職種 転職・就職 電気主任技術者

電験三種の年収は約350~500万円|年収アップ方法3選

公開日:

電気主任技術者をイメージした作業員

第三種電気主任技術者に合格後、就職する際に気になるのが平均年収です。

現役の技術者がどれくらいの収入なのか、将来的にどれくらいの高収入を目指せるのか気になる人もいるでしょう。

電気主任技術者として年収を上げていくには、キャリアアップの方法について理解しておくことも大切です。

今回は、第三種電気主任技術者の平均年収や、収入を上げる方法について解説していきます。

この記事のまとめ
・第三種電気主任技術者の平均年収は約350~500万
・平均年収1,000万円を目指すのは難しいものの、年収500万円以上であれば十分目指せる
・技術者としてキャリアアップするには、経験を積み好待遇の会社へ転職するのがおすすめ

電験三種(第三種電気主任技術者)の平均年収は約350~500万円

技術者が腕を組む様子

第三種電気主任技術者に限った公的なデータはないものの、平均年収は350〜500万円ほどと言われています。

他の職種と同じように、経験を積むほど昇給や出世によって年収が上がります。

実際にある電気主任技術者の求人では、以下のような待遇のものがありました。

仕事内容月給推計年収
商業施設やビルの保守点検30~55万円360~660万円
太陽光発電の保守点検や維持管理35~50万円420~600万円
各施設の停電年次点検業務27~60万円324~720万円

独立して仕事を受注している人もいることから、求人の中には業務委託のものも複数件ありました。

ちなみに、令和4年度の電気主任技術者を含む電気技術者の平均年収は、644.5万円で電気業界の収入は高水準と言えるでしょう。同年度における国民の平均年収は458万円のため、約180万ほど高い収入です。

参照:職業情報提供サイトjobtag|電気技術者:厚生労働省

電験三種で年収1,000万円は現実的に難しい

技術者が打合せする様子

電験三種でネット検索すると「年収1,000万円」「高収入」といった情報を目にすることがあります。

電気主任技術者として、年収1,000万円を目指すのは可能であるものの、かなり難しいと言えるでしょう。

各施設の保守点検費用は決まっており、現時点での売上を大きく上げることが難しく、1日に点検できる施設の数にも限界があるからです。

実際にある求人から推測すると、技術者として目指せる最高年収は600〜700万円ほどと考えられます。

ただし、他の職種もそうであるように、電気主任技術者として経験を積み、管理職に出世できれば年収1,000万円も可能です。

また、技術者として独立したうえで、経営者として売上を上げることでも高収入を目指せます。

ちなみに、電験三種の上位資格として電験二種・電験一種があります。技術者としてキャリアアップを目指す場合は、上位資格の取得を検討してみましょう。

出世はもちろん、さらに好待遇な会社への転職を目指しやすくなります。

電験三種で年収500万円は現実的に達成できる

会議をしている様子

第三種電気主任技術者として年収1,000万円は難しいものの、年収500万円以上は目指せます。

電気主任技術者は、人々が安心して電気を使用するうえで欠かせない存在であり、需要が下がらず売上も安定しているからです。

資格を取得すればすぐに活躍できるわけではないため、最初から年収500万円以上は難しいものの、経験を積み上げていくことで収入アップが期待できます。

ちなみに、各施設にある事業用電気工作物の保守・監督業務は、電気主任技術者の独占業務です。知識やスキルの有無に関係なく、無資格者は作業できません。

電験三種で独立した場合の年収は約600〜1,000万円

設計図を確認する様子

電気主任技術者の需要は非常に高く、技術者として経験を積み上げていけば独立も目指せます。

独立したうえで、売上を安定させられれば年収600〜1,000万円も夢ではないでしょう。基本給などが存在しないため、売上がそのまま自分の収入に直結するからです。

従業員を雇い売上を伸ばしていければ、さらに高収入も目指せるでしょう。

ただし、仕事に必要な機材を揃えるのはもちろん、案件を獲得するための営業や税金関連の事務作業もこなさなければなりません。

売上が下がると自分の収入に直結するため、独立する場合は、リスクを理解しておく必要があります。

第三種電気主任技術者として平均年収を上げる3つの方法

スマホを操作する様子

第三種電気主任技術者として経験を積めば、年収500万円以上も十分に目指せます。技術者として収入を上げる具体的な方法は以下の通りです。

・年収が高い会社に転職する
・経験を積み上げてスカウトが来る状態にする
・電験「二種・一種」の上位資格を取得する

電気業界の現状や、電気主任技術者の将来性も踏まえながら解説していきますので、参考にしてみてください。

年収が高い会社に転職する

電気主任技術者として年収を上げる1つ目の方法が「年収が高い会社への転職すること」です。

事業用電気工作物の保守・監督業務は、電気主任技術者の独占業務であることから、需要の高い職種と言えます。

全国各地で関連の求人が多くあるため、経験を積み上げていけばキャリアアップを目的とした転職も十分に可能です。

実際にある求人の中で、年収の高いものに共通するポイントの1つに「プロジェクト管理」があります。

技術者として働くのではなく、これまでの経験を活かしてプロジェクトの品質感知やスケジュール管理などを担当する内容です。

また、1つの施設に特化せずに病院・工場・商業施設といった、あらゆる建物の保守・監督業務のある人が優遇される傾向です。

経験を積み上げてスカウトが来る状態にする

転職が当たり前になった近年では、求職者が理想の企業を探すだけでなく、企業側からも優れた人材に対して積極的にスカウトを行っています。

保有資格や経験といった自身の情報を掲載したうえで、企業からスカウトしてもらえる転職サイトも数多く存在します。

自身の情報を登録した後は、スカウトを待つだけであるため、転職活動による負担も軽減できます。

すぐに転職したいわけではないものの、理想の企業があれば転職したいという人に最適と言えるでしょう。

電験「二種・一種」の上位資格を取得する

電気主任技術者には、第三種のほかに第二種・第一種があり、以下のような違いがあります。

電験三種5万ボルト未満の事業用電気工作物の保守・監督業務に従事できる※出力が5,000kw以上の発電所を除く
電験二種17万ボルト未満の事業用電気工作物の保守・監督業務に従事できる
電験一種全ての事業用電気工作物の保守・監督業務に従事できる

第三種電気主任技術者は、商業施設やビルが対象になるのに対して、第二種では発電所や変電所の保守点検などが行えるようになります。

電気主任技術者として、より経験を積み上げていきたい場合には、上位資格の取得を目指しましょう。

上位資格になるほど資格手当の支給額が上がり、社内での評価も得やすくなります。

電験三種取得で年収や転職に関する不安があるなら転職エージェントがおすすめ

デスクワークをこなす様子

転職活動する時間がなかったり、上手に理想の企業を見つける自信がなかったりする場合は「転職エージェント」を活用してみましょう。

転職サポート経験の豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、二人三脚で一緒に転職活動を進められます。

弊社で運用している「建職キャリア」では、電気主任技術者を含む建設業界の求人を多く扱っており、他のメディアにはない非公開の求人も多数掲載中です。

希望条件に合う求人の紹介はもちろん、履歴書作成のサポートなど転職が成功するよう手厚い支援をしてくれるのでぜひ活用してみてください。

理想の求人と出会える:建職キャリア

電験三種の平均年収に関係するよくある質問

男女の作業員が立ってこちらを見ている様子

最後は、電験三種に関する3つのよくある質問に答えていきます。

・ビルメンテナンス管理の仕事で電験三種の年収はいくらですか?
・電験三種の年収は低いですか?
・電験三種は難しいですか?

電験三種の取得を目指すうえで役立つ内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。

ビルメンテナンス管理の仕事で第三種電気主任技術者の年収はいくらですか?

電気主任技術者に特化したデータはないものの、令和4年におけるビルメンテナンス管理職の平均年収は432万9,000円です。

第三種電気主任技術者を優遇するビルメンテナンス管理の求人には以下のようなものがありました。

仕事内容報酬
健診センターの総合設備管理月給23~30万円
ホテルの設備管理責任者年俸405~510万円
オフィスビルの保守管理業務月給40~55万円

年収が高い求人ほど、経験年数などに指定があり、担当する設備が多い印象でした。保有資格に関しては、電験三種以外にボイラー技士の有資格者を優遇する求人が多い傾向です。

参照:職業情報提供サイトjobtag|ビル施設管理:厚生労働省

電験三種の年収は低いですか?

電験三種の年収は350~500万円で、他の職種と同水準であるため低くはありません。

また、経験を積み上げていくことで年収500万円以上も十分に目指せます。ただし、電気主任技術者の仕事は、責任重大であり仕事量の多い仕事です。

「年収は低くないが仕事量や責任の重さに見合っていない」といった、現役技術者の声も少なからずあります。

電験三種は難しいですか?

電験三種試験の合格率は毎年10%前後で推移しており、難易度は高いと言えるでしょう。

ただし、受験に特別な条件はなく、試験で合格基準を満たした科目があった場合は、次の試験で免除される制度があるため、未経験者で取得する人も中にはいます。

電験三種の平均年収に関するまとめ

作業員が遠くを見つめている様子

第三種電気主任技術者の平均年収は350~500万円ほどで、経験を積み上げることでさらに高収入を目指せます。

事業用電気工作物の保守・監督業務は、電気主任技術者の独占業務ということもあり、今後も需要の落ちない将来性の高い職種と言えるでしょう。

資格取得難易度が高く、誰でも簡単にこなせる仕事ではないものの、電気業界に興味がある人におすすめの職種です。

電気主任技術者のお仕事をお探しの方へ

建職キャリアは、建設業界に特化した転職支援サービスです。

  • 希望条件に合う求人のご紹介
  • 履歴書など書類作成のサポート
  • 企業との条件交渉/面接日程の調整

無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

求人を検索する(無料)

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

公式SNS

-職種, 転職・就職, 電気主任技術者
-

© 2024 クロスワーク・マガジン