施工管理

建築施工管理の給料の平均は?年代別・地域別・資格別に

更新日: 公開日:

建築施工管理の給料の平均は?年代別・地域別・資格別に紹介

建築工事では、各工程ごとにさまざまな職人が携わり建築物を作り上げていきます。

そんな建築工事で欠かせない存在と言えるのが、建築工事全体を管理する「建築施工管理技士」です。

今回は建築施工管理技士について詳しく解説していきます。

既に建築業界で働いている方はもちろん、将来的に建築業界で活躍したい方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

・建築施工管理技士の仕事内容
・建築施工管理技士の資格別や年代別、経験年数ごとでの平均給料
・建築士や電気工事士との収入の違い

平均給が高いと言われる建築施工管理とは

建築施工管理とは、建設工事現場で工事の進行を指示したり、今後の工事計画について打ち合わせたりする仕事です。

建設現場の現場監督や現場代理人が担当します。

建築施工管理の仕事に従事するためには、国家資格である「建築施工管理技士」に合格しなければなりません。

・建築施工管理技士の仕事内容
・1級建築施工管理技士とは
・2級建築施工管理技士とは
・建築施工管理技士と建築士の違い

この4項目について具体的に解説していきます。

建築施工管理技士の仕事内容

建築施工管理技士は建築工事全体を管理するのが仕事であり、現場監督や現場代理人として指揮をとります。

建築工事を適切に管理するために、以下の4つに重点をおいて現場で作業をチェックしたり、依頼主や設計者と打ち合わせを行ったりします。

・施工管理
・工程管理
・安全管理
・品質管理

【施工管理】


建設工事前に計画した設計図・予算・工法通りに工事が進んでいるかを管理する作業です。

各工事箇所ごとに協力業者を選定し、具体的な工事の内容や指示を伝えていきます。

また、工事に必要な資材や機器の手配も行い、建設作業が円滑に行えるようにしなければなりません。

建設工事が始まってからは、資材の遅れや天候悪化による工事ストップなどのイレギュラーに柔軟に対応し、決められた予算や工期に収まるように都度調整を行います。

関連記事:施工管理は20代から稼げる!!年代別や職種別年収を紹介


建設工事の各工程が計画通りに進むよう管理を行う作業です。

【工程管理】

建設工事の工程ごとに担当する協力業者が変わるため、各業者に指示を出しながらスケジュール通りに工事を進めていきます。

工事に必要な資材や機材の搬入が遅れた場合や、悪天候によって工程に遅れが出た場合にはその都度予定を組み直して調整しなければなりません。

建設工事の規模が大きくなるほど携わる協力業者も増えて、同時進行で作業が進むことが多くなります。

各作業の担当者と積極的にコミュニケーションを取り、複雑な工程を管理していきます。

【安全管理】


作業員が事故を起こしたりケガをしたりしないように、建築現場のパトロールを行います。

適切な場所に資材や機材が片付けられているか、足場の安全性に問題がないかをチェックしていきます。

また、建築作業だけではなく資材や機材を搬入する車両の出入りまで、幅広く安全管理を行わなければなりません。

工事が始まる前には安全規定の策定を行い、各業者に徹底した順守を求めます。

この他にも建設工事における安全教育を実施して、未然に事故を防ぐことも建築施工管理技士の大切な仕事です。

【品質管理】


建設工事の品質を管理するために、建築施工管理技士は以下のような作業を担当します。

・検査機関の手配
・建築材料のチェック
・建設工事作業中の検査
・各工程完了後の検査
・チェックや検査の記録

建築材料では原材料や個数のチェックをするために、納品書のチェックを行います。

各工程の作業では施工計画に基づいた建築作業が進められているかを確認しながら、設計図に記載のない細かい箇所までチェックしなければなりません。

設計図通りに進められない箇所がある場合には、依頼主や設計者への相談を行い、対策を決定します。

あらゆる視点から工事全体をチェックしてスムーズに作業を進めていくには、各工程に関する知識や経験が必須と言えるでしょう。

1級建築施工管理技士とは

建築施工管理技士には1級と2級があり「管理できる建設工事の規模」が異なります。

1級建築施工管理技士を取得すれば、工事の規模に関係なく全ての建設工事で施工管理を行うことができます。

大型ショッピングモールや超高層マンション、屋外競技場などの大規模な建築工事は、1級建築施工管理技士でなければ担当できません。

1級建築施工管理技士を取得するには、大学の指定学科を卒業後に、3年以上の実務経験と1年以上の指導監督実務経験が必要です。

2級建築施工管理技士とは

2級建築施工管理技士は中小規模の建設工事を管理できます。

ただし、全ての作業工程を含めた建設工事全体を管理するには3つの分野全てに合格する必要があります。

・建築
・躯体
・仕上げ

3分野のいずれかに合格した場合には、その分野に限定して建築施工管理を行えます。

【建築】
建築一式工事(内装工事や電気工事など専門工事が2つ以上必要な工事)

【躯体】
以下のような工事における、梁や柱など躯体部分の施工管理を担当できます。

・木造住宅工事
・鉄骨造建築工事
・鉄筋コンクリート造

【仕上げ】
建造物の構造以外の外装や内装を担当する工事の施工管理を担当できます。

・大工工事
・左官工事
・塗装工事
・内装仕上げ工事
・タイル、レンガ工事など

2級建築施工管理技士の試験は1次・2次検定に分かれています。

1次検定は満17歳以上であれば誰でも申し込みできます。

2次検定の受験資格は以下の通りです。

・一級建築士の試験合格者
・定められた期間内での学科試験合格者
・定められた期間内での第一次検定合格者

詳しい内容は試験を実施している「一般財団法人 建設業振興基金」の建築施工管理技士技術検定ページから確認できます。

建築施工管理技士と建築士の違い

建築施工管理技士は建設工事現場で4大管理を行い、工事をスムーズに進めるのが仕事であるのに対し、建築士は建物の設計がメイン業務です。

どちらも監理技術者の業務に就ける共通点があるため、一緒に考えられることもありますが、仕事内容は異なります。

先に建築士が依頼主の要望を聞いて建築基準法を満たした建築物の設計を行い、建築に使用する材木の使用箇所なども細かく決めていきます。

その後は建築施工管理技士が設計図を基に、建設工事の施工計画を作成して工事がスムーズに進むように各管理を行う流れです。

建築工事が始まると建築士は、設計図通りに作業が進んでいるかをチェックする工事監理業務を行います。

建築施工管理技士の平均給料

建築工事を行う上で欠かせない存在であり、各工程における知識が必須とされる建築施工管理技士ですが、平均給料はいくらほどになるのでしょうか。

ここでは建築業界の平均年収と比べながら、以下の項目で収入について解説していきます。

・1級建築施工管理技士の平均給料
・2級建築施工管理技士の平均給料
・年代別の平均給料
・地域別の平均給料
・経験年数別の平均給料
・学歴別の平均給料
・会社の規模別の平均給料

建築施工管理技士を将来的に目指している方は参考にしてみてください。

1級建築施工管理技士の平均給料

国税庁が公表した建設業の平均給料は345,833円で、平均賞与は590,000円でした。

実際にある求人の内容を基に算出した、1級建築施工管理技士の月の平均給料は481,250円ほどとなります。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、建築技術者の年間賞与は1,200,600円でした。

そのため1級建築施工管理技士の推定平均年収は6,975,600円となります。

今回参考にした求人の詳細は以下の通りです。

木造住宅(2×4工法、在来工法)の現場管理
勤務地:大阪府大阪市
給料:20.4万円~40万円
勤務時間:8:30~17:15
年間休日:121日以上
マンションなどの建築・改修工事の施工管理業務
勤務地:大阪府大阪市
給料:23万円~35万円
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:120日
大手ゼネコンで、建築施工管理のお仕事
勤務地:東京都渋谷区
給料:35万円
勤務時間:8:30~17:30
年間休日:完全週休2日制(土・日休み)、祝日、夏季・年末年始
大手建設グループでの施工管理
勤務地:奈良県 磯城郡
給料:41.6万円~50万円
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:127日

引用元:クロスワーク

参照元:厚生労働省|賃金構造基本統計調査 |令和3年賃金構造基本統計調査 |一般労働者|職種

参照元:国税庁|II 1年を通じて勤務した給与所得者

2級建築施工管理技士の平均給料

実際にある求人の内容を基に算出した、2級建築施工管理技士の月の平均給料は350,000円ほどとなります。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、建築技術者の年間賞与は1,200,600円でした。

そのため2級建築施工管理技士の推定平均年収は5,400,600円となります。

参照元:厚生労働省|賃金構造基本統計調査 |令和3年賃金構造基本統計調査 |一般労働者|職種

今回参考にした求人の詳細は以下の通りです。

大阪エリアを中心とした自社案件の新築マンションの施工管理
勤務地:大阪府大阪市
給料:年収400~600万円以上
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:120日
大阪エリアを中心とした自社案件の新築マンションの施工管理
勤務地:大阪府大阪市
給料:年収400~600万円以上
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:120日
大阪エリアを中心とした自社案件の新築マンションの施工管理
勤務地:大阪府大阪市
給料:年収400~600万円以上
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:120日
大阪エリアを中心とした自社案件の新築マンションの施工管理
勤務地:大阪府大阪市
給料:年収400~600万円以上
勤務時間:9:00~18:00
年間休日:120日

引用元:クロスワーク

ちなみに職業情報提供サイト「jobtag」が公表している建築施工管理技士全体の平均年収は6,204,000円となります。

参照元:職業情報提供サイト(日本版O-NET)|jobtag|建築施工管理技術者

年代別の平均給料

次に建築施工管理技士の年代別平均給料について紹介していきます。

職業情報提供サイト「jobtag」が公表している建築施工管理技士の年代別平均給料は以下の通りです。

~19歳229,933円(2,759,200円)
20~24歳300,800円(3,609,600円)
25~29歳399,558円(4,794,700円)
30~34歳499,992円(5,999,900円)
35~39歳563,417円(6,761,000円)
40~44歳592,483円(7,109,800円)
45~49歳605,808円(7,269,700円)
50~54歳645,700円(7,748,400円)
55~59歳647,900円(7,774,800円)
60~64歳500,358円(6,004,300円)
65~69歳439,750円(5,277,000円)
70歳~354,517円(4,254,200円)

()内は平均年収となります。

参照元:職業情報提供サイト(日本版O-NET)|jobtag|建築施工管理技術者

経験年数と共に年収が上がっていき、50代が最も高いことが分かります。

関連記事:施工管理の年収は20代でも高い?年代別・役職別に年収を解説

地域別の平均給料

建築施工管理技士の地域別平均給料は以下の通りです。

北海道436,500円
東北地方426,916円
関東地方518,500円
中部地方515,417円
近畿地方492,000円
中国地方444,083円
四国地方503,416円
九州・沖縄地方362,833円

※各都道府県の建築施工管理技士の平均年収より算出

参考元:職業情報提供サイト(日本版O-NET)|jobtag|建築施工管理技術者

経験年数別の平均給料

建築施工管理技士の経験年数別の平均給料は以下の通りです。

1年未満241,000円
1年~4年270,400円
5年~9年310,700円
10~14年365,300円
15年以上422,700円
全合計350,700円

※建築技術者の所定内給与額を参照

参照元:厚生労働省|賃金構造基本統計調査 |令和3年賃金構造基本統計調査 |一般労働者|職種

経験年数が増えるほど会社の昇給によって給料は上がっていくことが分かります。

学歴別の平均給料

建築施工管理技士の学歴別平均給料に関する公的データはありませんが、およそ以下の平均月収と推測されます。

高卒の場合:400,000円
短大卒の場合:470,000円
大卒の場合:625,000円

大卒が最も給料が高いものの、高卒であっても月収400,000円と、平均よりも高い収入を望めると言えるでしょう。

会社の規模別の平均給料

建築施工管理技士の会社の規模別による平均給料は以下の通りです。

社員数10人~99人の企業364,200円
社員数100人~999人の企業395,800円
社員数1,000人以上の企業451,500円

社員数が多く会社規模が大きくなるほど、平均給料も高くなることが分かります。

ちなみに年間賞与は以下の通りです。

社員数10人~99人の企業925,400円
社員数100人~999人の企業1,142,900円
社員数1,000人以上の企業1,575,700円

参照元:厚生労働省|賃金構造基本統計調査 |令和3年賃金構造基本統計調査 |一般労働者|職種

賞与も同様に、企業規模が大きいほど高くなる傾向です。

施工管理の求人を検索する(無料)

関連記事:施工管理の業種別、企業別年収ランキング!大手から中堅ゼネコンの平均年収を紹介します

職種別・建築施工管理技士の平均給料例

建築施工管理技士は建築工事全般の施工管理ができるため、幅広い職種への就職が可能です。

職種別での給料と業務内容は以下の通りとなります。

業種業務内容平均給料
工務店建築工事の施工管理全般291,667円
プラント会社プラントの設計や製造、設備の試運転や

メンテナンスなど

291,667円
道路建設会社高速道路関連工事の施工管理全般441,667円
大手ハウスメーカー住宅建築工事の施工管理全般450,000円
デベロッパー施工図のチェックや施工管理全般500,000円
大手ゼネコン大規模な建築工事の施工管理全般533,333円

平均給料の違いは、仕事内容も多少影響しているかもしれませんが、企業規模が大きい職種ほど高くなると推測されます。

数値の上では開きがあるものの、「プラント会社や工務店は絶対に給料が低くなる」わけではないでしょう。

建築施工管理の平均給料は建築士や電気工事士と比べて高い?

同じ建築業界に従事する職種に、建築士や電気工事士があります。

建築施工管理技士と同じで、従事するには国家試験に合格する必要があり、専門的な技術や知識が必須となります。

年収ではどのような違いがあるのでしょうか。

建築士と電気工事士の平均年収は以下の通りとなります。

【建築士の場合】
・全国平均年収:6,204,000円
・全国平均月収:517,000円

※建築士の公的データがないため建築設計技術者を参照にしています

参照元:職業情報提供サイト(日本版O-NET)|jobtag|建築設計技術者

【電気工事士の場合】
・全国平均年収:5,068,000円
・全国平均月収:422,333円

参照元:職業情報提供サイト(日本版O-NET)|jobtag|電気工事士

建築施工管理技士と大きな差はなく、建築士や電気工事士にも種類があるため、上位資格を取得すれば更に年収が上がると推測されます。

企業規模や経験年数での収入の変化も、規模が大きく経験年数が長くなるほど年収が上がると言えるでしょう。

なぜ建築施工管理は平均給料が高いのか?

施工管理に向いている人・向いてない人の特徴は?転職失敗しないために知っておくべきこと

建築施工管理技士は国内で行われる全ての建設工事で欠かせない存在であり、需要が高いため必然的に給料も高くなります。

建築施工管理技士は建設工事全体の施工管理を行うため、各工程の知識や経験が必要です。

協力会社の職人と一緒に工事を進めたり、依頼主と打ち合わせを行い要望を活かしたりするにはコミュニケーション能力も必要となります。

仕事内容も担当する範囲が広く責任重大なため、給料が高くなります。

また、長年施工管理業務をこなしながら会社でも出世して役職手当が付くため、50代あたりに最も年収が高くなると予想されます。

関連記事:【2023年最新】施工管理の給料が高い理由は?年齢や学歴別に平均年収を解説

建築施工管理技士が平均給料を上げるには

給料

建築施工管理技士は建築業界の中でも高収入ではありますが、最初から年収が高いわけではありません。

建築施工管理技士として、どのようなことを意識すれば給料が上がるのか解説していきます。

経験を積んでスキルアップする

建築施工管理技士の仕事は、さまざまな建築工事での施工管理経験がとても重要です。

建設工事の各工程で業務の流れや注意点を学びながら経験を積み、現場の職人との信頼関係を築いていくことで成長し、評価に繋がれば給料も上がっていくでしょう。

2級建築施工管理技士の取得後には、1級を取得することで会社からの評価も上がり、昇給や昇格によって給料アップが見込めます。

転職する

建築施工管理技士は建築工事に欠かせない存在であり、需要が高いため多くの求人があります。

これまでの経験やスキルを活かせて、条件の良い求人があれば積極的に転職するのも収入を上げる1つの方法です。

年収自体はそこまで変わらなかったとしても、これまでに経験したことがない建築工事内容を扱う会社に転職して経験を積むのもおすすめです。

関連記事:施工管理とはどんな仕事をしているの?資格の種類や平均年収や魅力を詳しく紹介!

建築施工管理の平均給料に関してよくある質問

建築士

最後に建築施工管理に関する3つの質問に答えていきます。

・1級建築施工管理技士を取得するメリットは何?
・1級建築施工管理技士で年収1000万は狙える?
・施工管理の仕事は何がきつい?

これから建築施工管理技士を目指す方は参考にしてみてください。

1級建築施工管理技士を取得するメリットは何?

1級建築施工管理技士を取得するメリットは主に2つあります。

・需要が高く就職や転職がしやすくなる
・資格手当や出世により年収アップに繋がる

1級建築施工管理技士の試験はとても難しく、資格保有者は少ない一方で全国で需要があります。

活躍できる業種も幅広く、建築施工管理技士の資格を取得すれば建築業界での就職や転職がしやすくなるでしょう。

また、資格を取得すると資格手当が付くだけでなく会社員としての評価にも繋がります。

この他にも2級から1級建築施工管理技士へとなることで、技術やスキルの証明にもなり、建築現場での信頼度の向上にも役立つでしょう。

1級建築施工管理技士で年収1000万は狙える?

経験年数や会社の規模、役職などによるので一概には言えませんが、1級建築施工管理技士で年収1,000万円を狙うことは十分可能です。

1級建築施工管理技士の平均年収は約700万円もあり、これ以上の年収も目指せます。

また、実際にある求人の中には以下のような給料もあります。

大阪エリアを中心とした自社案件の新築賃貸マンション(RC造)の施工管理
勤務地:大阪府大阪市
給与:年収1,000万円以上(月給80万円以上+賞与年2回)
雇用形態:正社員
工事関連会社との打ち合わせや、施工図面、工程表など提出書類の作成、現場での工程管理
勤務地:大阪府大阪市
給与:年収400万円~1,200万円以上
雇用形態:正社員
学校工事の建築施工管理
勤務地:東京都江戸川区
給与:月給59万円~100万円
雇用形態:派遣社員

引用元:クロスワーク

このように経験を積めば、最終的に年収1,000万円を目指せる求人が多くあります。

施工管理の仕事は何がきつい?

建築施工管理技士としての仕事内容は従事する業種や会社によって異なりますが、きついと感じる理由には以下のような意見があります。

・労働時間が長く体力的にきつい
・職人さんに気性の荒い人もいて人間関係が大変
・休日を取りにくくゆっくりリフレッシュできない
・ゼネコンなどから無茶な工期を要求される

施工管理の仕事は建築工事中のイレギュラーにも迅速に対応しなければなりません。

そのため現場のチェックや指示をした後に、報告書類を作成しなければならず、朝から夜遅くまで現場に残って仕事をすることもあります。

また、自分よりも年上の職人さんであっても指示や指摘をしなければならないケースもあります。

納得してもらえるように、気を遣いながら接するのは精神的にも体力的にも大変です。

建築施工管理の平均給料についてのまとめ

今回は建築施工管理技士の平均給料について解説してきました。

建築工事に欠かせない存在であり、全体の施工管理を行うため責任が重い一方で工事が終わった時には大きな達成感を実感できるでしょう。

全国で需要があり、収入は他の職種と比べても高い傾向です。

仕事量が多くいろいろと辛いこともありますが、将来性もありおすすめの職種の1つと言えます。

関連記事

・施工管理の会社と業種別の平均年収ランキングTOP10をそれぞれ紹介!

・建築施工管理の転職先としてオススメしたい仕事16選

・施工管理の給料が高い理由とは?さらに年収を上げる方法も解説

・施工管理会社の年収ランキング|年収が高い4つの理由も解説

施工管理のお仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級の施工管理の専用転職サービス


建設業への転職を検討している方は、業界特化の転職支援サービス「建職キャリア」にお任せください!


\こんなお悩みありませんか/
「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」

などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。

現在、施工管理を担える人材の不足が問題になっています。転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!

施工管理の求人を1分で無料検索

よくある質問

クロスワークに会員登録いただくと、求人のご紹介をはじめ、履歴書等の書類作成のサポートや企業との条件交渉・面接日程の調整など転職支援が受けられるようになります。
また、非公開求人のご紹介も可能なため、ネット上に掲載されていない大企業や有名企業に出会えるチャンスです。
「忙しくて転職活動ができない」「自分に合う求人がわからない」という方も安心してご利用いただけます。
ご利用は無料ですので会員登録のページよりご登録ください。

もちろん可能です。
ご家庭のご事情やご体調を理由に職を離れていた方の転職支援実績が多数ございますのでご安心してご利用ください。

現在クロスワークでは、トラックドライバーをはじめ、施工管理や電気主任技術者、電気工事士など物流・建設・製造に特化した求人を多数取り扱っています。
<掲載中の職種例>
・ドライバー・運転手:車両ドライバー、小型トラックドライバー、中型トラックドライバー、準中型トラックドライバー、大型トラックドライバー など
・施工管理:土木施工管理、管工事施工管理、建築施工管理、プラント施工管理、電気工事施工管理、現場監督 など
・設備工事作業員:電気通信設備工事担任者、認定電気工事従事者、特殊電気工事資格者、変電・配電員、ボイラー技士 など
・職人:電気工事士、鳶職、重機オペレーター、配管工 など
・警備員:施設警備、夜間警備、空港警備、マンション警備 など

くわしくはクロスワークをご覧ください。

会社の雰囲気を知れるよい機会ですので、興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

お手数ですが以下の方法で、転職支援・就職支援を希望しない旨を担当者にお伝えください。
宛先:inquiry_xwork@xmile.co.jp

この記事を書いたライター

クロスワークマガジンのアイコン

クロスワーク編集部

クロスワークマガジンは、X Mile株式会社が運営する記事メディアです。 当メディアは、物流・建設・製造など現場で活躍する方々向けに、就職・転職、お仕事に役立つ情報を発信しています。業界にくわしいメンバーや物流・製造業で従事した経験がある方、国家資格を持つ方の知見をもとにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

このライターの記事一覧

就職・転職をお考えの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • もっと給料を上げたい
  • 残業時間が多くて体力的にきつい…
  • もっとプライベートを充実させたい

建設業界に特化した転職サイト「建職キャリア」なら希望に合う求人を見つけやすい!

かんたん無料!
求人を検索する

その他の条件で求人を探す

公式SNS

-施工管理
-,

© 2024 クロスワーク・マガジン