タクシー

40代でタクシー運転手への転職はあり?歓迎される理由を解説

更新日:

40代でタクシー運転手への転職はあり?歓迎される理由を解説

普通40代は、会社の中で中堅〜ベテランの立ち位置です。

「転職してゼロからキャリアを築いていくには、40代は遅すぎる」という印象を持つ人も少なくありません。

確かに普通に転職した場合、周りは20代の人が圧倒的に多く、体力的にも将来的にも不利だと言えるでしょう。

しかし、全ての職種で不利になるとは限りません。40代からでも十分活躍できる職種の一つに「タクシー運転手」があります。

タクシー運転手であれば、40代の未経験者であっても活躍可能であり、努力次第で高収入も目指せます。

今回は、タクシー運転手の仕事はなぜ40代の未経験者であっても活躍できるのか、分かりやすく解説していきます。

この記事でわかること
・40代からの転職が難しいと言われる理由
・40代の転職先としてタクシー運転手が人気の理由
・40代でタクシー運転手に挑戦する上で知っておきたいこと
・40代でタクシー運転手になるメリット・デメリット
・40代で実際にタクシー運転手になった人の声

そもそも40代の転職が難しいと言われる理由

冒頭でも解説した通り、40代は会社内で中堅〜ベテランに位置する年代であり、20代や30代の転職とは求められることが異なります。

実際に40代で転職する人の多くはキャリアアップを目的としており、未経験の仕事へ転職する人は少ないと言えるでしょう。

40代の場合は、以下のような理由により転職が難しくなります。

・即戦力を必要としているから
・マネジメントスキルの有無を見られるから
・コミュニケーションスキルの有無を見られるから

ここでは、最近の転職事情も踏まえながら、40代での転職が難しい3つの理由について解説していきます。

即戦力を必要としているから

新卒で働き始めて20年以上も経てば、さまざまな知識やスキルが身に付いていることが期待できます。

そのため、40代の人材を募集している企業のほとんどは、経験が豊富で即戦力として働けることを前提としています。

経験が全くない別業界へ応募して採用されるのはかなり難しく、これまで働いてきた業界で別の会社を探す場合も、それなりの実務経験が求められます。

「やる気は誰よりもある」「一生懸命仕事を覚えていきます」といった新卒同様のアピールでは、採用してもらえません。

マネジメントスキルの有無を見られるから

40代は指示を受けて仕事をこなす側から、指示を出す管理職側へと変わる人が増えてくる年代です。

そのため、専門的な知識や経験とは別に、マネジメントスキルも求められます。

リーダーとしてどれだけの部下を束ねてきたのか、人材を育て上げた実績も提示しなければ採用されるのは難しいと言えるでしょう。

コミュニケーションスキルの有無を見られるから

40代の場合、マネジメントスキルの1つとして、コミュニケーション能力も重要視されます。

自分の業務だけでなく、一緒に働く部下とコミュニケーションを取りながら、業務の指示出しができなければなりません。

40代の場合は相手が気を遣ってしまい、職場の雰囲気がぎこちなくなるリスクもあるため、積極的にコミュニケーションが取れるようなタイプでなければ採用されるのは難しくなります。

40代の転職先としてタクシー運転手が人気の理由

ここまで、40代の転職の難しさについて解説してきましたが、全ての業種に当てはまるわけではありません。

40代からの転職で人気の職種が「タクシー運転手」です。

タクシー運転手のメインとなる業務は車の運転であり、車両も乗用車と同じサイズであるため、普段から車を運転している人であれば、即戦力として活躍可能です。

仕事中は1人で動くため、周りとのチームワークを意識したり、部下へ指示出ししたりするようなマネジメントスキルも必要ありません。

仕事中は乗客と話すことはありますが、あくまでもメインの業務は運転のため、高いコミュニケーションスキルがなくても問題ありません。

また、タクシー運転手の仕事は、未経験からでも高収入を目指しやすいことも人気の理由となっています。

厚生労働省が運営している職業情報提供サイト「jobtag」によると、タクシー運転手の平均年収は361.3万円です。

他の業界と比べて、決して年収が高いというわけではありません。

しかし、タクシー運転手は歩合制の給与システムであることから、結果次第で年収600万円以上を目指すことも十分可能です。

未経験であったとしても、最初に研修でしっかり学べます。

「体力的に厳しいのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、タクシー運転手の平均年齢は58.3歳で、60代でしっかり稼いでいる人も少なくありません。

出典:タクシー運転手|お仕事提供サイトjobtag|厚生労働省

40代でタクシー運転手に転職するなら押さえておきたいこと

40代からの転職で人気の職種であるタクシー運転手ですが、誰にでも向いている仕事というわけではありません。

勤務形態は隔日勤務が主流であり、収入は歩合制であることから、他の職種とは働き方が大きく異なります。

ここでは、タクシー業界が40代の人材を歓迎する理由も踏まえながら、タクシー運転手の勤務形態や収入事情について解説していきます。

タクシー業界が40代の運転手を歓迎する理由

タクシー運転手は40代で転職する人に人気の職種であると解説しましたが、タクシー業界側も40代の人材を歓迎しています。

その理由は主に2つあります。

・タクシー業界は深刻な人材不足となっている
・タクシー業界は長く働きやすく、40代は若手扱いになる

少し前に猛威を振るった新型コロナウイルスは、タクシー業界にとって大きなダメージとなりました。

海外からの旅行客がゼロになり、外出する人も激減したことから、売り上げが下がってしまい、多くのタクシー運転手が退職を余儀なくされたのです。

元々高齢のタクシー運転手が多かったこともあり、新型コロナウイルスが流行った4年間で、タクシー運転手の数は2割も減っています。

近年は新型コロナウイルスの影響が限定的になり、タクシー需要は元に戻りつつありますが、依然タクシー運転手は全国で不足している状態です。

そのためタクシー業界では、年代に関係なく、働いてくれる人材を歓迎しています。

2つ目の理由は「タクシー業界で40代は若手扱いになるから」です。

タクシー運転手は力仕事がなく、運転がメイン業務となるため、他の職種よりも長く続けられるという特徴があります。

一般的には定年退職となる60代後半でも、現役タクシー運転手として働いている人は多くいます。

そのため、タクシー業界で40代という年齢は「まだまだ働き続けられる若手」扱いをしてもらえるのです。

未経験からの挑戦であったとしても、知識やスキルを身に付ければ、長期的に活躍できるでしょう。

3つの勤務体系

タクシー会社のほとんどは24時間営業を行っているため、タクシー運転手の仕事はシフト勤務となります。

勤務時間帯によって3種類のシフトが存在します。

・昼日勤:朝から夕方までの勤務
・夜日勤:夕方から深夜までの勤務
・隔日勤務:昼日勤と夜日勤が合わさった勤務

全てのタクシー会社に必ず3つの勤務体系があるとは限らず、主流となるのは「隔日勤務」です。

隔日勤務の勤務時間は約20時間前後ですが、タクシー会社によって異なります。

【隔日勤務の勤務例】
・7:00~翌3:00
・10:00~翌6:00
・13:00~翌9:00
・16:00~翌12:00

勤務中には合計で3時間の休憩が設けられており、そのタイミングは個々に任されています。

隔日勤務の仕事が終了する日は「明け番」と呼ばれており、その日に出勤することはありません。

また、次の日は必ず休みとなり、隔日勤務のタクシー運転手は月に10〜13日の出勤となります。

隔日勤務は、慣れるまでは大変ですが、他の仕事と比べて自由な時間を作りやすいことが魅力と言えます。

月収シミュレーション

タクシー運転手の給料は歩合制であるため、乗客を効率よく乗せるほど収入が上がります。

目的地によって配送距離は異なりますが、隔日勤務の働き方で大まかな月収をシミュレーションすると、以下のようになります。

【隔日勤務・1日17時間勤務・月12乗務】
・1回の輸送単価を3,000円(約7㎞で30分)と仮定し、1時間に1組の乗客を乗せた場合
・3,000円×17時間×12日×6割の歩合=367,200円

1時間あたり30分の配送ができれば月収367,200円の収入を得ることが可能であり、年収にすると約440万円を稼げることになります。

この数字以上に乗客を乗せているタクシー運転手も少なくはなく、22時~翌5時にかけては深夜割増料金となるため、さらに稼ぎやすくなります。

そのため、タクシー運転手として年収500万円以上を目指すことも十分可能です。

関連記事:タクシー運転手に向いてる人の6つの特徴・やりがいや魅力を紹介

40代でタクシー運転手に転職するメリット

タクシー業界は40代の未経験者であっても、歓迎している会社が多くあります。

そのため、マネジメントスキルやコミュニケーション能力がなくても挑戦しやすく、40代で転職を目指す人におすすめです。

この他にも、タクシー運転手に転職するメリットが3つあります。

・同年代の初心者が多い
・職場での人間関係のストレスが少ない
・未経験でも稼ぎやすい

3つのメリットについて、タクシー運転手の仕事内容も踏まえながら解説していきます。

同年代の初心者が多い

タクシー業界では、30代や40代から未経験で転職する人の割合が、他の業界と比べて多い特徴があります。

未経験でも結果次第で稼ぎやすく、日頃から乗用車を運転している人であれば挑戦しやすいことが理由です。

また、タクシー運転手になる上で必須となる普通二種免許は、通常21歳以上でなければ取得できません。

そのため、高卒や短大卒の若手人材を新卒採用できないことも、1つの理由となっています。

同期社員との年齢が離れているために孤立してしまうようなこともなく、焦らず仕事を覚えられます。

職場での人間関係のストレスが少ない

タクシー運転手は、営業所を出庫した後は1人で仕事をこなします。

そのため、上司から怒られたり、後輩との板挟みに遭ってしまったりすることはありません。

収入も歩合制であることから、結果が出せずに周りに迷惑をかけてしまうこともなく、人間関係を気にせず仕事に従事できます。

勤務中はさまざまな乗客を乗せるため、必要最低限の接客は必要であるものの、目的地に到着するまでの一期一会であり、ストレスを溜め込んでしまうことはないと言えるでしょう。

未経験でも稼ぎやすい

タクシー運転手は、運転がメイン業務となるため、運転方法以外で覚える仕事は少ないと言えます。

接客や清算業務についても、研修でしっかり教えてもらえるため安心です。

住み慣れていない地域で働く場合には、道を覚える必要があるものの、最近はカーナビが搭載されている車両が多いため問題ありません。

40代でタクシー運転手に転職するデメリット

40代の転職にタクシー運転手はおすすめの職業と言えますが、決して楽な仕事というわけではありません。

タクシー運転手ならではの辛さもあり、中には合わずに退職してしまう人もいます。

40代でタクシー運転手に転職するデメリットは、以下の3つです。

・面倒なお客の対応をするときがある
・長時間運転がきつい可能性がある
・生活リズムが不規則になる可能性がある

具体的にどのようなことが辛いのか、デメリットごとに解説していきます。

面倒なお客の対応をするときがある

タクシーの乗客は基本的に急いでいることが多く、中にはタクシー運転手に対して理不尽な要求をしてくる人もいます。

「もっと飛ばせ」
「今のタイミングなら信号停止しなくていい」

こういった、交通ルール違反となるような要求をしてくる乗客もいるため、対応に困ることがあります。

また、夜間はお酒に酔った乗客も多く、暴言を吐かれることも珍しくありません。

タクシー運転手側のサービスに問題がないのであれば、気にする必要はないのですが、ストレスを溜め込んでしまう人もいます。

長時間運転がきつい可能性がある

タクシー業界には3つの勤務形態があり、主流となっているのが「隔日勤務」です。

1回の勤務で17〜20時間の間働くこととなるため、慣れない間は苦痛に感じてしまう可能性があります。

タクシー運転手として、交通違反や事故には細心の注意が必要なため、「長時間気を張っているのがきつい」と辞めていく人も少なからずいます。

また、長時間座ったままで勤務するので、運転自体が苦手でなくても、腰痛などの持病で退職を余儀なくされる人も少なくありません。

生活リズムが不規則になる可能性がある

タクシーは他の公共交通機関が動いていない時間帯に利用されやすく、深夜帯や早朝の勤務が当たり前です。

シフトによっては昼夜逆転することも珍しくなく、生活リズムが不規則になりがちと言えるでしょう。

また、隔日勤務は長時間労働となるため、他の職種よりも体調管理に注意が必要です。

関連記事:タクシードライバーはやめとけと言われる13の理由

40代でタクシー運転手に転職した方のリアルな声

最後は、40代から未経験でタクシー運転手へ転職した人の声を3つ紹介していきます。

1つ目は、高収入を目指すために、タクシー運転手へ転職した方の声です。

飲食業界を中心に働いてきましたが、なかなか年収が上がらず、未経験でも高収入を目指せるタクシー業界へ転職することを決意しました。

 

未経験からの挑戦だったため、はじめの頃は道を間違えてしまい、お客様に叱責されることもありました。

でも、先輩社員から「誰でもそんな時期がある」と言ってもらえて、安心できました。

徐々に道を覚えながら、営業のコツをつかんでいった結果、6ヶ月目で前職の給料を超えることができて、本当に嬉しかったです。

今でも毎日やりがいを持って仕事に従事できています。

2つ目は、家族との時間を確保するために、タクシー運転手へ転職した方の声です。

前は営業職に就いており、結果を出すために残業はもちろん、休日出勤も当たり前にありました。

 

収入に不満はなかったものの、家族の時間をもっと作りたかったので、タクシー運転手への転職を決意しました。

もともと営業車を毎日運転しており、トークスキルにも自信がありましたから、仕事で苦戦することはあまりなかったと思います。

次第に収入も上がっていき、前の仕事とあまり変わらないほどにまでなりました。

朝方に仕事が終わり、日中に時間を作りやすくなったので、プライベートも充実させられています。

3つ目は、会社内の人間関係に悩み、タクシー運転手へ転職した方の声です。

製造業で18年働いてきたのですが、部下を上手に束ねることができず、上司から叱責されることが増えてきていました。

 

出勤するのが憂鬱になってきていたこともあり、一人で黙々とできる仕事を探していたところ、タクシー運転手の仕事に出会いました。

未経験者を歓迎している求人も多く、二種免許の取得も会社がサポートしてくれるとのことだったので、転職を決意しました。

普段は1人で過ごすことが多く、乗客との会話も世間話をする程度なので、人間関係によるストレスはほとんどありません。

今では毎日楽しく働けています。

関連記事:女性タクシードライバーになる3つのメリットと転職時の注意点

関連記事:女性タクシードライバーが増えている理由|現役の声も紹介

関連記事:タクシードライバーの年収はいくら?給与体系や歩合率も解説

関連記事:個人タクシーは儲かる?法人との違いや特徴を詳しく解説!

40代でタクシー運転手への転職についてのまとめ

40代で転職する場合、即戦力を求めている企業が多く、さまざまなスキルが必須となります。

しかし、タクシー運転手は未経験からでも挑戦しやすい仕事のため、40代であっても若手扱いとなります。

収入に関しても、歩合制であるため、未経験者でも高収入を目指すことが可能です。

隔日勤務による長時間労働や接客に慣れる必要はありますが、タクシー運転手は40代からの転職先としておすすめの仕事です。

これから転職活動を行う人は、候補の一つとして検討してみてください。

タクシードライバーのお仕事をお探しの方へ



「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」
などのお悩みをお持ちではないでしょうか? また、タクシードライバーとして働きたいけど希望に合う求人が見つからない…という方もいるのではないでしょうか。 私たち「ドライバーキャリア」は、タクシードライバーとして就職・転職を検討している方の希望に合う求人をお探しするドライバー専門の転職支援サイトです。 あなたの希望に合う求人を無料でお探しします! タクシーの求人を検索する(無料) ドライバー様の転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。 きちんと転職先を見極められず、働き始めてもすぐに辞めてしまう…そんなミスマッチをしないよう、タクシードライバー市場にくわしい転職のプロに相談してみませんか? タクシーの求人を検索する(無料)

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

運送・ドライバーに特化した転職サイト「ドライバーキャリア」なら希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

公式SNS

-タクシー
-,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved.