・マットが振動を吸収するため、荷物へ運転中の衝撃などの負担を減らす。
・マットによって騒音を抑える。
・荷台のサビ汚れや金属の匂いを荷物へ移さない。
荷台マットは「ゴムマット」と「樹脂マット」の2種類あります。ゴムマットは価格も安く、一般的に使われている多くのマットがゴムマットです。樹脂マットは価格が高いですが、ゴムマットに比べて軽いので汚れた時などに外して水洗いができたりします。また、耐久性もゴムマットより強くゴムマットより高いだけのメリットはあります。
軽トラの荷台シート
雨や雪、風などから荷物を守るためには荷台シートがおすすめです。また荷台から荷物が落ちるのを防ぐといった効果もあります。
軽トラ用に作られたものはあらかじめ荷台のサイズに合わせて作られています。材質は主に「帆布」「ターポリン」「クール(アルミ蒸着)」「ポリエチレン」の4つです。耐久性がそれぞれ大きく異なり、帆布は5年、ターポリンは3年、クールは1年、ポリエチレンは3〜6ヶ月です。それぞれメリット・デメリットもあるので目的に合うものを選ぶようにしましょう。
ドライバーの求人を検索する(無料)軽トラは車内もカスタム可能
軽トラは荷台を大きく作っているので車内は狭く収納スペースがあまり多くありません。そのため軽トラは荷台だけでなくて車内もカスタムをすることも人気です。
販売されている商品でカスタムする
軽トラのカスタム用商品を販売している代表的なメーカーは「HARDCARGO」で車内用だけでなく荷台にも使える商品があります。デッドスペースとなってしまったいる天井や後ろの窓付近を有効活用して使えるグッズなど販売しています。
DIYして自分でカスタムする
販売されている商品は価格がそこそこするため、販売商品をイメージし100均で素材を購入してきて自分で作成する方法もあります。慣れてくるといろんなものが作れるようになりますが、やりすぎて車検に通らないといった問題も起きる可能性があるので事前に陸運局に確認するか自分で調べるようにしてください。
関連記事
・軽トラの天井を収納スペースにしてみよう!DIYのやり方を解説
・軽トラをインチアップするメリット・デメリットなどを詳しく解説
・軽トラの内装をDIYで充実させよう!ポイントや関連商品を紹介
・軽トラ荷台サイズをメーカー別に解説|カスタム時の注意点とは
まとめ
軽トラもカスタム次第でいろんな使い方ができるので、ただの荷物運びではなく休日は遊びに使ったりすると人生の幅が大きくなるのではないでしょうか。カスタムすることで仕事に使うにしても車に乗るだけでワクワクしますよね。軽トラ1台カスタムするだけでも人生が変わるなんてこともあるかもしれません。自由にカスタムして楽しい軽トラライフを送ってくださいね。
ドライバーの仕事をお探しの方へ
【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト
\こんなお悩みありませんか?/
などのお悩みはありませんか?
今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!
ドライバーの求人を探す(無料)今よりもいい条件のところで働きたい方、私たち「ドライバーキャリア」で探してみませんか?
全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。
ドライバーの求人を探す(無料)